2014年6月アーカイブ
6月25日(水)2、3時間目に低学年がプールに入りました。
晴天の中、とても綺麗なプールに入ることができました。
初めなので、あごまで水に入り、次は鼻まで水に入り、最後に目まで水に入りました。
1年生の中には、目まで水に入れない子もいましたが、鼻までは頑張って入っていました。
次に、プールの中を歩いたり、けのびをしたりしました。
子ども達は、とても楽しそうにしていました。
子ども達に、三つのことを頑張ってほしいと思います。
①頭まで潜ることができる
②浮くことができる
③バタ足ができる
この三つを頑張れば泳ぐ事ができます。
①ができない子は、家で洗面器に顔をつけて練習をする。
②③は学校で練習をします。
卒業までに25メートル泳ぐことを目標に頑張りました。
|
|
|
|
田んぼづくり
➀学級園として使っていた畑を掘り起こし,深さ50センチ程の穴を掘りました。
②ゴムのシートを保護するためにカーペットの切れ端やいらなくなった敷物などを穴全体に敷きました。
③体育倉庫に眠っていたテント用シート(破れて使わなくなったもの)を穴全体に敷きました。
④特注で作ってもらったゴムシート(水シート)を穴全体に敷きました。
⑤畑で使っていた土や田んぼから持ってきた土を混ぜ,フルイにかけて穴全体に広がるように入れていきました。
⑥ゴムシートの端をしっかりと固定するためにブルーシートを側面から外に出るように敷き,土をかぶせて固定しました。ブルーシートを敷くときに畦シートも一緒にはさみ込み土を入れて固定しました。
5年生図工アウトリーチ 6月12日(木)1・2校時…5-2 3・4校時…5-1
みなさん、白髪一雄(しらがかずお)さんを知っていますか?
尼崎で生まれ育ち、2008年に82歳で亡くなるまで、ずっと尼崎に住んで活躍した、世界的に評価された
画家です。
白髪さんのすごいところって何だろう?それは自分を表現するために様々な方法にチャレンジし、
自分だけの描き方を思いつき、それを長い人生の中でずっと探究したところです。
そうして、体全体のエネルギーを使って、体当たりするように描かれた迫力ある作品が、たくさん生まれました。
白髪さんの作品は尼崎市だけでなく、世界のいろいろな美術館にも展示されています。
5年生はアウトリーチで、総合文化センターからゲストティーチャーを招き、白髪一雄さんについて
学習しました。子どもたちは白髪さんを知り、白髪さんの作品に触れ、更に、絵筆ではなく体(足)を
使って絵を表現するアクションペインティングに挑戦しました。
足で絵を描くのは初めての体験でしたが、筆では表現できないダイナミックな作品がたくさんでき、
造形表現の幅を広げるよい経験になりました。
平成26年6月12日(木)3年生が視聴覚室で、環境体験学習の勉強をしました。
・猪名川は、猪名川町にある大野山の山頂近くの岩の隙間から流れ出る一滴一滴の水から始まっています。
・猪名川の水質は、昭和40年代は非常に悪い状態だったが、近年は環境基準を達成するレベルになっています。
・銀橋、呉服橋、軍行橋、猪名川橋は、渓流にいるヤマメ・イワナなどが住むことができ、中園橋は、アユやウグイなどが住むことができる水質で、共に水遊びができる程度です。
・ウキゴキ、ウナギ、ギギ、テナガエビ、モクズガニなどがたくさんとれます。
・河原では、トノサマバッタやショウリョウバッタがたんさんいます。また、ノビル、ツクシ、ノカンゾウ、セリ、カラシナなどのおいしい野草がいっぱいはえています。
・5月の終わりになると、たくさんのヒメボタルが河原でチカチカ光ります。ヒメボタルは、尼崎では、ここでしか見られません。
・日本一小さなネズミのカヤネズミが住んでいます。アシの中に巣を作ります。
などたくさんのことを教えてもらいました。
6月19日(木)藻川で川の中に住む生き物を捕り観察します。
10月7日(火)は、猪名川自然林で虫探しや自然林観察ウォークをします。
・