2013年6月アーカイブ
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 月 | 朝会・委員会活動・代表委員会 | 17 | 水 | 給食終了 | |
2 | 火 | 18 | 木 | 大掃除 | ||
3 | 水 | 19 | 金 | 終業式 | ||
4 | 木 | 20 | 土 | |||
5 | 金 | 授業参観・期末懇談会(全学年) | 21 | 日 | ||
6 | 土 | 22 | 月 | 夏季休業日・夏季水泳指導・学力補充 | ||
7 | 日 | 23 | 火 | 仲良しキャンプ(いずみ) ↓ ↓ | ||
8 | 月 | 児童集会・クラブ活動 | 24 | 水 | ↓ ↓ | |
9 | 火 | 25 | 木 | ↓ ↓ | ||
10 | 水 | 26 | 金 | ↓ ↓ | ||
11 | 木 | 27 | 土 | |||
12 | 金 | 脊柱側湾症検診 | 28 | 日 | ||
13 | 土 | 29 | 月 | ↓ ↓ | ||
14 | 日 | 30 | 火 | ↓ ↓ | ||
15 | 月 | 海の日 | 31 | 水 | ↓ ↓ | |
16 | 火 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
4年生が、阪神尼崎にある「防災センター」に阪急バスに乗って社会見学に行きました。
初めに、グループごとに「地震体験室」に入って震度4~5の揺れを体験しました。
先生は、震度7を体験しました。先生の時は、揺れている中で、扉を開けて、ガスを止め、
窓を開けました。揺れている中では中々難しかったです。
次に、消防車の見学をしました。指揮者・ポンプ車・はしご車・救助工作車などを見学しました。
消防車には、どの消防署の車で何の車か分かるように、「中 3」というような文字で表していることが
分かりました。そして、はしご車は、50メートルものびて、14階までとどくことを知りました。
そして、5階にある「消防司令室」の見学をしてから、部屋に入って「消防署の働き」のビデオを見ました。
その後に、質問をしました。
最後に、1階にある体験コーナーでいろいろな体験をしました。
1.ビル火災と避難 2.消火体験 3.台風の怖さ 4.地震発生のメカニズム
5.世界のプレート 6.高潮と洪水 7.防災診断 8.119番体験
今日見学したことを新聞にまとめて、これからの学習に生かします。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【学校公開 1日目】
6月12日(水)~14日(金)まで、1時間目から5時間目まで学校公開をしています。
普段の参観ではあまり見ることができない、休み時間や給食の様子も参観下さい。
写真は、5時間目の様子です。
1年1組 算数「なんじなんじはん」 1年2組 算数「あわせていくつ ふえるといくつ」
2年1組 算数「長さをはかろう」 2年2組 算数」長さをはかろう」
3年1組 理科「風やゴムのはたらき」 3年2組 道徳「そうそう そこが同じ そうそう そこがちがう」
4年1組 音楽「拍のながれにのって 演奏しよう」 4年2組 理科「電気のはたらき」
5年1組 家庭科「針と糸を使ってみよう」 5年2組 家庭科「針と糸を使ってみよう」
6年1組 図工「コンピュータグラフィック」 6年2組 社会「室町文化と力をつける人々」
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【園北ふれあいまつり】
テーマ「広げよう心の輪」たくさんの人と心を通わせましょう。
開会式:8時30分~8時45分(体育館)
お店の準備:8時45分~8時55分
前半:8時55分~9時55分
交代時間:5分間
後半:10時~11時
閉会式:11時10分~11時25分(体育館)
2-1:ぐるぐわなげ 2-2ゲームセンターラッキー7
3-1たたいてよけて大ばくしょう 3-2魚をつってヒントをもらおう
4-1めざせジャンケンチャンピオン 4-2ミッションⅡ
5-1mr,ドロボー~宝をさがせ~ 5-2大魔王から園北をすくえ
6-1阪本ハウス 6-2びっくりどっきり、愉快なおばけたち
PTAのお店・地域のお店(囲碁ボール・グランドゴルフ・体育館のお店4店)
心配していた台風はそれて、風は少し強かったけど、天気になりました。
子供達はとても楽しそうに友達と一緒にたくさんのお店をまわっていました。
たくさんの地域・保護者の方も楽しんでいました。
![]() |
5年 学年だより 6月号
・梅雨入り
・6月の行事予定
・7月の予定
<6月のお知らせ>
・学校公開・クリーン運動・水泳指導・園北ふれあいまつり・諸費
※詳細については、下のPDFファイルをご覧ください。
H25 5nen6gatu.pdf
![]() |
4年 学年だより 6月号
・6月の行事予定
・7月の予定
・歯科検診・クリーン運動・学校公開・・社会見学・水泳指導・持ち物について・6月分の諸費
※詳細については、下のPDFファイルをご覧ください。
H25 4nen6gatu.pdf
![]() |
3年 学年だより 6月号
・一学期の折り返し
・6月の行事予定
・7月の予定
・歯科検診・環境体験学習・学校公開・水泳指導開始
※詳細については、下のPDFファイルをご覧ください。
H25 3nen6gatu.pdf
![]() |
2年 学年だより 6月号
・6月の行事予定
・7月の予定
<お知らせとお願い>
・町探検・歯科検診・学校公開・園北ふれあいまつり・ヤゴ取り・水泳指導開始
※詳細については、下のPDFファイルをご覧ください。
H25 2nen6gatu.pdf