2013年1月アーカイブ

  

H25013001.jpgH25013002.jpg
H25013003.jpgH25013004.jpg
H25013006.jpgH25013007.jpg
H25013008.jpgH25013009.jpg
H25013010.jpgH25013011.jpg

1月30日(水)20分休みに本館1階2階の廊下で「シチューじゃんけん」を行いました。

「シチューじゃんけん」とは、シチューの材料である「じゃがいも、たまねぎ、人参、お肉、とうもろこし」の

お面をかぶった児童とジャンケンをして勝ったらカードにシールを貼ってもらいます。

全員に勝つと「シチュー」が完成するというゲームです。

給食時間にペア学級で給食を行いました。

1、6年・2、4年・3、5年でクラスごとに半分の児童がペア学級で給食を食べました。

各クラスで上の学年がブラックボックスクイズ、しりとり、シルエットクイズ、ジェスチャークイズなど

いろいろなゲームをしてくれて仲良く楽しい時間を過ごすことができました。

給食週間 食育カルタ大会

 

H25012901.jpgH25012902.jpg
H25012903.jpgH25012904.jpg
H25012905.jpgH25012906.jpg

1月29日(火)20分休みに家庭科室で「食育カルタ大会」がありました。

尼崎市保健所健康増進課が尼崎市食育推進計画の基本理念

『みんなの「いただきます」「ごちそうさま」が人を育む 尼崎を育む』のもと作成した、

「あまっこ食育カルタ」を使って行われました。

今日も沢山の児童が楽しそうに参加していました。

渡り廊下の掲示物

          

H250125011.jpgH250125022.jpg
H250125033.jpgH250125044.jpg
H250125055.jpgH250125066.jpg

渡り廊下に各学年の掲示物が展示されています。渡り廊下の掲示物は、毎月変わっています。

学校に来られた時には、是非ご覧ください。

給食週間&豆つかみ大会

       

H25012801.jpgH25012802.jpg
H25012803.jpgH25012804.jpg
H25012805.jpgH25012806.jpg
H25012807.jpg 

1月28日(月)~2月1日(金)まで給食週間です。

1月28日体育館で給食週間の集会を行いました。

・校長先生の話

・調理師さんへ感謝の寄せ書きを渡す

・○×クイズ

・給食週間のお知らせ  を行いました。

20分休みに家庭科室で「豆つかみ大会」をしました。

100名ほどの低学年が苦戦しながらも「豆つかみ」を楽しんでいました。

30秒以内に、1、2年生10個以上 3、4年生15個以上 5、6年生20個以上

豆をつかめた児童は、賞状をもらうことができました。

29日  食育カルタ大会(20分休み)・給食ビデオ放送(野菜の話)

30日  シチューじゃんけん・給食交流会

2月1日 豆つかみ大会

朝会体育

  

H250125-1206.jpgH250125-3408.jpg
H250125-5607.jpgH25012501.jpg
  
  

1月25日(金)朝会体育でクラス対抗「馬跳び」をしました。

始めに、1、2年生4チームが対戦しました。

次に、3、4年生4チームが対戦しました。

最後に、5年生2チームと6年生は、1クラスなので男女別で2チームの4チームが対戦しました。

<結果>

1年生…2組が勝ち  2年生…1組が勝ち  3年生…2組が勝ち

4年生…2組が勝ち  5年生…1組が勝ち  6年生…男子が勝ち

書道展&なかよし作品展

 

H25012401.jpgH25012402.jpg
H25012403.jpgH25012404.jpg
H25012405.jpgH25012406.jpg
H25012407.jpgH25012408.jpg
H25012409.jpgH25012410.jpg

 「尼崎市児童生徒文化発表会(書道展)」と「尼崎市特別支援教育振興大会(なかよし作品展)」が

尼崎市総合文化センターで行われました。園田北小学校の児童の作品も展示されています。

<書道展>

1月24日(木)~27日(日)5階美術ホールで開催

<なかよし作品展>

1月24日(木)~28日(月)4階美術ホールで開催

書き初め展

 

