2013年9月アーカイブ

今日の図書ボランティア

    

H25092706.jpgH25092707.jpg
H25092708.jpg 

 

今日も、1時間目からボランティアさん達が活動してくれました。

《今日の活動内容》

・ブックカバーコート

・ラベル修正

来週は、通常通り木曜日(4校時)、金曜日(1、2、4校時)に活動予定です。

興味のある方は、ぜひお越し下さい。

※新しく来られる時は、一度学校にご連絡して下さい。

今日の給食

  

H25092704.jpgH25092705.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・豚肉とジャガイモの旨煮・キュウリの酢の物・冷凍みかん」でした。

体育大会プログラム

   第41回 体育大会  午前9時15分~ 雨天時9月29日(日)

開会式

1.園田北体操                       全学年 体操

2.園北オリンピック~7年後に向けて~       5.6年 徒競走

3.にんじゃりばんばん                 1.2年 団体演技

4.パワー爆発!ゴールめざして かけぬけろ! 3.4年 徒競走

5.園田北ボール体操                 全学年 体操

6.園北ヶ原の戦い                   5.6年 団体競技

7.ねらって ねらって!!              1.2年 団体競技

8.パワーためてJoyふる!              3.4年 団体演技

9.紅白対抗たてわりリレー              全学年代表 リレー

昼食

10.借り物競走                     PTA 団体競技

11.紅白応援合戦                   全学年 

12.野をこえ 山をこえ                全学年 団体競技

13.ヨーイ ドン!                   1.2年 徒競走

14.パワー全開!Jye Jye Jye!          3.4年 団体競技

15.成長~あれから12年~             5.6年 団体演技

閉会式

 

H25092701.jpgH25092702.jpg
H25092703.jpg 

 

今日の図書ボランティア

  

H25092603.jpgH25092604.jpg

今日もたくさんの図書ボランティアさんが活動してくれました。

《今日の活動内容》

・購入図書のブックカバーコート

・ラベルはがし&ラベル修正

ブックカバーコートは大変な作業ですが、綺麗な本ほど子ども達が借りてくれるので、

図書ボランティアさんが一冊ずつ丁寧にカバー付けを行ってくれました。

明日は、1時間目に(8:50~9:35)のみ活動する予定です。

興味のある方はぜひお越し下さい。

今日の給食

  

H25092601.jpgH25092602.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・味付け海苔・はりはり漬け・すまし汁・サンマの蒲焼き」でした。

今日の給食

  

H25092501.jpgH25092502.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・ピザ・ブロッコリー・ミートスパゲティ・フルーツミックス」でした。

今日の給食

  

H25092401.jpgH25092402.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・ワカメの和え物・豆腐汁・焼き肉」でした。

今日の図書ボランティア

       

H25092007.jpgH25092008.jpg
H25092009.jpgH25092010.jpg

 

今日も、図書室ではたくさんのお母さん方が、図書ボランティアとして頑張ってくれました。

《今日の活動内容》

・ラベル修正

・購入図書のブックカバーコート

ブックカバーコート作業は、プロの司書でも苦手な方もいる作業ですが、何冊も何冊もしているうちに

職人のように…!子ども達も綺麗な本を読めるのが嬉しいらしく、どんどん借りています。♪

来週は、木曜日3・4校時、金曜日1・2校時を予定しています。

興味のある方は是非のぞいてみて下さい。

※体育大会前で、変更になる場合があります。新しく来られる方は、学校に連絡して確認して下さい。

3年 稲作体験

       

H25092003.jpgH25092004.jpg
H25092005.jpgH25092006.jpg

 

今日3年生が「稲作体験」をしました。

3・4時間目とてもよいお天気のなか、3年生が稲刈りに出かけました。

出かけた先は、春に田植えをさせていただいた小寺さんの田んぼです。

たわわに実った稲穂を、カマでザクッ、ザクッと切る体験をしました。

刈り取った稲穂は、乾燥・精米していただけるようです。

お土産に、一人に一つずつ柿をもらいました。

子ども達の中には、虫がたくさんいたので「怖い」と言っていたり、保育園で体験していたので、

上手にカマを使って切っている子もいました。

今日の給食

  

