2013年5月アーカイブ

各学年の掲示板

           

H25053103.jpgH25053104.jpg
H25053105.jpgH25053106.jpg
H25053107.jpgH25053108.jpg

二階の渡り廊下に、各学年の掲示物がはってあります。

1年 「おひさま にこにこ」

2年 「こいのぼり」

3年 「動物のお店」

4年 「習字」

5年 「Go Goチャレンジ 自由勉強」

6年 「修学旅行」

ご来校の時は、是非ご覧ください。

今日の給食

  

H25053101.jpgH25053102.jpg

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・ジャガイモのゴマ酢あえ・鰹の唐揚げ・もずく汁」でした。

今日の給食

  

H25053001.jpgH25053002.jpg

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・ちりめんとアーモンドの炒り煮・餃子・野菜チャンプルー・味付けのり」でした。

4年生 ローマ字練習

       

H25052910.jpgH25052911.jpg
H25052912.jpgH25052913.jpg

4年生がコンピュータ室で、ローマ字の練習をしました。

初めに、ジャストスマイルの「ローマ字練習」で、指の使い方やローマ字の入力などの練習をしました。

次に、インターネットの「キーボード島アドベンチャー」でローマ字の練習をしました。

対戦型のローマ字練習で、敵が言ってくる平仮名をローマ字で入力します。

相手より早く正確に入力すると勝つことができます。

上手にローマ字が打てない時は、「トレーニングする」ところで「一文字ずつ入力」か「単語の入力」を

選んでトレーニングをします。

ローマ字が分からない時は、「ローマ字表」を見ながら頑張って入力していました。

      

H25052906.jpgH25052907.jpg
H25052908.jpgH25052909.jpg

2年生が3校時に町探検の下見で、塚口本町に行きました。

塚口本町地区には、猪名寺駅・稲園高校・マンション・キューピー伊丹工場・花屋さん等がありました。

6月4日の本番では、班ごとに「もっと見てみたいところや知りたいところ」を回ります。

1年生 図工

    

H25052903.jpgH25052904.jpg
H25052905.jpg 

1年生が図工の山田先生に絵の具の使い方などを教えてもらいました。

①画用紙の裏表の見分け方を教えてもらいました。ツルツルした方が「裏」でザラザラした方が「表」です。

②裏に学年組と名前を書きました。

③絵の具の道具の置き場所を教えてもらいました。

 ・水入れは、聞き手側に置く。雑巾は、水入れの下にひく。

 ・絵の具とクレパスは机の上に置く。

 ・絵の具の鞄は、椅子の下に置く。

④クレパスで「アイスとかき氷」の絵を六つ描きました。

おいしそうな「アイスとかき氷」の絵がたくさんできました。

今日の給食

  

H25052901.jpgH25052902.jpg

今日のメニューは、「牛乳・パン・野菜サラダ・スティックチーズ・ポークシチュー・ブルーベリーゼリー」でした。

  

H25052801.jpgH25052802.jpg

2年生が2時間目に町探検の下見に、南清水地区に行きました。

南清水地区は、神社・お寺・公園・畑・田んぼ・工場などがありました。

途中に鴨が二羽いました。子ども達は新しい発見をいくつかしたようでした。

平成25年度 6月行事予定

JM2CAL_006.jpg

曜日行事 曜日行事
1 17児童集会 
2 18 
3委員会活動・代表委員会 19環境体験学習予備日【3年】 
4町探検【2年】 20社会見学【4年】 
5歯科検診・環境体験学習【3年】 21朝会体育 
6町探検予備日【2年】 22 
7朝会体育 23 
8 24朝会・クラブ活動・クリーン運動予備日 
9 25 
10朝会・クラブ活動・クリーン運動・仲良し遠足【いずみ】 26水泳指導開始・音楽鑑賞会【5年】 
11 27 
12学校公開・園北ふれあいまつり 28朝会体育 
13学校公開・お話の会 29 
14学校公開・自転車教室【3年】 30 
15    
16 

