2016年9月アーカイブ

体育大会前日準備 職員・6年生

 

 

体育大会前日準備 9月30日 準備に頑張る6年生

あすの天気がよくなることを祈りながら…

DSC_2693.jpg

 

DSC_2708.jpg

校務員さん

高所での配線作業

DSC_2690.jpgDSC_2703.jpg
  

総合的な学習の時間にドイツ・フランス・イタリア・韓国・・・などそれぞれの国について

グループで国を決めて調べ学習を行いました。

グループの中で一人ひとりがその国の様子・食べ物・文化・服装・有名な物や人・建物など分担し、

それぞれの国についてグループでパンフレットにまとめたものを

 5年生に発表しました。

DSCN1609.jpg

DSCN1572.jpg

パンフレットを見せながら、クイズやランキングを入れて上手に発表することができました。

5年生も興味をもって聞いてくれました。

 

体育大会のご案内です。 

延期時を含む日程等については、下記のPDFファイルをクリックして、ご参照下さい。

  h28-taiikutaikai-annai.pdfJSC662.jpg

体育大会の練習に熱が入ります。きょうは、全校練習で入場行進をしました。行進の経路もリニューアルして、見応えがさらにアップしました。本番が楽しみです。
DSC_2661.jpgDSC_2658.jpg

 

 

 

DSC_2635.jpg

上の写真は、尼イモのツル返しをしているところです。ツルが横に広がると、そこから根を張って、子イモが沢山できてしまいます。そうなると、イモへの養分が分散されて、大きなしっかりしたイモができません。それを防ぐために、横にはみ出したツルを裏返して、マルチシートの上に載せます。こうすることで、ツルは土と接触せず根を張らすことはなくなります。

DSC_2656.jpg
茶色いのは,茶綿です。
DSC_2645.jpg 

DSC_2640.jpg

綿の実の収穫です。白綿、茶綿、緑綿の3種類、それぞれに綿の色も違います。江戸~明治時代にかけて尼崎一帯は、綿の栽培がさかんでした。昔も、こんなふうに手摘みで収穫していたのでしょうか。

もうすぐ体育大会! ~1年~

DSC01478.jpg

DSC01479.jpg

もうすぐ体育大会、いよいよ手にポンポンを持っての練習です。

きらきらと揺れるポンポンは、きれいで見応えがあります。

当日を楽しみにしてください。応援よろしくお願いします。

 

 

環境体験学習に行ってきました!3年

 環境体験学習として、キリンビアパークに行ってきました。

バスに揺られること1時間。到着してテンションが上がる子どもたちはビール工場に興味津々。

しかし、今回は、環境体験学習ということで、メインは工場見学ではなく、キリンビアパーク神戸が行っている環境保全についてです。

最初に見たタッチで動かせる地球儀にはみんなが触りたいと押し合いになっていました。

002.jpg

色で地球の温度を表し、2050年には真っ赤に染まる地球が映し出され、地球温暖化の深刻さを学びました。

 一番、子ども達が「すごい」となったのが、こちらのタイルです。何でできているのでしょうか?

012.jpg

こちらのタイルは、ビールの瓶を砕いてつくられたものだそうです。こんなところに再利用できるのかと子どもたちだけでなく、わたしたち大人も驚かされました。

 この環境体験学習を終えて、少しでも環境保全について関心が持て、何か自ら実行してくれればいいなというわたしたちの願いです。

  DSC08786.jpg

 

1学期からの水泳、夏休み、2学期の水泳記録会に向けての練習と

ほんとによくがんばりました。たくさんの人が泳げる距離を伸ばし、

タイムを縮めることが出来ました!

本番の水泳記録会でもたくさん参加し、ベストタイムを更新した子ども達が

多かったです。

次は体育大会。体育大会に向けて練習に取り組み、頑張っています!

 

 

DSC08789.jpg

 

自分だけの車作り(2年)

IMG_0395.jpg

16日の参観授業では、ペットボトルや牛乳パックを使って自分だけの車作りをしました。お家の方と一緒に作ったこともあり、いつも以上に明るい表情の子ども達が多かったです。

お忙しい中、子ども達のためにおこし頂きありがとうございました。

 

体育大会に向けて(2年)

 

 IMG_0393.jpgIMG_0391.jpg

体育大会に向けて、グループに分かれて話し合いをしました。

2年生の表現では、自分達で考えてポーズをする場面が何カ所かあります。子ども達が色々意見を出し合った結果、どのようなポーズをするのか、私達も楽しみにしています。 体育大会当日、子ども達の活躍をたのしみしてください。

 最後になりましたが、2学期も引き続き子ども達のよろしくお願いします。

 