H25092001.jpgH25092002.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・フォーサラダ・中華スープ・青椒肉絲・ゼリー」でした。

平成25年度 10月行事予定

曜日行事 曜日行事
1下記参照 17 
2 185年生午前中授業 
3視力検査【1年】 19 
4視力検査【2年】・環境体験学習【3年】 20 
5 21自然学校【5年】・給食試食会 
6 22 ↓
7朝会・視力検査【3年】・委員会活動・代表委員会 23 ↓  社会見学【3年】
8視力検査【4年】  24 ↓  連合体育大会予備日
9ブラッシング指導【4年】・先頭練習【6年】 25 ↓  学年PTA活動【3年】
10視力検査【5年】 26 
11視力検査【6年・いずみ】 27 
12 28児童集会 
13 29防災訓練 
14体育の日 30就学時健康診断(1~4年 給食後下校) 
15社会見学【4年】 31 
16連合体育大会【6年】 

10月1日(火)は、9月29日(日)に体育大会が実施された場合は代休日です。

28日(土)に体育大会が実施された場合は、弁当持参で通常授業になります。

今日の給食

  

H25091901.jpgH25091902.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・五目ご飯・鱒の塩焼き・豚汁・月見団子」でした。

行事食で、「月見団子」が出ました。

図書ボランティア

 

9kazari.jpg

 

今日も4時間目にボランティアのお母さんが、本の登録作業をしていました。

明日は、1時間目・3時間目に活動があります。

是非、興味のある方は、お越し下さい。

児童会だより 9月号

          

H2509jidoukai.jpg

 

児童会だより 9月号です。

・各委員会からのお知らせ

・応援団のメンバー

・テーマなどです。

※詳細については、下記のPDFファイルをご覧ください。
 

 H2509jidoukai.pdf  

全校練習

     

H25091805.jpgH25091806.jpg
H25091807.jpg 

 

28日の体育大会に向けて、今日初めて全校練習を行いました。

どの学年も初めての行進でしたが、とても上手に歩いていました。

体育大会の練習が毎日あります。まだまだ暑い日が続きますので、お茶とタオルを持たせて下さい。

園北ソーラン

   

H25091803.jpgH25091804.jpg

 

3、4年生の希望者が15日の「園田カーニバル」に向けて約10日ほど「園北ソーラン」を練習しました。

しかし、当日は、雨が降って中止になりました。せっかく練習した踊りが発表できなかったので、

今日、体育大会の全校練習の前に発表会を行いました。

よく練習をしたため動きがとてもよく合っていました。

今日の給食

  

H25091801.jpgH25091802.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・パン・トウモロコシ・トマトケチャップ・スクランブルエッグ・クリームスープ」でした。

パンにスクランブルエッグをはさみ、トマトケチャップをかけ、「卵サンド」にして食べました。

児童集会

             

H25091701.jpgH25091702.jpg
H25091703.jpgH25091704.jpg
H25091705.jpgH25091706.jpg

今日の児童集会は、「紅白玉入れ」を行いました。

各学年、1組が赤色・2組が白色の玉を、カゴにどちらが速く入れるかを競いました。

結果は、赤3対白3で引き分けでした。

今日の給食

  

H25091707.jpgH25091708.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・ひじきの和え物・ジャガイモのそぼろ煮・つくねの串焼き」でした。

今日の給食

  

H25091301.jpgH25091302.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・海苔・かき玉汁・サワラのこはく揚げ・なすの味噌炒め」でした。

今日の図書ボランティア

  

H25091303.jpgH25091304.jpg

今日は、5名のボランティアさんが1、2時間目に活動していました。

[活動内容]

・購入図書登録

・寄贈図書登録

・ブックカバーコート

来週は、月(1、2)木(4)金(1、2、4)を予定しています。

興味のある方は、是非参加して下さい。

今日の給食

   

H25091201.jpgH25091202.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・麦ご飯・ハヤシシチュー・フレンチサラダ」でした。

図書ボランティア

   

H25091203.jpgH25091204.jpg

 

今日は、図書の先生と図書ボランティアさんで作業をしました。

[活動内容]

