2013年11月アーカイブ
【車いす体験】
2人一組で交代しながら職員室前で「車いす体験」をしました。
段差(踏み切り板)・スラローム(コーン)・橋(縄跳び)などの障害物を上手に通っていました。
・段差の時、「ステッピングバー」を踏んでも車いすの前輪が上がらなかったので困った。
・コーンをさけながら左右と曲がるのが難しかった。
・縄跳びから出ないように真っ直ぐに進むのが難しかった。
・点字ブロックなどに自転車などの障害物があると車いすが通れなくて困ることがよくわかった。
【アイマスク体験】
2人一組で交代しながら、階段で「アイマスク体験」をしました。
アイマスクをつける人とガイドする人がペアになります。
ガイドが、アイマスクをつけている人の斜め半歩前を歩きます。
「階段です。」「階段が終わったよ。」などと声をかけて体験をしていました。
・目が見えないので、階段がわからなくて怖かった。
・階段を上がる時よりも、降りる時の方が怖かった。
・点字ブロックに障害物があると、目の不自由な人が困るので、気を付けようと思った。
今日から「朝の持久走」が始まりました。
【目的】
・仲間とのはげましあいや、認め合いの中で、丈夫な身体を作る。
・自らの体力に適した課題を持ち、達成に向けて努力する。
11月14日~12月3日まで全8回(火・木・金曜日)朝の持久走があります。
8時20分に集合して準備体操が始まります。
8時25分から約10分走ります。
初日から、「朝の持久走参加票」の保護者のサインがなくて走ることが出来なかった児童が
沢山いました。持久走当日、体調を見て走ることが出来る時は、サインかはんこをお願いします。
12月4日に運動場で「持久走大会」があります。
【開始時間】 開会式 8:30 1年生 9:00 2年生 9:20
3年生 9:40 4年生 10:00 5年生 10:45 6年生 11:05
【距離】1、2年生 1500メートル 3、4年生 1800メートル 5、6年生 2100メートル
4年生が2校時に「JR猪名寺駅」に総合的な学習の時間(福祉学習)の勉強をしてきました。
駅の入り口には、、スロープがあり、車いすの人が直接ホームにいくことができます。
点字ブロックは、入り口から切符売り場・改札・エレベータ・トイレ・階段・ホーム全てにありました。
点字は、階段の手すり・券売機・エレベータのボタン・案内板・自動販売機などにありました。
また、階段の所には、「ここから階段です」ということがわかるように「鳥の鳴き声の音」が鳴っていました。
車いすで電車に乗る時の「携帯用の板」の使い方も教えてもらいました。
普段、何気なく使っている駅ですが、いろいろな工夫があり、『誰にでも優しい駅』だと感じました。
忙しい中、いろいろと教えていただいたり、質問に丁寧に答えていただいた駅員の皆さん
本当に、ありがとうございました。
11月の 「学校だより」と 「各学年だより」 です。 詳しくは、 下記のPDF をご覧ください。 | |
学校だより | H2511.pdf |
1年 学年だより | H251nen11gatu.pdf |
2年 学年だより | H252nen11gatu.pdf |
3年 学年だより | H253nen11gatu.pdf |
4年 学年だより | H254nen11gatu.pdf |
5年 学年だより | H255nen11gatu.pdf |
6年 学年だより | H256nen11gatu.pdf |