 

 

DSC_2596.jpgDSC_2593.jpg

よくかむと どんないいことあるのかな 4年食育の授業です。学んだことを日頃の食生活に生かしたいですね。

味わい 消化  機能  栄養… データ資料なども使って 様々な面から追究します。お互いの考えを交流します。

今回の児童集会は、代表・生活委員会の発表です。

あいさつや服装、安全に関わって、寸劇とクイズでわかりやすく楽しく発表できました。みんなで協力し合って、学校生活をよりよくしていきたいですね。

DSC_2584.jpg
DSC_2585.jpgDSC_2588.jpg

地歴散歩 第51話 精機工業所と中島飛行機 tireki51.pdf

  園田地区水泳記録会

 

天気にも恵まれ、素晴らしい大会となりました。

本校を会場として、園田地区の各小学校5,6年生の選手が集いました。

最後まで全力を出し切って泳ぐ姿に プールサイドからの応援にも熱が入ります。

 

DSC_2580.jpgDSC_2576.jpg

最後の力泳 あともう少しでゴール

プールサイドからも熱い応援が…

こんなに成長しました!4年

 

4年生の学年園でついにヘチマが実をつけました!

これは雌花のつぼみです。

 

 IMG_0250.jpg

これが大きくなると・・・

 

 IMG_0252.jpg

大きな実ができました♪

IMG_0253.jpg

 

これはヒョウタンの雌花です。

IMG_0254.jpg

大きな実をつけますように・・・

 

夏休み作品展 全学年

夏休み作品展 全学年  創意工夫した作品の数々を6年生から順に紹介します。
DSC_2536.jpgDSC_2533.jpg
DSC_2526.jpgDSC_2531.jpg
DSC_2529.jpgDSC_2534.jpg
DSC_2544.jpgDSC_2537.jpg
DSC_2539.jpgDSC_2543.jpg
DSC_2540.jpgDSC_2541.jpg
 DSC_2551.jpg DSC_2546.jpg
 DSC_2549.jpg DSC_2548.jpg
 DSC_2553.jpg DSC_2567.jpg
 DSC_2556.jpg DSC_2554.jpg
 DSC_2555.jpg DSC_2565.jpg
 DSC_2557.jpg DSC_2559.jpg
 DSC_2560.jpg DSC_2563.jpg
 DSC_2566.jpg DSC_2571.jpg

 

5年生、新学期開始!

 夏休みが終わり、待ちに待った2学期が始まりました。

2学期は行事が立て続けにあります。

5年生としての力の見せ所です。

まず10月始めに体育大会があり、5年生はソーラン節を踊ります。

10月半ばの自然学校では、初めて保護者の方々の手を離れ、

4泊5日、自分たちの力を試します。

11月の図工展では、丁寧に心を込めて作り上げてきた作品をお披露目します。

 

 集会では、学年目標でもある 『全力・協力・自立』 をしっかりと意識し、

学年全体で何事にも一生懸命取り組んでいくことを、確認しました。

 たくさんの行事の中で、自分の持っている力を最大限発揮し、

大きく成長していくことを、5年担任一同、心から期待しています。

DSCF1603.jpg

 2学期から新しく、赴任してこられた大園先生です。

主に、5年生の算数科の授業を担当されます。

2学期も、5年担任団みんなで、力を合わせて頑張っていきます。

どうぞ、ご理解とお力添えの程、よろしくお願い致します。

 

DSCF1608.jpg

 

実る野菜たち

DSC_25021.jpgDSC_2505.jpg
熟れすぎた巨大キュウリおいしそうなトマト
DSC_25031.jpgDSC_2507.jpg
DSC_2504.jpg
枝豆ですピーマン(上) ナス(下)
DSC_2512.jpgDSC_2519.jpg
雑草ぬき 暑い中がんばる子どもたち白綿(綿花)をさわる 上坂部西公園で
DSC_2517.jpgDSC_2522.jpg
白綿の花こちらは、茶綿です
DSC_2513.jpgDSC_2514.jpg
尼いもの成長 上坂部西公園説明に聞き入る子どもたち

 

暑さ対策 ミストをつけました

 11234.jpg 

体育大会の練習などを考慮して、暑さ対策のミストを中央玄関前につけました。

2学期 スタートです!

いよいよ2学期が始まりました。始業式の校長先生のお話は「2学期は様々な行事や活動があります。それらの体験を通してしっかりと力をつけましょう」「友達に優しくしましょう。言葉遣いも優しく」でした。実りある2学期にしたいですね。久々のそうじにも熱が入ります。

DSC_2500.jpgDSC_2506.jpg