2015年6月アーカイブ

自然学校1日目

 

shizen3.jpgshizen4.jpg
shizen1.jpgshizen2.jpg

 

11時25分にとちのき村に到着し、とてもいいお天気の中、全員でオリエンテーリングを楽しむことができました。
夜のナイトハイクでは、10分間自然に耳を傾け、滝の音、鳥の鳴き声、風が葉を揺らす音などたくさんの自然を発見していました。

 H2707.jpg

 

7月の学校だより&各学年だよりです。

詳しくは、下記のPDFをご覧ください。 

 

学校だよりH2707 ga.pdf 
1年 学年だよりH27 1nen7gatu.pdf 
2年 学年だよりH27 2nen7gatu.pdf 
3年 学年だよりH27 3nen7gatu.pdf 
4年 学年だよりH27 4nen7gatu.pdf
5年 学年だよりH27 5nen7gatu.pdf 
6年 学年だよりH27 6nen7gatu.pdf 
いずみ だよりH27 izumi7gatu.pdf 

 

自然学校1日目 出発

 

 

H27062901.jpgH27062902.jpg

 

自然学校1日目

8時から出発式を行いました。

8時15分にたくさんの保護者・教職員が見送る中、42名が元気に「とちのき村」に向かってに出発しました。

金曜日放課後の下駄箱2

 

 

H27062601.jpgH27062602.jpg
H27062603.jpg 

先週に引き続き、金曜放課後の下駄箱の様子です。

26日の金曜日は、1年1組・2年2組・4年2組の児童が全て上靴を持って帰っていました。

1年1組と4年2組は2週連続でみんな上靴を持って帰っていました。

1週間履いた上靴は、とても汚れています。毎週洗うようにしましょう。

4年生 社会見学

 

 

H27062509.jpg 
H27062501.jpgH27062502.jpg
H27062503.jpgH27062504.jpg
H27062505.jpgH27062506.jpg
H27062507.jpgH27062508.jpg

 

平成27年6月24日(水)4年生がバスで社会見学に行きました。

クリーンセンター第2工場・資源リサイクルセンター・尼崎閘門(尼ロック)・尼崎21世紀の森 中央緑地に行きました。

【クリーンセンター第2工場】

はじめに、尼崎のゴミについてお話を聞きました。

家から出るゴミは、大きく分けると三つに分けることができることを知りました。

(びん・缶・ペットボトル等)(大型ゴミ等)(燃やすゴミ)です。

生ゴミを出す時は、水分をしっかり切ってから出すことやリサイクルできるゴミはリサイクルに出すことなどを

教えてもらいました。

【資源リサイクルセンター】

リサイクルセンターで処理しているのは、大きく分けて(びん・缶・ペットボトル等)(大型ゴミ)(金属製小型ごみ)です。

びん・缶・ペットボトルのゴミを出す時は、中をしっかりと洗い、キャップやラベルを取ってから出すように教えてもらいました。

【尼崎閘門(尼ロック)】

尼ロックに着くと、「はばたん」が出迎えてくれました。児童はとても喜んでいました。

尼ロックには、二つの閘門があり、日本で一番大きい閘門だと教えてもらいました。

尼崎市の約3分の1が海面(満潮位)より低い「0メートル地帯」だと教えてもらいました。

台風などの被害から町を守るために防潮堤があり、防潮堤内に船が出入りするための「閘門」

が設置されました。

【尼崎21世紀の森 中央緑地】

尼崎の森は、自然の森をお手本に、種からみんなで協力して森作りをしています。

児童は、ドングリの苗作りや木をノコギリで切って「木の人形」を作りました。

ヤマザクラ・エゴノキ・キキョウ・カワラナデシコ・アベマキ・コナラ・クロガネモチ・ノグルミがあります。

また、シジュウガラ・アカハラ・エゾヒタキ・コサメビタキなどの小鳥が住んでいます。

尼崎市にある四つの施設を見学しました。一人ひとり新聞を作りまとめていきます。 

1年生 尼いも苗の植え付け

H27062301.jpgH27062302.jpg

 

平成27年6月23日(火)2時間目に1年生が「尼いも苗の植え付け」をしました。

始めに視聴覚室で尼崎市立文化財収蔵庫の桃谷先生から「尼いも」についての話しを聞きました。

そして、花壇で一人ひとり「尼いも苗の植え付け」をしました。

秋に収穫するのが楽しみです。

来週から自然学校です

来週(6月29日)月曜日から、5年生42名は、美方高原自然の家での自然学校に向けて出発します。

主なスケジュールは下の表のとおりです。 

 

