体育大会の応援合戦の風景です。
4年生から応援団に入ることができるので、子どもたちは張りきっています。
体育大会の応援合戦の風景です。
4年生から応援団に入ることができるので、子どもたちは張りきっています。
土をひりょうといっしょにまぜました。トライヤルの中学生の生徒が手伝ってくれました。
たねをうえるところを指先であなをあけて・・・
ダイコンのたねはこんなに小さいです!
3日後に芽が出てきました!毎日おせわできるかな?
早く大きくなあれ!
2学期に入り、体も大きくなってきました。4月に比べると、身長も伸び体重も増えました! 保健室では、脳の働きについてお話を聞きました。 脳はどんな働きをしてるのかな? 脳が疲れるとどんなことが起こるのかな? どうしたら毎日元気に過ごせるのかな? 脳を大事に、気をつけて生活しましょうと教えてもらいました。 |
組み体操の練習 6年 体育大会も間近にせまり、練習にも精一杯がんばる今日この頃です。 みんなの気持ちをひとつにして 頑張ります。
風の力で車を動かします。強い風にしたり、車を連結したり 様々に工夫して、楽しく学びます。 | |
学校の前を流れる昆陽川にカルガモの一団を見つけました。4匹は家族でしょうか、仲間でしょうか。ほほえましい限りです。向こうで、コサギもじっと見ています。
兵庫県立有馬富士公園に行ってきました!センターの先生に、昆虫の特徴やバッタの種類、採集での諸注意などを教わりました。多くの自然に囲まれた中で、大きなバッタやコオロギを捕まえたり、捕まえた昆虫を図鑑を見ながら観察したりしました。「虫は苦手。」といっていた子どもも虫取りペットボトルを片手に虫取りに夢中だったり、バッタの耳を見せてもらったりと、楽しく学ぶことができました。採集したバッタは、スケッチや分類分けしてから、再び野に還してあげます。学校に帰ってきた後には、工夫しながら新聞にまとめました。天気にも恵まれ充実した1日でした。
9月4日 園田地区水泳記録会 雨で一日順延となった水泳記録会。翌4日は天気もまずまずで、素晴らしい大会となりました。 本校を会場として、園田地区の各小学校5,6年生の選手が集いました。 最後まで全力を出し切って泳ぐ姿が、ともても印象的でした。
9月の掲示 ② 色とりどりに咲く菊花 菊は上坂部小学校の校章でもあります。 | |
夏休み作品展 図画工作や自由研究など、思いを込めた作品の数々です。 それぞれに創意工夫をこらして、取り組みました。 1.2年 3年 4年 5年 6年
夏の花壇 収穫もいっぱい だが雑草もいっぱい。夏休みが明けて、手入れに忙しいこの頃です。
校長先生の話 東日本大震災の発生から4年…陸前高田を訪れました。被災地では、復興再建に向けて今も懸命に取り組んでいます。日々の営みはいのちあってこそです。かけがえのないいのちの存在、その大切さや重さをひしひしと感じます。児童の皆さんも、自分のいのちや人のいのちを大切にして、毎日を過ごしてほしいと思います。 | 生徒指導主任の先生の話 あいさつはトッピングで…ピザなどの食べ物は、なにも載せないで食べるよりも、色々な材料をトッピングすると、よりおいしくなるね。あいさつも同じですね。「元気」「笑顔」「身振り」色々トッピングすると、よりよいあいさつになって、相手によく伝わります。皆さんも、あいさつのトッピングを色々工夫してみて下さい。 |
校歌斉唱 元気よくしっかりと歌えました。2学期もがんばりましょう。 |
別窓で拡大表示⇒ri-huretto.pdf