児童引き渡し訓練

  

H25052507.jpgH25052508.jpg

5月25日 土曜日 3時間目 「児童引き渡し訓練」

参観が終わってから3時間目に、「児童引き渡し訓練」を行いました。

児童引き渡し訓練は、災害発生時、児童を安全に保護者に引き渡すための訓練です。

運動場に集まってから、校長先生の話を聞きました。その後、引き渡し訓練を行いました。

5月 参観日

          

H25052501.jpgH25052502.jpg
H25052503.jpgH25052504.jpg
H25052505.jpgH25052506.jpg

5月25日土曜日に、参観・PTA総会と児童引き渡し訓練が行われました。

参観…2時間目

1年…国語「あいうえおで あそぼう」

2年…国語「かたかなのひろば」

3年…算数「割り算 何人に分けられるかを求める計算」

4年…算数「割り算 割り算の仕方を考えよう」

5年1組…社会「沖縄と北海道」

5年2組…体育「マット運動 発表会」

6年…修学旅行 発表会

少人数学習

 

H25052403.jpg

園田北小学校では、5・6年生の算数を少人数で行っています。

クラスの人数を半分にして、教室と学習室に分かれて行っています。

外国語活動は、外国語担当と担任・ALT(年間10回)or英語指導補助員(年間7回)で行っています。

今日の給食

   

H25052401.jpgH25052402.jpg

今日のメニューは、「牛乳・味噌ラーメン・鶏肉の唐揚げ・アーモンドあえ・ヨーグルト」でした。

今日の給食

  

H25052315.jpgH25052316.jpg

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・じゃこ炒り卵・けんちん汁・餅稲荷の含め煮」でした。

          

H25052309.jpgH25052310.jpg
H25052311.jpgH25052312.jpg
H25052313.jpgH25052314.jpg

2年生が3校時と4校時に町探検の下見(猪名寺地区)に行きました。

学校北側のバス通りを東に行きました。道沿いには、バイク屋さん・郵便局・スーパーマーケット・

お弁当屋などがありました。

次に、藻川の堤防をあるして、佐璞丘公園に行きました。

猪名寺地区の公園を二つ回ってから学校に帰りました。

子ども達は、2列でとても上手に歩いて、校区を探検することができました。

防災訓練(火災)

              

H25052301.jpgH25052302.jpg
H25052303.jpgH25052304.jpg
H25052305.jpgH25052306.jpg
H25052307.jpgH25052308.jpg

2時間目に、火災避難訓練がありました。

家庭科室より、出火したと想定して行いました。

非常サイレンが鳴り、訓練火災の放送があります。児童は、ハンカチを口と鼻に当てて近くの階段から

避難します。避難に要した時間は、「2分38秒」でした。

消火訓練では、先生と児童の代表が、水消火器を使って行いました。

教頭先生と消防署の方の話を聞きました。

火災避難訓練が終わった後の、休み時間に先生方で救助袋設置の訓練を行いました。

園田北小学校では、「お・は・し・も・ち」を徹底しています。

お…おさない

は…はしらない

し…しゃべらない

も…もどらない

ち…ちかづかない

 

樫の木に...

          

H25052209.jpgH25052210.jpg
H25052211.jpgH25052212.jpg
H25052213.jpgH25052214.jpg

運動場北側、ウサギ小屋横の「樫の木」「ビオラの花」が咲いていました。

花壇にビオラの花が咲いているので、風で飛ばされた「種」が偶然に樫の木の切り口に飛んでいき、

花が咲いたものと思われます。

今日の給食

               

H25052201.jpgH25052202.jpg
H25052203.jpgH25052204.jpg
H25052205.jpgH25052206.jpg
H25052207.jpgH25052208.jpg

