2016年7月アーカイブ

4年 着衣水泳をしました!

  

7月14日木曜日、着衣水泳をしました。

水辺に行く機会が増える夏。楽しい水遊びの中でもいろんな危険が潜んでいます。

万が一の時に備えて、服を着たまま水に入ることを体験しました。

IMG_0367.jpg

 

ペットボットルを使って浮いたり、身近にあるゴミ袋やランドセル、ボールを使って浮くことができることを確認しました。

 

IMG_0371.jpg

 

安全で楽しい水遊びができるように、一人一人が心がけてほしいと思っています。

4年 社会見学に行きました!

  

7月5日火曜日、「尼崎市立クリーンセンター第2工場」、「尼崎市立資源リサイクルセンター」、「尼崎21世紀の森」へ行ってきました。

社会でごみのゆくえや、ごみ処理の仕組みを勉強し、実際に自分たちの目で見て確かめてきました。

IMG_0110.jpg

クリーンセンターやリサイクルセンターの中はたくさんの機械があって子どもたちは興味津々!

IMG_0118.jpg

IMG_0133.jpg

 

午後は、尼崎の森でネイチャーゲームや森探検をして、自然の中で遊びました。

IMG_0185.jpg

IMG_0182.jpg

 

たくさんのことを学べた1日となりました☆

 

 

1231313.jpg平成28年8月開催のリオデジャネイロ五輪にちなみ、市立全小・特別支援学校42校で「オリンピック応援献立」として、初めてブラジル料理を取り入れました。

尼崎市では、学校給食が食育の生きた教材として子どもたちの学びの機会となるよう、日本の伝統食だけではなく、国際理解を深めるための諸外国の料理を取り入れています。

 ブラジル料理を開発するにあたっては、ブラジルに住まれていた保護者に、本場ブラジルの家庭料理の作り方を教えていただきながら、尼崎市栄養教諭・学校栄養職員研究会が何度も試作を重ね、日本の子どもたちの口に合うよう、素材や調味料を工夫しました。(尼崎市HPより)

79071234.jpg7904707414.jpg

コシーニャ 

 鶏肉とトマトを中心にして周りをじゃがいものつぶしたものでくるみ、フライにして油で揚げたブラジルのコロッケです。

フェイジョアーダ

豆類と肉類、ソーセージなどを煮込んだブラジルの代表的な家庭料理です。
 給食室の回転釜でオリーブオイル、にんにく、豚肉、チキンウインナー、たまねぎ、にんじん、白いんげん豆、黒いんげん豆を炒め、水を加えて煮込み、パセリを入れて仕上げます。

 

6年 家庭科のエプロン作り

家庭科の授業で作っていたエプロンが完成しました。

 

DSC00089.jpg   DSC00091.jpg

昨年度のナップザックを作る時に比べて、手縫いやミシンの操作が上手になりました。

2学期にはこのエプロンを着て、調理実習を予定しています。

5年 終業式

 

IMG_0091.jpgIMG_0094.jpg

終業式の後、算数や家庭科などいろいろなことを教えてくださった星野先生へ、5年生のみんなから感謝を伝える歌とメッセージをプレゼントしました。

心温まる会になりました。

1学期が終わりました。学年目標「全力 協力 自立」をどの程度達成できたでしょうか。2学期はさらに成長できるよう夏休みを有意義に過ごしましょう。

 

5年 調理実習

 

IMG_0349.jpgIMG_0345.jpg
IMG_0343.jpgIMG_0341.jpg
IMG_0357.jpg

初めての調理実習で「温野菜サラダ」を作りました。

野菜を包丁で切ったり、お湯を沸かしてゆでたり、初めて自分達で行えて、非常に喜んでいました。

夏休みには、料理のお手伝いができるといいですね。

 

 

1学期終業式

DSC_18461.jpg

1学期も今日が最後の授業日です。微笑み つながり 輝き … 「あったか言葉」をかけてあげましたか。「チクチク言葉」を言いませんでしたか。夏休みも、だらだらせずに リズムよく過ごしましょう。

続いて校歌斉唱。

巴は水の湧く姿 うずまく力一ぱいに … 元気に健やかに育つ願いが込められています。

白菊黄菊咲きそろう あふれるかおり優しさを  … 心豊かに育つ願いが込められています。
 

 

ぐんぐん伸びる尼イモ 栽培委員会

DSC_1842.jpgDSC_1846.jpg
DSC_1844.jpg

ぐんぐん伸びる尼イモ 栽培委員会

上坂部西公園緑の相談所(尼崎緑公園協会)のご厚意で、栽培委員会で尼いもの栽培に取りんでいます。植えつけから約一ヶ月たち、ぐんぐんのびて92㎝までに成長しました。

写真左上 草抜きの様子

左下公園協会の職員さん達 

前回記事 2016年6月21日 尼いもを育てるぞ! 栽培委員会

 

 

 

お誕生日会(2年)

 

IMG_0209.jpg IMG_0212.jpgIMG_0215.jpg IMG_0224.jpg

 

 15日の金曜日にお誕生日会がありました。1年生の時とはちがい、今年は、子ども達が企画しました。3組さんのみんなが一生懸命考えた、歌やクイズやゲームでみんな大盛り上がり!1学期に8歳になったみんなを盛大にお祝いすることができました。

 1学期も残りあと僅かとなりました。1学期の間、子ども達への多くのご支援、ありがとうございました。夏休みの間も、子ども達のことをどうかよろしくお願いします。

 1学期も終わりに近づき、こどもたちはそろばんのキッズ検定や1学期に学習した国語・算数・理科・社会のまとめをしています。

 そろばんのキッズ検定では、今まで学習してきたものを生かして、10分という限られた時間の中100点を目指してがんばりました。写真は、そのキッズ検定の様子です。

a.jpg

 最初は慣れなかったそろばんも、慣れた手つきで頑張り、成長を感じました。

 

 国語・算数・理科・社会のまとめでは、1学期「あんなことしたな、こんなことしたな!」と振り返りながら、「頑張ったな!」「2学期はもっと頑張ろう!」と様々な感情が言動や表情から伺えました。まとめテストも必死になってやっていました。

b.jpg

たなばたまつり 一年

DSC01349.jpg

1年生恒例の、七夕まつりです。

「ちょうちん」や「ふきながし」などのお飾りを、たくさんつけました。

短冊にお願い事も書きました。かわいいお願い事がいっぱいでした。

かなうといいですね。

第39話  校歌作詞者は保健室の先生  tireki39.pdf

第38話  奇跡の尼いも  tireki38.pdf

児童集会 草花のクイズ

  

DSC_1803.jpg

689689689.jpg
きょうの児童集会は、栽培委員会の発表です。 草花のクイズを出題しました。3択問題です。1番と思う人は帽子を赤、2番は白、3番は帽子なしにします。みんな興味津々で、取り組みました。

 

 

地歴散歩37  続・時の歩みと駅の歩み  戻った道標tireki37.pdf

地域連携つながりプロジェクト

 897987987.jpg

上記の掲示物は、園田女子大学で実践されている地域連携つながりプロジェクトの一環として、学生の皆さんが作成したものです。保健室前にあります。創意工夫しながら、熱中症の予防・対策をわかりやすく紹介しています。症状の説明やクイズなど、子ども達が興味深く見入っていました。