H2501231-02.jpgH2501231-01.jpg
H2501231-03.jpgH2501231-04.jpg
H2501231-06.jpgH2501231-05.jpg
H2501232-02.jpgH2501232-01.jpg
H2501232-04.jpgH2501232-03.jpg
H2501233-01.jpgH2501233-02.jpg
H2501233-03.jpgH2501233-04.jpg
H2501233-05.jpgH2501233-06.jpg
H2501233-07.jpgH2501234-01.jpg
H2501234-02.jpgH2501234-03.jpg
H2501234-04.jpgH2501235-01.jpg
H2501235-02.jpgH2501235-03.jpg
H2501235-04.jpgH2501236-01.jpg
H2501236-02.jpgH2501236-03.jpg
H2501236-04.jpgH2501236-05.jpg

各学年の書き初め会で書いた作品を各クラスの前に展示しています。

1月22日~24日まで「書き初め展」です。

是非ゆっくりとご覧ください。

 

 H25012201.jpg H25012202.jpg 
 H25012203.jpg H25012204.jpg
 H25012205.jpg 

1月17日(木)~20日(日)、尼崎市総合文化センターで「第26回ひとりひとりの持ち味がにじむ美術展」

開催されました。

本校からもたくさんの子ども達の作品が展示されました。

どの作品も個性豊かで、感性があふれ出ている作品ばかりでした。

1月24日(木)~1月28日(月)には、児童文化発表会「書道展」と特別支援学級の「なかよし作品展」が

開催されます。

もうすぐ書き初め展

    

DSCF6936.jpgH25012101.jpg

ALTのジェリー先生にも、休み時間に書き初めをしていただきました。

さすが日本が大好きなジェリー先生。

「美」の筆順もバッチリです。

「うまい!」書き終わると大きな拍手がおこりました。

明日、22日から24日まで書き初め展です。

各教室前に掲示していますので、是非ご覧ください。

防災訓練(地震・津波)

        

H25011701.jpgH25011702.jpg
H25011703.jpgH25011704.jpg
H25011705.jpg 

1月17日(木)防災訓練(地震・津波)を行いました。

<目的>

兵庫県では、1月17日を「兵庫安全の日」と定め、17年度から地域と学校が連携して、

新たな防災訓練を実施しています。

<想定>

紀伊半島を震源とする、マグニチュード8.4の南海地震が発生した。このため、尼崎市内に

おいては震度6弱が観測され、地震発生110分で津波の第一波が尼崎港に来襲する見込みである。

<訓練>

①事前指導…気象庁制作の「津波から逃げる」のDVDを見てから、兵庫県教育委員会作成の

防災教育副読本「明日に生きる」で、防災訓練の大切さ、地震や津波の恐ろしさについて学習する。

②地震発生…昼休みに地震の訓練を行う。

③揺れが収まる…運動場へ避難開始

④人数確認・負傷者の確認

⑤校舎の破損状況を調べる

⑥避難場所の確保

⑦二次避難…津波がやってくるおそれがあるので、体育館に避難する。

⑧学校長講話…黙祷

平成24年度 2月行事予定

曜日行事 曜日行事
1朝会体育 給食週間 17 
2 18児童集会 クラブ活動 
3 19 
4朝会 委員会活動 20 
5 21社会見学(5年) 
6なかよし遠足(いずみ) 22朝会体育 
7 23 
8朝会体育 児童会役員選挙(6校時) 24 
9 25クラブ活動 
10 26

授業参観・期末懇談会(1~3年生)
学年PTA活動(3年) 

11建国記念の日27

授業参観・期末懇談会(4・5年生・いずみ)
電車でGO(1、2年)

12 28 
13入学説明会(14:00~15:30)    
14出前授業(5年)『関西電力』    
15朝会体育 お別れ遠足(6年)    
16 

書き初め&カルタ大会

                              

H250115001.jpgH250115002.jpg

1月15日(火)5時間目に6年生が視聴覚室で「カルタ大会」を行いました。

H25011601.jpgH25011602.jpg
h25011505.jpgH25011506.jpg
H25011507.jpgH25011508.jpg
H25011509.jpgH25011510.jpg
H25011511.jpgH25011512.jpg
H25011501.jpgH25011502.jpg
H25011503.jpgH25011504.jpg