今日のメニューは、「牛乳・黒糖パン・ビーフコロッケ・コーンポタージュ・キャベツの炒め物」でした。

1年生も給食当番を上手にしています。

給食の流れは、

①エプロンに着替えて、手を石けんで洗います。

②並んで給食室に取りに行きます。

③班ごとに並んで給食をもらいます。

④「いただきます」をします。

⑤おかずを減らす人は減らしてもらいます。

⑥全部食べ終わったら、おかわりします。

⑦「ごちそうさま」をします。

⑧給食当番が片付けをします。

「給食、おいしい。」「先生、今日全部食べることができた。」「嫌いなおかずが食べられた。」など

給食の後は、嬉しそうに自分の気持ちをいろいろと話しかけてくれます。

6年生社会見学(田能遺跡)

           

H25052103.jpgH25052104.jpg
H25052105.jpgH25052106.jpg
H25052107.jpgH25052108.jpg

6年生が「田能遺跡」に歩いて、社会見学に行きました。9:30に出発して12:10に帰ってきました。

児童は、常設展示室や屋外施設を見学しました。

常設展示室では、田能遺跡から発見された遺物を中心に、パネルや模型も用いた、弥生時代のくらしの

紹介を見たり、音声ガイドや、説明を聞きながら遺物を見学しました。

屋外施設には、円形平地住居や方形竪穴住居、高床倉庫という弥生時代の建物3棟を復元しています。

復元住居は内部へ入り、住居の構造や大きさ、明るさ、温度などを体感できました。

さらに、方形周溝墓や10基の墓が発見された場所の真上を、それぞれの形の花壇として標示し、

横に解説板を配置していました。

児童の感想は、「石包丁で草を刈る体験をしたけど、切れ味が悪かったです。」「土器を触る体験では、

思ったより軽かったです。」「高床倉庫の床が高くて驚きました。」「学んだことをこれからの学習に

生かしていきたいです。」でした。

【尼崎市のホームページより】

平成19年2月には、「日本の歴史公園100選」に選定されました。

「田能遺跡」は、昭和40年9月、尼崎市田能6丁目一帯で行われていた尼崎・伊丹・西宮三市共同による

工業用水園田配水場の建設工事中に大量の弥生土器が発見されました。

調査により、住居跡やたくさんの柱穴や土坑、溝、墓などの遺構が貴重な遺物とともに発見され、

田能遺跡が弥生時代のほぼ全期間に及ぶ大集落跡であったことが確認されました。

今日の給食

  

H25052101.jpgH25052102.jpg
  

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・スルメとワカメの酢の物・ジャガイモのぞぼろ煮・みかん」でした。

今日の給食

  

H25052005.jpgH25052006.jpg

今日の給食は、「牛乳・ご飯・味付け海苔・切り干し大根の炒め煮・豚汁・鮭の塩焼き」でした。

セミの幼虫

      

H25052001.jpgH25052002.jpg
H25052003.jpgH25052004.jpg

3年生の児童が20分休みに、運動場北側の木の根っこあたりで「セミの幼虫」を発見しました。

セミの幼虫は、7年ほど地中生活をします。その間に半年から1年ごとに脱皮を繰り返して大きくなります。

成虫期間は、約2週間ほどです。

今日一日観察して、明日には元の場所にもどします。

夏には、元気な鳴き声を聞かせてくれることでしょう。

      

H25051901.jpgH25051902.jpg
H25051903.jpgH25051904.jpg

5月19日(日)9時~10時まで「10万人 我が町クリーン運動」がありました。

自治会・子供会・学校が協力して校区内の掃除をしました。

学校を中心にして、新幹線より北側の猪名寺地区、南側の南清水地区、JRより西側の塚口本町地区に

分かれて行われました。

1人ひとりが軍手と火ばさみ・ゴミ袋2枚(燃えるゴミと燃えないゴミ用)を持って掃除しました。

公園には、お菓子の袋。道路には、たばこの吸い殻が多くありました。

中には、傘やヘルメットなども落ちていました。

このクリーン運動で、尼崎の町が少し綺麗になったと思います。

 

3・4年遠足 須磨離宮公園

                   

