|
|
2014年12月アーカイブ
今日は終業式!
いよいよ2学期の最終日です。
全校生が体育館に集まって、校長先生のお話を静かに聞いています。
このあと、各クラスに戻って、担任の先生から2学期の「あゆみ」をいただきます。
12月5日に行われたマラソン大会 の表彰です。
各学年の入賞者が名前を呼ばれて立ちました。
男子の代表と女子の代表が、校長先生から賞状をいただきました。
2学期の「がんばり学習」に毎回参加した人の表彰です。
たくさんの子どもたちが「がんばり学習」に参加しました。
放課後、教室や計算ルームなどに集まって、4時までそれぞれの学習を積み重ねてきました。
続けることは大変ですが、とっても大事なことですね…。
3学期も頑張ってほしいです。
校務員さんたちが、花壇に春の花の苗を植えてくださいました。
花々は、12月の寒さに耐えてじっと春の出番を待っています。
きっと3学期には少しずつ成長し、卒業式、そして入学式の頃には色とりどりの花を咲かせてくれることでしょう。
お気づきになりましたか?
花壇の手前には「どこでもドア」が・・・
花の苗の上には、のび太くん、ドラえもん、静香ちゃん、ジャイアン、スネ夫くんがタケコプターで飛んでいます。
「早く美しい花をさかせてねー」って応援しているようです。
12月5日(金) 本日、晴天なれど、風寒し。
猪名川河川敷で、全校生によるマラソン大会を実施しました。
校舎改築工事のため運動場が使えません。
そこで、大会に備えて、3日に2回、ランニングと縄跳びを交互に繰り返し練習してきました。
「ラン ラン Running」 と 「じゃん ジャン Jumping」と 呼んでいます。
大会当日は、保護者の方々の声援の中、みんな一生懸命走りきりました。
ご協力、並びに応援ありがとうございました。
校長先生の号砲を合図にスタートです!
折り返し地点めざし、ペースを考えて走ります。
折り返し地点は写真右上の神崎川との合流地点付近です。
「道のりは遠いけれど、がんばるぞ~!!」 「スースー、ハッ! ハッ!」「スースー、ハッ! ハッ!」
校区内にある絶景ポイント「豆島」を横目に見て、力走です。
「豆島」は新聞に載ったくらい、結構、有名ポイントなんですよ! ヌートリアも出没します。
「もうすぐゴールだ~~!」 「パワーアップ!! ゴー!」
力を振り絞っての競り合いです。
やっとの思いで、ゴールに続々と駆け込みます。
完走です!!
12月4日から12月10日まで人権週間です。
本校では3日(水)5校時に、全校一斉に、人権教育に関連した道徳の授業参観を実施しました。
各学年の授業内容です。
1年生:ハッピーレターを書こう
文字コミュニケーションにおけるマナーや、情報発信の方法の
基礎的な事柄について考えさせました。友達との手紙のやりとりを通して相手のことを
考えて接しようとする気持ちを学ばせました。
2年生:あなたって こんなにすてきだよ
気づかなかった自分のよさや、人のよさに気づくことの大切さについて考えさせました。
友だちと互いによいところを認め合い、好意的・肯定的なかかわりを持てるようにすることと、友だちから自分のよいところを教えてもらい、自己肯定感を高め 自分を大切にしようとする気持ちを育てることをねらって学習しました。
3年生:まどガラスと魚
誠実な気持ちや正直に行動することについて考えさせました。
自分があやまちをおかした時に、素直にあやまちを認め、相手にあやまろうとする気持ちを育てることをねらって学習しました。
4年生:気持ちをカタチに
友達の思いやりのある言動に注目し、互いに認め合っていくことの大切さについて考えさせました。
心の中で思っているだけでは 何も伝わらないことに気づかせ、思いやりの気持ちを行動で示そうという意欲をもたせることをねらって学習しました。
5年生:あいさつについて 考えよう
あいさつについて考えさせました。
あいさつの大切さに気づき、進んであいさつをしようとすることの大切さと、相手にとって気持ちのよいあいさつとは どのようなものかを考えさせることをねらいました。
6年生:ネット社会と私達のくらし
インターネット社会と私達のくらしついて学ばせました。
インターネットや携帯電話などのコミュニケーションツールの安全な使い方や、ルール、マナーについての理解を深めることがねらいです。
|
|