2012年5月アーカイブ

H24053102.jpg h24053101.jpg


学校公開1日目

授業参観 8時50分~14時25分まで

お話会  午前中

が行われました。

どのクラスもたくさんの保護者の方がお見えになっていました。

学校公開とは、子ども達の様子(授業や給食等)や学校の取組を保護者や地域の方に

自由に参観していただき、学校教育へのご理解やご意見をいただくために行っています。

学校便り6月号

 H2406.pdf
 

H24053006.pdf

5月31日~6月22日までの給食です。

6月18日にセレクト給食があります。

メニューは、

カレーライス 又は ハヤシライス

牛乳、コーンサラダ、

ぶどうゼリー 又は みかんゼリー です。

2年生 校区探検

H24052902.jpg
 

2年生が、2時間目と3時間目に校区探検をしました。

 H24052901.jpg

2時間目に、猪名寺地区へ行き、3時間目に南清水地区に行きました。

道路や電信柱には、通学路示すしるしがあったり、

「げすい」「おすい」「消化性」のマンホールなどがありました。

お米屋さん、郵便局、スーパーマーケット、着物の染色屋さんもありました。

歩く時は、道路の幅に合わせて、一列になったり、二列になったりと、とても上手歩いていました。

児童集会

H240528.jpg

今日、体育館で平成24年度初めての児童集会がありました。

児童会役員、前期学級代表と各委員会の委員長のあいさつがありました。 

本校では、集会や朝会がおわったあと、そのまま教室へ直行するのではなく、

学年で集まってミニ集会をします。そこで反省会や名札・集団登校などのチェックをして、

みんなで学年の気持ちを一つにするように努めています。

自然学校 4日目

H240525.jpg

 自然学校4日目の様子です。
 

今日は一日「うどん」作りをしました。まずは、みんなで道具を炊飯所へ運びました。
 
みんなで、生地をしっかりとこねました。
 
ゆであがった「うどん」を分けて食べました。とっても、おいしかったです。
 
夜はキャンプファイアで絆を深めました。
 
みんな元気です。
 

自然学校 3日目

H24052401.jpg
 
H240524.jpg

林業体験です。みんなでロープを引っ張って木を倒しました。 

その木を切って丸太にしました。

切った丸太を森から施設まで運びました。

午後から切った丸太をさらに切り、短くしました。
 
最後に割って薪にして完成です。
 
校長先生は、力強いです。たくさんの木を割って薪にしていました。
 
夜ご飯は、すきやきでした。
 
朝は体調が悪い子もいましたが、今は全員元気です。
 

自然学校 2日目

H230523.jpg

自然学校二日目の様子です。

ツリーイングではロープを使って木の高いところまで登ります。

高くて怖がっている子もいました。
 

オリエンテーリングでは地図を片手に班でゴールを目指します。
 
班のみんなの協力が重要。
 
夜はお家の方への手紙を書きました。
 
星空観察では満天の星。土星も見ました。

みんな元気です。
 

自然学校 1日目

h240522.jpg

 みんなバスでも元気でした。

着いてまず、お弁当を食べました。

食べた後、ゴミの仕分けもしっかりとしました。

みんなで山に向かって、「ヤッホー」山びこが聞こえました。

夕食の準備をみんなでしました。ハンバーグでした。

夜は、ナイトハイクをしました。森の音をよく聴きました。

みんな、元気に1日を終えました。
 

自然学校 出発

H24052103.jpg

8時30分から出発式を行いました。5年生、全員参加です。9時に出発しました。

12時40分に「とちのき村」に着いたと連絡がありました。

バスに酔った児童は、誰もいなくて、全員元気だそうです。

「とちのき村」は、晴れです。夜にナイトハイクがあります。

金環日食 観察

H24052102.jpg H24052101.jpg

7時頃から、理科の先生が金環日食を見るために、望遠鏡・遮光板・おたまなどを用意してくれました。

望遠鏡から見える太陽の様子を紙にうつす方法やおたまの穴を通してうつる影の様子、鏡で反射させて壁に

うつすなど色々な方法で観察しました。自然学校で登校してくる5年生や保護者の方が観察していました。

木漏れ日の形が、太陽の形が変わるごとに変化していく様子はとても興味深かったです。

 

金環日食の観察指導

h24051802.jpg H24051801.jpg

給食時間に、国立天文台から出ている「金環日食を楽しもう」という映像を見ました。

内容は、「日食がおこる仕組み」「安全な観察方法」などです。

 

尼崎市では、7時半頃に金環日食となります。集団登校までの時間ですので、

各家庭で観察してください。その後、集団登校で学校に来ます。

 