H25051717.jpgH25051718.jpg
H25051719.jpgH25051721.jpg
H25051720.jpgH25051722.jpg
H25051723.jpgH25051724.jpg
H25051725.jpg H25051726.jpg

 3・4年生が須磨離宮公園に遠足に行きました。

初めに、「子どもの森 冒険コース」でアスレチックをしました。

1.さあ船出だ~28.宝島をあとに まで28種類あります。

ほとんどの児童が全種類の体験しました。

お弁当を食べた後に、高さが校舎の2階ぐらいある滑り台で遊びました。

途中で1度おしりが飛び上がるジャンプポイントがあります。

階段を上って4回も5回も滑っていました。

行く時の電車内で複数の乗客から「とっても静かで気持ちがいいですね。」「お利口ですね。」

と褒めていただきました。

1・2年遠足 王子動物園

                           

H25051703.jpgH25051704.jpg
H25051705.jpgH25051706.jpg
H25051707.jpgH25051708.jpg
H25051709.jpgH25051710.jpg
H25051711.jpgH25051712.jpg
H25051713.jpgH25051714.jpg
H25051715.jpgH25051716.jpg

1・2年生が王子動物園に遠足に行きました。

はじめに、「ぞう・虎・ライオン・インコ」を見ました。次に、動物科学資料館前に荷物を置いてから、

1・2年生合同班で4つのチェックポイントを回りました。

第1チェックポイント…マサイキリン前

第2チェックポイント…カバ前

第3チェックポイント…ゴリラ前

第4チェックポイント…ホッキョクグマ前

班で協力してチェックポイントを探して、先生からカードにシールを貼ってもらいました。

またチェックポイントでは、問題も出ました。

第1では、「キリンの足は、先生の背の高さより、長いですか。」

第2では、「子どものカバの名前は何ですか。」

第3では、「どんな猿の仲間がいましたか。2つ答えましょう。」

第4では、「ホッキョクグマは、何頭いましたか。」

チェックポイントを回りながら、たくさんの動物も見ました。

そして、班ごとにお弁当を食べました。

お弁当を食べ終わった班から、「動物科学資料館」の見学をしました。

帰り道、ジャイアントパンダ・コアラ・レッサパンダ・リス・カワウソ・キジ・フクロウ・ツル・象・フラミンゴなどを

見ました。

行き帰り、電車の中の態度、とってもよかったです。

修学旅行2日目 午後

   

H25051701.jpgH25051702.jpg

鈴鹿サーキットは、とってもすいていて、児童は、あまり並ばずに乗り物に乗ることができました。

そして、ジェットコースターなど楽しい乗り物に何度も乗っていました。

給食試食会

     

H25051612.jpgH25051613.jpg
H25051614.jpg 

12時から家庭科室で、「給食試食会」がありました。42名の保護者の方が参加しました。

1.はじめの言葉

2.PTA会長挨拶

3.教頭先生挨拶

4.試食会

5.保護者1年生教室見学

6.栄養士さんのお話

7.質問コーナー

8.終わりの言葉

今日の給食

  

H25051615.jpgH25051616.jpg

今日の給食は、「牛乳・ご飯・さつま汁・だし巻き卵・ツナと野菜の胡麻和え」でした。

2年生活科 4年理科

      

H25051608.jpgH25051609.jpg
H25051610.jpgH25051611.jpg

【2年 生活科】

2年生が生活科の勉強で、「ミニトマト・オクラ・なすび・ピーマン」を植えました。

自分で選んだ野菜を自分の植木鉢に植えました。

畑には、「キュウリ・レタス・トウモロコシ」を植えました。

【4年 理科】

4年生が理科の勉強で、「ヘチマ・大ひょうたん・せんなりひょうたん」を植えました。

修学旅行 2日目

    

H25051605.jpgH25051606.jpg
H25051607.jpg 

修学旅行2日目です。

鈴鹿サーキットは、すいています。いろいろな乗り物に乗って楽しんでいます。

修学旅行 其の二

   

