今日からファミリーという縦割りによる清掃活動が始まりました。
まず、ファミリーの教室に集まり、掃除場所等について6年生から話がありました。
次に、掃除場所に行き、高学年の後ろに低学年がついて、一生懸命掃除をしていました。
時間の終わりには、反省会をし、明日の活動に生かしていきます。
今日からファミリーという縦割りによる清掃活動が始まりました。
まず、ファミリーの教室に集まり、掃除場所等について6年生から話がありました。
次に、掃除場所に行き、高学年の後ろに低学年がついて、一生懸命掃除をしていました。
時間の終わりには、反省会をし、明日の活動に生かしていきます。
8月に亡くなられた田中優樹先生のご両親より、ひな壇を寄贈していただきました。
学校に何か形に残るものを贈りたいとのご意向のもと、行事では必ず使用するひな壇に決めました。
壇の柱に田中先生の名前入りのプレートをつけています。
本日、ご両親が来られたので、お披露目しました。
ずっと大切に使っていきます。
1年生があきみつけに猪名川公園に行きました。
2クラスずつに分かれていきました。
きれいな葉っぱやドングリを見つけていました。
落ち葉を踏んで「フワフワや」と気持ちよさそうに話している子もいました。
近くに素敵な自然がたくさんあるというのは、こどもたちにとって幸せなことです。
今年の自然学校は泊を伴わない1日になりました。
4泊5日で行くはずだった丹波少年自然の家に行きました。
お天気に恵まれ、自然を満喫してきました。
グリーンテーリングでは、クイズを解きながら、上手に班活動をしていました。
午後からは、竹とんぼを作りました。
のこぎり、小刀を使って切り、最後に少し曲げるためにろうそくの火であぶりました。
完成した子から竹とんぼを飛ばしていました。
自然の中で、自分で考え、自分で行動する子どもになってくれたのではと感じました。
4年生が藻川の水質調査に行きました。
藻川の水質は結構よいのだそうです。
きれいな川を大切にしていきたいですね。
3年生の算数の授業を見ました。
課題に対して、まず、一人で考えて、発表者が前で自分の考えを述べ、その後、みんなで考えます。
しっかりと考え方を共有できるようになってほしいです。
今日は、2回目のファミリー活動がありました。
ファミリーの教室に集まり、ゲームを楽しんでいました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんが、リーダーシップを取り、優しく下の学年の子に接している姿はほほえましいです。
校務員さんが、畑を耕してくれ、1年生と一緒にチューリップの球根を植えました。
校務員さんは畑仕事のプロです。
植える場所や植え方等丁寧に教えてもらい、こどもたちも安心して植えることができました。
今日と明日で全クラス植えます。
今週は本校の読書週間です。
各学年の目標ページを掲示したりお薦めの本の紹介をしたりしています。
読書力向上の先生が読み聞かせもしてくださっています。
1,3,5年生は立体作品、2,4,6年生は平面作品を作りました。
一人1点ですが、がんばって仕上げました。
みんなの力ですばらしい作品展になりました。