直接見ることによる眼へのダメージや交通事故の心配がありますので、

学校では、太陽の方は見ないように指導しています。ご家庭でもご指導ください。

初 北門登校

H240517.jpg
今日から、正門が使えないので、北門からの初登校です。

みんな一列に並んで上手に歩いていました。

北門は、7時45分~9時・14時30分~16時30分のみ開いています。

北門が開いていない時は、東門にお回りください。

毎週木曜日、正門前の横断歩道で「尼信 つかぐち支店」の方が登校の安全を見守ってくれています。

3年生 校区たんけん

H24051607.jpg h24051606.jpg

 今日は、3年生が「校区たんけん」に出かけました。

子どもたちは、12グループに分かれてそれぞれ目的のポイントを調べました。

子どもたちだけでは危ないところもあるので、1グループに1~2人保護者の方に付いていただきました。

予定していた時刻ぴったりに、全員無事に帰ってくることができました。

付き添ってくださった保護者のみなさん、どうもありがとうございました。

北門使用について

H24051505.jpg

耐震工事に伴い、児童の安全を図るため、新たに北門の設置工事をしておりましたが、

明日から使用します。よって、正門は工事関係のみの使用となります。

また、北門にはインターフォンがないので、児童の登下校の時間帯の

7時45分~9時

14時30分~16時30分 のみ開けます。

西門は、給食物資や工事関係の車が多数出入りするため、原則業者用とします。

特に、7月からは給食室工事も始まりますので、大変危険です。

登校時刻から下校時刻、また児童ホームの延長時刻まで、インターフォンが使えるのは、

東門のみとなります。

学校の西側にお住まいの方にはたいそうご迷惑をおかけしますが、安全のために東門にお回りください。

児童ホームの下校やお迎えも東門からお願いします。

1、2年生 学校たんけん

IMG_0003.jpg
 
H24051602.jpgH24051601.jpg

1・2校時に、2年生が1年生を連れて校内たんけんを行いました。

2年生の子どもたちは、計画したとおりに、しっかりと1年生を連れて「学校たんけん」ができました。

これで、1年生は学校のことをたくさん覚えたことでしょう。2年生のみなさん、お疲れさまでした。

去年は連れて行ってもらってたのに、1年間の成長ってすごいものですね。

H24051103.jpgH24051104.jpg
 

  3、4年の遠足は、「大阪市立科学館」へ行きました。
  猪名寺駅から新福島駅まで電車に乗りました。
  新福島駅から大阪市立科学館まで約900㍍を15分ほどで歩きました。
  大阪市立科学館では、班ごとに館内を見学しました。
  サイエンスショーも見学しました。
  昔のそろばん・計算機・蓄音機・テレビ・電話なども見ました。
  楽しく学べた大阪市立科学館でした。 

H24051101.jpg H24051102.jpg 

1、2年の遠足は、「伊丹スカイパーク」へ行きました。
猪名寺駅から伊丹駅まで電車に乗りました。
伊丹駅からスカイパークまで約1キロを30分ほどで歩きました。
スカイパークでは、滑り台などの遊具で遊びました。
噴水前で座っているのは、先生に「濡れるとだめなので入らない」
と言われて、見ているところです。
とても入りたそうでした。

H24051402.jpg H24051401.jpg

 5月10日 リトルワールド 晴れ

リトルワールドでは、世界の国の色々な建物を見学したり、食べ物を食べたりしました。

5月11日 鈴鹿サーキット 晴れ

鈴鹿サーキットは、風が強く肌寒かったです。色々な楽しい乗り物に乗りました。

2日ともグループで行動をしました。

修学旅行では、どの子も楽しい思い出ができたようでした。

 

外国語活動

H24050902.jpg 

 

5、6年では、年間35時間、毎週金曜日に外国語活動を学習しています。

子ども達は、とても楽しそうに取り組んでいます。

修学旅行 出発

H24051001.jpg

6年生が修学旅行に出発しました。

今日は、リトルワールドで世界の建物を見学したり、色々な国の食べ物を食べたりします。

その後、鈴鹿サーキットへむかいます。

H24050901.jpg

自然学校の指導員さんとリーダーが来ました。

みんな会うのをとても楽しみにしていました。

楽しくゲームをして盛り上がりました。

子ども達は、ますます、自然学校が楽しみになったようです。

今日の給食

H240509.jpg

今日の給食は、「かやくごはん・みそしる・ツナと野菜のごま和え・牛乳・アーモンドケーキ」です。

耳鼻科検診

 

 

H240508.jpg

 

今日は、1、3、5年の耳鼻科検診がありました。

みんな、とても静かに受診することができました。

健康診断

H240507-03.jpg  

1年生の子どもたちもドキドキしながら受診していますが、待っているときにはきちんと座って、たいへんよい子ばかりです。 

健康診断が終わったら、治しておかなければいけないところをお知らせする手紙を渡しますので、必要があれば病院に行って治療をしておいてください。

6月の下旬からは水泳指導が始まります。それまでに治しておかなればプールに入れないこともありますので、よろしくお願いいたします。

 

4月から5月にかけては、身体測定やいろいろな検診が目白押しです。

5月に入っては、聴力検査、耳鼻科検診、眼科検診、視力検査などが続いています。

 

北門設置工事

H240423.jpg

北校舎耐震化工事のために正門が使えなくなります。

そのため、学校北側に北門を新設します。

5月中旬頃から使用します。

安全上、9時頃に鍵が閉まります。

ご来校の時は、西門にお回りください。

H240501.jpg

H2405.pdf

平成24年度 学校だより 5月号

・5月行事予定表

・お願いとお知らせ

 

平成24年度 5月行事予定

曜日行事 曜日行事
1家庭訪問 心臓検診(1・4年) 17視力・聴力(いずみ) 
2家庭訪問 聴力(5年) 18朝会体育 遠足予備日 
3憲法記念日19 
4みどりの日20 
5こどもの日21自然学校(5年)  
6 22自然学校(5年) 聴力(1年) 
7朝会 委員会 蟯虫検査(1~3年)      内科検診(1年) 23自然学校(5年) 
8耳鼻科検診(1・3・5年) 24自然学校(5年) 
9尿検査予備日 25自然学校(5年) 朝会体育 視力(1年) 
10修学旅行(6年) 26 
11修学旅行(6年) 遠足(1~4年・いずみ) 27 
12 28児童集会 
13 29尿再検査 
14 30眼科検診(全学年) 
15地区別集会・一斉下校 聴力(3年) 31学校公開 
16聴力(2年) 

月別 アーカイブ