



2年生になり、学校生活にもなれてきました。そして、21日には1年生に学校にどのような教室があるかしょうかいしました。1年生と手をつなぎながら一緒にキーワードを探したり、教室の説明をしたりしている姿はとても頼もしいお兄ちゃん、お姉ちゃんでした。今年1年間、子ども達の成長がとても楽しみです!よろしくお願い致します。
2年生になり、学校生活にもなれてきました。そして、21日には1年生に学校にどのような教室があるかしょうかいしました。1年生と手をつなぎながら一緒にキーワードを探したり、教室の説明をしたりしている姿はとても頼もしいお兄ちゃん、お姉ちゃんでした。今年1年間、子ども達の成長がとても楽しみです!よろしくお願い致します。
韓国の全羅北道完州郡から 30名程の方々が学校給食視察に来られました。
ランチルームでの説明や質疑応答、給食室や子どもたちの様子の見学、試食などを体験しました。
視察を通してお役に立てれば、嬉しい限りです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
社会の授業で御園古墳へ見学にいきました。
御園古墳は、古墳時代中期に作られた前方後円墳です。
教科書に出てきた前方後円墳が尼崎にあるということで、みんな熱心に見学していました。
発芽するためには何が必要なだろう。
芽が出てきました。
算数「直方体や立方体の体積」の学習をしています。
![]() | ![]() |
立方体の体積=1辺×1辺×1辺 | 直方体の体積=たて×横×高さ |
![]() | 色々な形の立体を、直方体の体積をもとに求めました。多種多様な考えが出ました。 |
春の植物の観察です。みんな、ボタン桜やチューリップなどをスケッチしました。
新たに始まった「理科」にドキドキワクワクの三年生たちでした。
昨年度に引き続き、今年度もマイケル先生にALT(Assistant Language Teacher 外国語指導支援) として来て頂きます。
今回はアルファベットのカードでかるたをしました。
グループで楽しく学習できました。
4月21日、2年生のおにいさん、おねえさんに学校探検につれていってもらいました。
シールを集めたり、キーワードをつなげたり、わくわくドキドキの連続でした。
ひとり一袋ずつ、アサガオの種ももらいました。
2年生のみなさん、本当にありがとうございました。
学校通信4月臨時号h28-4rinji.pdf
微笑み・輝き・つながり…1年生を迎える会 みんなで楽しく 温かく 1年生を迎えます。 花のアーチに囲まれて 1年生 入場です。 2年生~6年生の歌う校歌を聴きます。 じゃんけんゲームでみんな楽しく 6年生からメダルのプレゼント
離任式 上坂部小学校でのお勤め、ご苦労様でした。皆様方の今後ますますの発展を祈願します。 | |
![]() | |
| ![]() |
![]() | ![]() |
地歴散歩36 段ボールの歴史が語るもの tireki36.pdf
地歴散歩35 上坂部は日本のスパゲティ生産発祥の地 tireki35.pdf
前日の強風とはうって変わって、穏やかな春の下、入学式となりました。新しい出発をみんなでお祝いします。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
2年生による 歓迎のセレモニー | |
![]() | |
6年生による校歌斉唱 |
![]() | |
春の訪れを感じるこのごろ 新たな1年のスタートです。皆様よろしくお願いいたします。 | |
![]() | ![]() |
新しく赴任された教職員の方々 | 校長先生のお話 「ほほえみ つながり かがやき」をもって学校生活を送りましょう。
|
![]() | ![]() |
校歌斉唱 | クラス発表 |
![]() | ![]() |
教室での様子 | 新6年生は早速入学式の会場準備 |
![]() | ![]() |
ロッカーの配分 | 机上整理中 |
![]() | ![]() |
黒板には「進級おめでとう」の横幕 | 掃除の支度 |