 H25051601.jpg H25051602.jpg 
 H25051603.jpg   H25051604.jpg   

修学旅行1日目 其の二

・夕食は、ポークステーキかすき焼きです。

・夕食後は、リトルワールドで学習したことを振り返りノートにまとめました。

・2日目もとてもいい天気です。おいしい朝食を食べて「鈴鹿サーキット」で思いっきり楽しみます。

修学旅行1日目

       

H25051505.jpgH25051506.jpg
H25051507.jpgH25051508.jpg

修学旅行1日目のようすです。

1.渋滞を避けて1度高速道路を降りました。京都の八坂神社のあたりを走行しています。8時14分

2.予定を変更して新名神に入りました。やっとトイレ休憩です。9時43分

3.リトルワールドにつきました。ほぼ予定通りです。11時22分

4.それぞれ活動中です。12時25分

飼育・栽培委員会

  

H25051501.jpgH25051502.jpg

【飼育・栽培委員会】

月曜から金曜まで当番が、

朝の8時10分~「花の水やり」と「草抜き」をしています。

20分休みには、「ウサギ小屋の掃除」をしています。

①小屋の掃除   ②えさやり   ③水替え  をしています。

今日の給食

  

H25051503.jpgH25051504.jpg

今日の給食は、「牛乳・パン・アメリカンドッグ・クリームスープ・ブロッコリー」でした。

今日の給食

  

H250514010.jpgH250514011.jpg

今日の給食は、「牛乳・かやくご飯・かき玉汁・ハンバーグ和風ソース・フルーツ白玉」でした。

昔の地図

                 

H25051401.jpgH25051402.jpg
H25051410.jpgH250514008.jpg
H25051407.jpgH25051409.jpg
H25051403.jpgH25051404.jpg
H25051406.jpg 

職員室前の展示ケースに、「昔の地図」を展示しています。

・明治元年(145年前)の神戸の地図。「開講神戸之図」慶応4年

・明治23年(123年前)の日本の地図。220万分の1。電信鉄道線路付

・昭和5年(83年前)の小学校の地図帳。「尋常小学校地理書付図」

古い地図は、文字が反対(右)から書いています。

尼崎市も載っていますので、1度見て下さい。

児童集会

      

H25051303.jpgH25051304.jpg
H25051305.jpgH25051306.jpg

体育館で、児童集会がありました。集会委員会の司会で行いました。

「児童会」「学級代表」と「各委員会の委員長」が自己紹介と抱負を発表しました。

今日の給食

  

H25051301.jpgH25051302.jpg

今日の給食は、「牛乳・わかめご飯・ほうれん草のサラダ・焼きししゃも・芋と大豆のうま煮」でした。

今日の給食

  

H25051005.jpgH25051006.jpg

今日のメニューは、「牛乳・アップルパン・タンドリーチキン・フォースープ・ゴボウのサラダ」でした。

朝会体育(園田北体操)

       

H25051001.jpgH25051002.jpg
H25051003.jpgH25051004.jpg

今年度初めての、朝会体育です。園田北体操をしました。

【朝会体育】園田北体操

1.深呼吸(手を頭の上に背伸びして)

2.足あげ(手を腕の前に重ねて足あげ)

3.腕振り(左右に腕振り)

4.体回し(体を大きく回す)

5.カエル逆立ち

6.V字バランス

7.ブリッジ(できる児童は、立ちブリッジ・片足をあげる)

8.前屈

9.アンテナ

10.ハンドバッグ

11.バービー(気をつけの姿勢からしゃがんで腕立ての体勢になります。

  そしてまた、気をつけの姿勢に戻ります。それを繰り返します。)

12.深呼吸

児童会だより 5月号

 H2505jidoukai.jpg

【児童会だより 5月号】

・各委員会より

・園北ふれあい祭りについて

H2505jidoukai.pdf

      

