2019年4月アーカイブ
|
※ 毎週、月曜日は教職員の定時退勤日です。ご理解・ご協力をお願いします。(5/7(火)含む) |
1年生が、初めて全校生の前に登場しました。
少し緊張していましたが、しっかり「お名前と好きなもの」の自己紹介ができました。
2年生以上から「わあ、私といっしょ。」「○○さんの妹(弟)だ。」などの声が上がり、みんな興味津々。
1年生は、2年生から金ピカの王冠をもらって、とても嬉しそうでした。
そして、毎年恒例のじゃんけん列車!みんなの笑顔(Smile!)があふれました。
お世話になった先生方と、お別れの日・・・。
校務員さんと調理師さんは、転任先のお仕事があり、残念ながらご欠席でした。
またいつでも、みんなに会いにお越しください。 本当に、お世話になり、ありがとうございました。
平成30年度 学校評価 H30Gakkohyoka.pdf
平成30年度 学校関係者評価 H30Gakkokankeisyahyoka.pdf
5年生初めての理科の学習は、花のつくり。
理科の先生が、藻川からアブラナ科の植物を、根っこから採取してきました。
班に一つずつ花をもらい、分解。さあ、いくつに分解できるかな?
ピンセットで分解するのは、至難の技!でも、子ども達はルーペを使って、慎重に取り組んでいました。
正解は、15。 花びら・・・4枚 がく・・・4枚 おしべ・・・6本 めしべ・・・1本
「おしべとめしべ・・・?オスとメスや!」
「でも、一つの中にあるのは、動物と違う・・・。」
「花でも、メスとオスで違うのあるで。」
など、口々に感想や疑問を発表していました。身近な草花も、是非、観察してみてね。
5年生、初めての社会科の学習は、5円玉のひみつ。
5円玉に描かれているものを思い出して書きましょう。
正解は、『稲・海・歯車』。子ども達から、
「わあ、ぜんぜん違ったあ。」
「稲は、わかってんけどなあ。」
など、いろいろな驚きの声が聞こえました。
これは、稲→農業、海→水産業、歯車→工業。つまり、日本の産業を表しているのです。
5年生は、日本を支える産業について学習するという、オリエンテーションでした。
桜の花が満開の中、可愛い1年生が34人、園田東小学校に入学しました。
入学式では、「おめでとうございます。」と言われても、1年生は、「・・・。」 答えていいのか悪いのか・・・。
そんなドキドキの入学式。でも、最後の2年生のかっこいい演奏と歌の時は、みんなにっこり。大拍手でした。
教室に戻ってから、「おめでとうございますって言ってもらったら、何て言うのかな?」と聞いてみると、みんな元気いっぱい
「ありがとうございます!」と、答えてくれました。式の時は、よっぽど緊張していたのでしょうね。
元気で、明るくて、やる気いっぱいの1年生です!皆さん、どうぞよろしくお願いします。
最後は、本校恒例、保護者も一緒に記念写真。昨年より、児童数が13人も多くなったので、こんなに大勢の記念写真となりました。写真屋さんも驚かれていましたよ。
保護者・地域の皆様、ご来賓の皆様、お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました。
始業式の日に、練習をしました。
春休みで、言葉や歌を忘れてないかな?と心配でしたが、とても上手にできていました。
ちょっと、お兄さんお姉さんの顔になった2年生。さあ、先輩ですよ。よろしくね。
お祝いの言葉・・・全員
演奏と歌 ・・・子犬のマーチ(歌詞 入学式バージョン)
歌 ・・・はじめまして
運動場に、子ども達の元気な声が戻ってきました。
さあ、平成最後の新年度の始まりです。
新しい教職員の着任だけではなく、転入生を3人も迎えることができました。
進級したすべての子ども達、保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞ宜しくお願いします。
今年のテーマは2つ。1つめは、昨年度に引き続き 『Keep smiling!~笑顔でいよう!~』 、
2つめは、新しく 『Good friends begin with a smile.~なかよしは、笑顔から始まる~』 です。
素敵な笑顔、がんばる笑顔、思いやりの笑顔・・・。
この1年は、みんなのどんなスマイルに会えるかな?とても楽しみです。
本年度は、たんぽぽ学級が2クラスになり、1年生が34人も入学するので、机と椅子が大移動。
でも、大丈夫。新6年生が、何度も往復して机と椅子を運びました。
そして、1年生とたんぽぽ学級の教室の飾り付けや準備、ロッカーや靴箱の名前書き、体育館の入学式の準備も、力を合わせてがんばりました。
表情は、すっかり最高学年!新6年生、ありがとう。
|
※ 毎週、月曜日は教職員の定時退勤日です。ご理解・ご協力をお願いします。 |