・購入図書にブックカバコートをつけました。

・牛乳パックで本棚後ろの隙間うめをしました。

ブックカバーをすると、本が傷つきにくく、また日焼けも防げて長持ちします。

明日も1・2時間目に同じ作業をします。興味のある方は、是非参加して下さい。

  

H25091105.jpgH25091106.jpg

園田北小学校では、二学期から「ペットボトルのキャップ」を集めています。

「ペットボトルのキャップを集めて、世界の子ども達にワクチンを届けよう」という活動を始めました。

家庭では、ペットボトルはリサイクルに出すけど、キャップはゴミとして捨てることが多いと思います。

小さなキャップでも、分ければ資源になります。キャップは430個で10円になります。

ポリオワクチンは1人分20円です。キャップ860個で1人の子どもの命が救えます。

1.キャップは、リサイクルメーカーに回収してもらいます。

2.その収益を「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付します。

3.そして、途上国にワクチンが届きます。

清涼飲料など本体がペットボトルのキャップを対象にしています。

※食品が付着していると異臭が発生しますので、簡単に洗浄して下さい。

※紙のシール(値札)や金属の蓋は必ず外して下さい。

職員室前に回収の箱を置いています。ご協力をお願いいたします。

国際理解新聞 第4号

  

H25091103.jpgH25091104.jpg

 

「国際理解新聞 第4号」です。

今回は、日本についてのお話です。

日本は、「春・夏・秋・冬」の四つの季節に分かれています。(これを四季といいます)

そして、1年を24等分して約15日ごとに分けた分け方を「二十四節気」といいます。

立春・啓蟄・夏至・秋分・冬至 等です。

その二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のことを「七十二候」といいます。

また、各月の別名をのせています。1月…睦月・7月…文月・10月…神無月・12月…師走 などです。

職員室前に掲示していますので、ご覧ください。

今日の給食

  

H25091101.jpgH25091102.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・パン・野菜炒め・ジャガイモの唐揚げ・シュウマイ・イチゴジャム」でした。

今日の給食

  

H25091001.jpgH25091002.jpg

 

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・貝柱のスープ・照り焼きチキン・春雨サラダ・白桃のコンポート」でした。

今日の給食

  

H25090903.jpgH25090904.jpg

 

今日の給食は、「牛乳・ご飯・さつま汁・ツナと野菜の胡麻和え・イカの甘辛煮・ミカン」でした。

校内クリーン運動

  

H25090902.jpg

今日、朝会の後に「校内クリーン運動」を行いました。

体育大会に備えて、各学年で決められた場所の石拾いをしました。

この前の大雨で運動場の土が流されたせいか、大きな石がたくさん出てきました。

美化委員会の児童が準備したバケツにたくさんの石が集まりました。

これで、水曜日から始まる体育大会の練習では、石で痛い思いをすることが少なくなると思います。

今日の給食

  

H2509060101.jpgH2509060202.jpg

今日の給食は、「牛乳・ナン・チキンカレー・キャベツのサラダ・アイスクリーム」です。

今日の図書ボランティア

        

H2509060001.jpgH2509060002.jpg
H2509060003.jpgH2509060004.jpg
H2509060005.jpg 

今日の参加者は、ベテランさんが3名、そして、図書館だよりを見て新たに1名見学に来ていました!

<今日の主な活動内容>

・購入図書のはんこ押し

・牛乳パックで本棚づくり

・名簿の確認

ほんわか まったりをモットーに、今日も頑張って下さいました。

新たに来て下さった方が「本にはんこを押したりって全部お母さんがやってるんですね」って

驚いていました。

来週は、月(1、2校時)・木(4校時)・金(1、2校時)に活動があります。

興味のある方は、是非1度のぞいてみて下さい。

       

H250906001.jpgH250906002.jpg
H250906003.jpgH250906004.jpg

9月5日園田小学校で園田北小・園田小・園田南小・上坂部小の4校が参加した

「第49 園田地区水泳記録会」がありました。

園田北小の児童が泳いでいる時、とても元気よく応援していました。

園田北小は、5・6年生約100名中60名参加しました。

水泳記録会は、標準タイムをクリアしないと出場できないので、6割の出場はとても高いです。

この夏の児童の頑張りに拍手を送りたいです。

[結果]

