2013年3月アーカイブ
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 月 | 春季休業日 | 17 | 水 | 視力(6年)・尿検査 | |
2 | 火 | 18 | 木 | 参観授業・懇談会(4・5・6年・いずみ)視力(3年) | ||
3 | 水 | 新6年登校日 | 19 | 金 | 参観授業・懇談会(1・2・3年)視力(5年) | |
4 | 木 | 20 | 土 | |||
5 | 金 | 21 | 日 | |||
6 | 土 | 22 | 月 | 視力(4年)・内科検診(2・5年・いずみ) | ||
7 | 日 | 23 | 火 | 視力(2年)・1年生を迎える会 | ||
8 | 月 | 退任式・着任式・始業式 | 24 | 水 | ||
9 | 火 | 入学式 | 25 | 木 | 家庭訪問 | |
10 | 水 | 離任式 | 26 | 金 | 家庭訪問・1年生給食開始 | |
11 | 木 | 身体測定(5・6年・いずみ)給食開始 | 27 | 土 | ||
12 | 金 | 身体測定(3・4年) | 28 | 日 | ||
13 | 土 | 29 | 月 | 昭和の日 | ||
14 | 日 | 30 | 火 | 家庭訪問・色覚検査(4年希望者) | ||
15 | 月 | 委員会活動・代表委員会・身体測定(1・2年) | ||||
16 | 火 | 尿検査 |
<5月予定>1・2日 家庭訪問、1年生視力検査
3月25日(月)平成24年度の修了式が体育館で行われました。
初めに、校長先生からの話がありました。
次に、「春休みのくらし」についての話がありました。
☆くらしについて
・家の手伝いをしましょう。
・手洗い、うがいをしっかりしましょう。
☆遊びについて
・危ないところでは遊ばない。
・テレビやゲームは、時間を決めて遊びましょう。
☆外出する時
・「誰と、どこへ、何をしに、いつまで」を家の人に必ず伝えてから出かけましょう。
・知らない人にへついていかない。
・大型商業施設やゲームセンターへは、必ず大人の人と一緒に行きましょう。
・交通ルールを守りましょう。
・自転車の乗り方に気をつけましょう。
最後に、今年度最後の表彰がありました。
新年度の始業式は、4月8日(月)です。
平成24年度 学力・生活実態調査の概況について 1 各教科の概要(全国平均との比較) 2 各教科の観点別・領域別の状況(全国平均との比較) 3 生活実態調査について 4 学力向上に向けての学校の取り組み *詳細については、下のPDFファイルをご覧ください。
「トイレ ピカピカ大作戦」
3月15日(金)5、6校時に6年生が奉仕活動を行いました。
南校舎 1階から4階のトイレと手洗い場&廊下の掃除をしました。
初めに教室で注意と手順の話を聞きました。
次に、分担場所に移動をして掃除をしました。
<トイレ掃除の手順>
①ほうきで掃く。(大きなゴミは手で拾う)
②便器をブラシで磨く。→雑巾で拭く。
③床をデッキブラシで磨く。(水を流すだけではダメ)
④タイルや扉などを雑巾で拭く。
<手洗い場掃除の手順>
①排水溝のゴミを取る。
②たわしで磨く。
③雑巾で拭く。(固く絞った雑巾で)
<廊下掃除の手順>
①ほうきで掃く。
②たわしで磨く。
③雑巾で拭く。
④壁や窓枠、桟などを拭く。
※皆一生懸命に掃除をしていました。とっても心がこもった奉仕活動でした。
3月1日(金)一校時に「6年生を送る会」を行いました。
①6年生入場 ②はじめの言葉 ③皆で歌おう「はじめの一歩」
④各学年の出し物
<1年生>「アルゴリズム体操」と花束
<2年生>「エイサー」の演奏
<3年生>「パフ」のリコーダー奏と替え歌
<4年生>「さくらさけ」のダンス
<5年生>「シンクロボンバイエ」のマーチング
⑤全校ゲーム
・6年生の児童が、画用紙に自分の名前を7枚書き、それを全校児童が持っておきます。
6年生は、自分の名前の画用紙を7枚集めて自分席に戻ります。自分の名前を取る時に、
在校生と握手をして一言言ってから次の名札を取りに行きます。
⑥プレゼント贈呈
・在校生から6年生へ「4色ボールペン」 ・6年生から在校生へ「雑巾」
⑦6年生の出し物
・ミッキーマウスマーチ、シング・シング・シング、マンボ-ナンバーファイブなど
6年間の思い出の曲を演奏しました。
⑧校長先生のお話
⑨終わりの言葉
⑩6年生退場
2月28日(木)1,2年生が「電車でGO!」を行いました。
「電車でGO!」とは、2年生と1年生のグループが猪名寺駅から塚口駅まで電車にのって上坂部西公園に
行くことです。
はじめに、実行委員の2年生から「駅」「切符を買う時」「電車の中」「歩く時」の注意がありました。
横断歩道では、校長先生が見守ってくれました。
切符売り場では、教頭先生が手伝ってくれました。
切符も自分でお金を入れて買います。改札口でしっかり切符を取って、なくさないようにもっておきます。
駅から出る時に、自分で切符を入れて改札口を出ます。
大人では当たり前のことですが、児童はなくさないように財布やポケットに入れていました。
上坂部西公園では、グループで考えた遊びをしました。馬跳び・縄跳び・長縄跳び・公園探検・かくれんぼ
などいろいろな遊びを通して1,2年のグループが仲良くなっていました。
学校に着いてからの感想は、
1年生「広い公園で遊べて嬉しかった」「2年生と一緒に行けたし、遊べて楽しかった」
2年生「1年生と仲良くなれたから、楽しかった」という感想でした。