H25050910.jpgH25050911.jpg
H25050912.jpgH25050913.jpg

午前中5年生が、池田市ダイハツ町にある「ダイハツ工業池田工場」に社会見学に行きました。

学校の前にある猪名寺駅から北伊丹駅まで電車に乗り、北伊丹駅から歩いて工場まで行きました。

初めにお話を聞いて、次にビデオを見ました。そして、展示館と工場を見学しました。

最後に質問をして終わりました。

車は、とてもたくさんの部品で出てきていることを知りました。

1、2年 学校探検

            

H25050903.jpgH25050904.jpg
H25050905.jpgH25050906.jpg
H25050907.jpgH25050908.jpg
H25050909.jpg 

1、2年生が、3・4校時に「学校探検」を行いました。

「学校探検」は、2年生が1年生を連れて、学校の特別教室など19の部屋を見て説明をすることです。

2年生は、事前に各特別教室などの説明を自分で考えました。

1・2年合同の班ごとに各特別教室などを回って、説明を聞いてから教室前にあるシールを

探検カードに貼っていきます。2年生は、とっても上手に説明をして1年生をリードしていました。

【学校探検 プログラム】

1.はじめの言葉

2.名刺交換

3.先生からのお話

4.学校探検

5.メダルの贈呈

6.お礼の言葉

7.終わりの言葉

今日の給食

  

H25050901.jpgH25050902.jpg

今日のメニューは、「牛乳・ご飯・味噌汁・切り干し大根の中華サラダ・サワラの照り焼き」でした。

今日の給食

  

H25050803.jpgH25050804.jpg

今日の給食は、「牛乳・スライスパン・カレーソテー・アーモンド入りクリーム煮・フルーツミックス」でした。

旧郵便ポスト

   

H25050801.jpgH25050802.jpg

園田北小学校には、昭和61年7月に寄贈された「丸型ポスト」があります。

日本では、イギリスから郵便制度を導入したため、郵便ポストの色は基本的に赤色です。

しかし、郵便ポストの色は、国によって違います。

赤色、青色、黄色、深緑色、オレンジ色などがあります。

日本には、どれくらいの数の郵便ポストがあるのでしょう。また、形は何種類くらいあるのでしょう。

答えは、職員室前に貼ってありますので、見て下さい。

3年 聴力検査

 

H25050701.jpg

今日、3年生が「聴力検査」を行いました。

「聴力検査」は、耳の聴く力を調べる検査です。

3年生は、1・2年も聴力検査を経験して、今回で3回目です。

検査を待つ態度、検査中の態度がとってもよかったです。

保健の先生から100点をもらいました。

 

今日の給食

  

H25050702.jpg

H25050703.jpg

今日の給食は、「牛乳・ご飯・関東煮・キュウリの酢の物」でした。

ふれあい掲示板

  

H25050203.jpgH25050204.jpg

本館1階に人権教育の取り組みとして、人権掲示板「ふれあいけいじばん」を設置しています。

児童同士が「つながる」きっかけになるように、「学年・組・名前・ふりがな・誕生日・(2年生以上は将来の夢)」

を書いて掲示しています。

誕生日月ごとに掲示物が変わります。

児童は、よく掲示板を見て、友達のカードを探しています。

そして、それをきっかけに会話している姿をよく見ます。

5月2日 今日の給食

  

H25050201.jpgH25050202.jpg

今日の給食メニューは、「牛乳・五目ご飯・豚のショウガ焼き・さつま汁・柏餅」でした。

学校だより 5月号

   

 

H25050103.jpgH250501111.jpg
 

平成25年度 学校だより 5月号

 ・風薫る5月

 ・5月行事予定表

 ・6月行事予定

 ・春の遠足について

 ・授業参観・PTA総会・引き渡し訓練

※詳細については、下のPDFファイルをご覧ください。

H2505.pdf 

今日の給食

   

H25050101.jpgH25050102.jpg

5月1日

メニューは、「牛乳・焼きそば・ブロッコリー・中華まんじゅう・エビフライ」でした。

月別 アーカイブ


尼崎市教育委員会か

らのお知らせ