1月22日(火)~24日(木)まで書き初め展があります。

各学年で書き初め展に出す作品を一生懸命に書いていました。

6年 書き初め

         

H25011101.jpgH25011102.jpg
H25011103.jpgH25011104.jpg
H25011105.jpg 

1月11日(金)1、2時間目に6年生が体育館で書き初めを行いました。

教頭先生が講師をです。題…「希望の朝」

<うまく書くコツ>

・大きく 太く書く

・始筆、終筆に気を付ける

・力のいれ加減で 太い線 細い線 を書く

・文鎮と左手で紙を押さえる

・中心に気を付け ゆっくりと丁寧に

・名前も小筆で丁寧に書く

・はらいは ゆっくりと

・はねは 方向を考えて 筆をまとめて はねる

・四字のバランス ひらがな 少し小さく

などを指導してもらいました。

寒い体育館で児童は、集中して話を聞き、丁寧に書くことができました。

平成24年度 学校だより 1月号

・新年にあたって

・始業式

・1月行事予定表

・留学生交流会

・持久走大会

 H2501.pdf

          

H25011001.jpgH25011002.jpg
H25011003.jpgH25011006.jpg
H25011004.jpgH25011005.jpg

1月10日(木)3学期初めての給食です。<行事食>

ご飯・牛乳・厚揚げのそぼろ煮・黒豆とちりめんのごままぶし・しろ玉雑煮

おせち料理にちなんだ献立になっています。

「黒豆」には、1年をまめに過ごせますようにとの願いが込められています。

外国語活動研修会

     

H25010801.jpgH25010802.jpg
H25010803.jpg 

1月8日外国語活動の校内研修会を行いました。

初めに、Classroom Englishを教えてもらいました。

<挨拶・授業の開始と終了>

・Hello,everyone ・Let's greet with your friends. ・That's all for today.など

<ほめる・はげます>

・Good. ・Close. ・Clear voice. ・Wonderful. ・Are you OK?など

<ゲームや活動中の指示>

・Let's sing together. ・Make a pair. ・Look at the textbook.など

次に、5年生の「Hi, friends 1」Lesson9の「What would you like?」の第一時間目を行いました。

①挨拶

②Let's Listen1

・登場人物の「さくら」と「たく」の英語のやりとりを聞いて、誌面のパフェの中から「さくら」と

 「たく」のパフェを選ぶ

③ビンゴゲーム

 

・指導者に「What would you like?」と聞いて、指導者が「~,please.」と答える。

・指導者が言ったカードを裏返して、ビンゴゲームを行った。

④Let's Play

・「友だちにフルーツパフェ」を作る。

・「What would you like?」と聞いて、「~,plase.」と答える。

・ほしい果物を尋ねて、ワークシートにフルーツパフェを作る。

⑤Let's Listen2

・レストランで「さくら」の家族5人が英語で注文したものを、誰が何を注文したか聞き取る。

⑥終わりの挨拶

外国語活動の研修を行って、電子教材を使ったデモレッスンにより、効果的な使い方が

身につきました。これで、3学期も楽しい外国語活動を行うことができます。

・テキスト巻末にある果物絵カードを用いてビンゴを行った。

3学期 始業式

      

H24010801.jpgH24010804.jpg
H24010802.jpgH24010803.jpg

<校長先生の話>

3学期は、1年間のまとめの学期です。3学期は1番短い学期です。6年生はもっと短いです。

だから  1月は、1月の『い』を取って『行く』 、 2月は、2月の『に』をとって『逃げる』 

3月は、3月の『さ』をとって『去る』 などと言って、『計画を立てて過ごさないと、           

 何もしないうちに終わってしまいますよ。気をつけなさいよ』

何かを成し遂げるためには、しっかりした計画と地道な努力が必要です。

と言われています。 

2学期の終業式にお話した『「1年の計は元旦にあり』を思い出して下さい。

計画し、続けることで大きな力になります。『継続は力なり』。

年の始めに当たり、是非皆さんの努力と頑張りを期待します。

<校歌斉唱> 

月別 アーカイブ


尼崎市教育委員会か

らのお知らせ