5年女子25メートル平泳ぎ 一位羽山さん

5年男子25メートル平泳ぎ 一位法本君 二位田中君

5年女子100メートルメドレーリレー 三位木村さん・小玉さん・羽山さん・青山さん

5年男子100メートルメドレーリレー 二位法本君・上田君・田中君・宮﨑君

                    

H25090601.jpgH25090602.jpg
H25090603.jpgH25090604.jpg
H25090605.jpgH25090608.jpg
H25090606.jpgH25090607.jpg
H25090609.jpgh2509semi.jpg

平成25年のセミの抜け殻調査の結果です。

今年度の総数は、1797匹でした。昨年の総数は、630匹だったので、

今年は去年よりも約2.85倍多かったです。

今年は、クマゼミとアブラゼミのオス・メスの分類もしました。

予想通りクマゼミが多かったです。

職員室前の掲示板に掲示していますので、是非1度ご覧ください。 

今日の給食

  

H25090515.jpgH25090516.jpg

今日の給食は、「牛乳・ご飯・ビーフンスープ・麻婆豆腐・梨」でした。

夏休み作品展

                             

H25090501.jpgH25090502.jpg
H25090503.jpgH25090504.jpg
H25090505.jpgH25090506.jpg
H25090507.jpgH25090508.jpg
H25090509.jpgH25090510.jpg
H25090511.jpgH25090512.jpg
H25090513.jpgH25090514.jpg

夏休み作品展のねらいは、夏休みに作った作品を集めて展示し、鑑賞することによって、

お互いの頑張りを認め合う心を培うことです。

日:9月5日(木)・6日(金)・9日(月)

場所:理科室(本館1階)

16:00までに理科室に入室してください。

鑑賞時間は、16:30までです。

図書館だより 9月号

 

9kazari.jpg

図書館だより 9月号です。

・図書室の本でトラブル発生!!そんなときは…

・図書室ニュース

・保護者の方へ

※詳細については、下のPDFファイルをご覧ください。

H2509tosho.pdf  

  

9kazari.jpg

※学校だより&各学年だよりです。 詳細については、下のPDFファイルをご覧ください。

学校だより

H2509.pdf  

1年 学年だよりH25 1nen9gatu.pdf
2年 学年だよりH25 2nen9gatu.pdf
3年 学年だよりH25 3nen9gatu.pdf
4年 学年だよりH25 4nen9gatu.pdf
5年 学年だよりH25 5nen9gatu.pdf
6年 学年だよりH25 6nen9gatu.pdf

 

二学期 始業式

    

H25090203.jpgH25090204.jpg
H25090205.jpg 

今日から二学期です。児童は、たくさんの荷物を持って元気に登校していました。

体育館で始業式がありました。

・校長先生のお話

・校歌斉唱

・転入生の紹介

・観察実習生の紹介

などがありました。

始業式の後、理科室に新しい教科書を取りに来ました。

人権教育研修会

   

H25090201.jpgH25090202.jpg

8月30日午後から、教職員の校内人権教育研修会を行いました。

講師に尼崎市教育委員会 教育委員の仲島 正教先生をお招きして

「未来を拓く人権教育」を中心にお話をしていただきました。

・先生が元気であると、子どもも元気になる。

・人権を学ぶとは、人と人との温かいつながりを感じること。

・親や教師は、「子どもの未来への応援団」である。

・「あなたがいて よかった」と相手に言うことにより、言われた人の「心の銀行に貯金ができる」

そのような優しい言葉などが「心の銀行」に貯金されることにより、優しい人になっていく。

・何事も「出来るか 出来ないか」ではなく「するか しないか」である。

先生が体験されてきた人権教育に関わることをユーモアを交えてお話していただきました。

今日、聞いたお話を生かして、本校の子供たちに、もっともっと自分や人に対して優しい人になって

もらえるよう、働きかけていかなければいけないと感じました。

月別 アーカイブ


尼崎市教育委員会か

らのお知らせ