第1日目 第2日目第3日目第4日目第5日目
出発式朝の集い朝の集い朝の集い朝の集い

 学校発

 

とちのき村着

野外炊事

カレー

飯ごう炊飯

沢登り

ツリーイング

(焼き板)

清掃

お別れハイク

昼食(お弁当)昼食昼食昼食昼食

開校式

オリエンテーリング

対面式

野外炊事

カレー

飯ごう炊飯

とちもち作り

焼き板

(ツリーイング)

閉校式

 

とちのき村発

入浴入浴入浴入浴

学校着

閉校式

夕食夕食夕食夕食 
ナイトハイク星空観察シーツ交換キャンプファイアー 
夕べの集い夕べの集い夕べの集い夕べの集い 
就寝就寝就寝就寝 

子どもたちの様子は、学校ホームページにも掲載しますが、「とちのき村」の公式ホームページの方もぜひ、ご覧ください。

  尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」公式サイト 自然学校のページ

金曜日放課後の下駄箱

 

H27061901.jpgH27061902.jpg
H27061903.jpgH27061904.jpg

 

金曜日放課後の下駄箱の様子です。

金曜日は、上靴を持って帰って洗うようにしましょう。

1週間履いた上靴は、とても汚れています。

週末に自分の上靴は、自分で洗うようにさせてください。

今日、全て上靴を持って帰っているクラスは、1年1組・4年1組・4年2組・5年2組でした。

 

H27061701.jpgH27061702.jpg
H27061703.jpgH27061704.jpg
H27061705.jpgH27061706.jpg

 

平成27年6月17日(水)3年生が藻川に環境体験学習に行きました。

学校から歩いて藻川の上園橋付近に行きました。

着いてから、靴下を脱いで体育館シューズに履き替えました。

ペアで1本のアミを貸してもらい、安全のために張っているロープの中で魚などを探しました。

捕まえることができたのは、ドジョウ・オイカワ・テナガエビ・ウキゴリ・ヤゴの仲間・モズクガニ・

あゆなどでした。

何人かは、しゃがんだり滑ったりして、おしりが濡れましたが、教室で着替えをしました。

秋には、猪名川自然林に行きます。

科学クラブ

 

 

H27061503.jpgH27061504.jpg

 

平成27年6月15日(月)

科学クラブでマドラーを作りました。

児童集会(大縄)

 

 

H27061501.jpgH27061502.jpg

 

平成27年6月15日(月)運動場で児童集会を行いました。

今回の児童集会は、なかよし学級で大縄の練習をしました。

高学年が低学年の背中を押して、縄に入るタイミングを教えたり、声援を送ったりしていました。

低学年 ヤゴ取り

H27061601.jpgH27061602.jpg

 

平成27年6月16日(火)1、2時間目に1・2年生がプールでヤゴ取りをしました。

一人ひとり小さなアミをもってヤゴやアメンボを捕っていました。

「足が気持ち悪い」「ヤゴがとれた」などと言っていました。

今日は、この後6時間目に6年生がプール掃除をして、放課後に先生方が掃除の仕上げをします。 

 

 

H27061201.jpgH27061202.jpg
H27061203.jpgH27061204.jpg

 

6月8日(月) 科学クラブ

ポップコーン作り

 

ガスバーナーの使い方も、もうバッチリの科学クラブ。

ポップコーンは、膨らみだしたら火を止めるのが、ポイントです。

 

わあ!ポップコーン星人だあ!!

 

 

H27061101.jpgH27061102.jpg

 

6月9日(火)

 

3年生が、地域の小寺さんのご協力いただき、田植えの体験を行いました。

お天気が心配でしたが、出発の時には雨も上がり、予定通り行うことができました。

小寺さんに「裸足になって田んぼに入るよ。」と言われて、はじめは戸惑っていた子どもたちでしたが、

いざ田んぼに入ってみると、「気持ちいい!」と大喜びでした。

稲の植え方を丁寧に教わり、大事に植えた後は、「もう一回したいな。」と話している子がたくさんいました。

貴重な体験をさせていただきました。小寺さん、本当にありがとうございました。

園北ふれあい祭り

 

 

H27061001.jpgH27061002.jpg
H27061003.jpgH27061004.jpg
H27061005.jpgH27061006.jpg
H27061007.jpgH27061008.jpg
H27061009.jpgH27061010.jpg
H27061011.jpg H27061012.jpg

 

平成27年6月10日(水)園北ふれあい祭りがありました。

【開会式】

1.はじめの言葉

2.校長先生の話

3.PTA・地域の方のお店紹介

4.注意事項

○お店の準備

H27061013.jpg


○前半 ○後半

【閉会式】

1.地域の方へインタビュー

2.終わりの言葉

地域の方は、この園北ふれあい祭りのために、毎月数回集まりをもって景品を手作りしてくれています。

地域・PTAの方々、今日は、本当にありがとうございました。

クリーン運動

 

 

H27060801.jpgH27060802.jpg
H27060803.jpgH27060804.jpg

 

平成27年6月8日(月)8時30分~40分運動場でクリーン運動を行いました。

1年生は、運動場の石拾い

2年生は、バックネット裏の落ち葉拾い

3年生は、プール前の草抜き

4年生は、遊具周りの草抜き

5年生は、花壇周りの草抜き

6年生は、運動場の草抜きをしました。

とてもたくさんの草、落ち葉や石を拾うことができました。

心肺蘇生法講習会

 

 

H27060505.jpgH27060506.jpg

 

平成27年6月5日(金)心肺蘇生法講習会を視聴覚室で行いました。

毎年、水泳指導前に先生方が講習を受けています。

一人ひとり、CPRを体験し、AEDの操作の仕方を習いました。

shinpai.jpg

 尼崎市のホームページには、救急の時の対応の仕方がのっていますので、一度ご覧ください。

・子どもの急な病気~こんなときどうするの~

・AED設置施設マップについて

・救急車を呼ぶ前に

・119番のかけ方

・応急手当の知識などがのっています。

尼崎市ホームページ http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/syobo/kyukyutaio/index.html

 

H27060501.jpgH27060502.jpg
H27060503.jpgH27060504.jpg

 

平成27年6月5日(金)朝会体育で園田北ボール体操を行いました。

6月の朝会体育は、ボール体操を行います。

このボール体操は、体育大会でも演技するので、みんな一生懸命に練習しています。

難しいのは、利き手と反対の手でするドリブル・ボールを股にはさんで跳び、前や後ろに上げて

取るなどがあります。

1年生は、まだ上手にできませんが、今一生懸命に練習していますので、体育大会の演技を

楽しみにしていてください。

平成27年度 6月行事予定

曜日行  事 
1朝会・委員会活動・代表委員会 
2 
3歯科検診(全学年) 
4 
5朝会体育 
6 
7 
8クラブ活動・クリーン運動 
9なかよし遠足(いずみ) 
10学校公開 園北ふれあいまつり 
11学校公開 お話の会 出前授業(3年) 
12学校公開 自転車教室(3年)
13 
14 
15児童集会・クラブ活動 
16 
 
曜日行  事 
17環境体験学習(3年) 
18 
19朝会体育 
20 
21 
22水泳指導開始・クリーン運動(予備日) 
23 
24社会見学(4年) 
25 
26朝会体育・5年午前中授業 
27 
28 
29自然学校(5年) 
30自然学校(5年) 

 

【7月】10日(金)参観・懇談会・15日(水)給食終了

17日(金)終業式

 

H27053001.jpgH27053002.jpg
H27053003.jpgH27053004.jpg

 

平成27年5月30日(土)猪名寺会館で「万葉の里・猪名寺忍者学校」の入学式がありました。

9時から受付があり、上着を着て忍者に変身しました。変身した児童から写真撮影を行いました。

10時から法光寺で、忍者学校校長先生の挨拶がありました。

校長先生から忍者の「心得五か条」を教えてもらいました。

一、弱いものを いじめるな

二、あいさつは 人より先に

三、人から呼ばれたら ハイ と返事する

四、履物をそろえる

五、まけるな 相手を知り 自分を知って そなえる

次に、忍者学校の内容説明がありました。

訓練として、変身術(忍者姿)・剣術稽古・木登りの術・樹木見極めの術・葉書きの術などを

行うことを知りました。

その後、刀作り・手裏剣作り・覆面の着用をして、佐璞丘児童公園に移動しました。

児童公園では、二組に分かれて、剣術稽古と手裏剣投げの訓練をして終わりました。

次回は、7月11日(土)10時~12時に佐璞丘児童公園で行われます。

「自然の術の修行」

・木登りの術、綱渡りの術、的当ての術、くさいのは誰だ?、暗号を送れを行います。

2学期には、10月24日(土)歴史の習得・11月14日(土)卒業試験と卒業証書授与式・芋煮会を行います。

この「万葉の里・猪名寺忍者学校」は、万葉の森・佐璞丘再生プロジェクト・園田学園女子大学・

園田北小学校・猪名寺子供会・尼崎子ども劇場が主催しています。

 

月別 アーカイブ