2011年5月アーカイブ

耐震化工事の影響で・・・

耐震化工事を実施しているため、南校舎の南側を大きく防音シートで覆っています。

音の大きい作業は、午後3時半以降にしてもらうことになっているので、騒音の影響はあまりないのですが、日光が入ってこないため、教室がすごく暗くなっています。

夏休みまで子どもたちに不便をかけますが、安心して学習できる環境づくりのため、少しがまんしてください。

F1000043.jpg

クリーン運動

台風の余波で朝からお天気が悪かったのですが、朝会のあと、全校児童で「クリーン運動」を行いました。

 

 非常に水はけのよい本校の運動場は、あれだけ雨が降っても朝から体育ができるくらいのグランドコンディションです。

「クリーン運動」では、各学年の決められた場所で、草抜きや石拾いをします。運動場のすみの草は、土が湿っているので楽に抜くことができました。

また少し小雨が降ってきたので、予定より少し早めに切り上げましたが、みんな一生懸命がんばってくれたので、草や石ころをたくさん取ることができました

 

F1000042.jpg F1000041.jpg

 

F1000040.jpg F1000038.jpg

田能遺跡見学(6年生)

 台風の影響からか、天候が心配でしたが、6年生が尼崎市立田能資料館の見学に行きました。

 *尼崎市立田能資料館ホームページ

 

 

P1000802.jpg P1000804.jpg

 学芸員さんから弥生土器についてくわしい説明をしていただきました。

 弥生時代の竪穴式住居(復元物)にも入って、いろいろ調べました。

P1000800.jpg P1000796.jpg

見学しながら、スケッチをしました。 

たっぷり調べたので、これですごい「歴史新聞」が作れるぞ! 

P1000794.jpg P1000793.jpg

校区たんけん(2年生)

2年生が校区たんけん(南清水方面)に出かけました。 

IMG_3873.jpg

出発前には、生活科室でみっちりとミーティングをしてから出かけました。

今日のめあては、

 ・お店を見つけて調べよう

 ・はたらいている人を調べよう

 ・道にさいている植物をしらべよう

などなどです。

 

IMG_0475.jpg

調べたことは、ボードにいっぱいメモしました。

地域の博士になれたかな?

次は、猪名寺方面をたんけんします。

 

給食試食会(PTA)

1年生の保護者を中心にPTA給食試食会がありました。

 今日のメニューは、スパゲティ・ソテー、ブロッコリー、フルーツミックス、小型パン、牛乳です。

 

参加されたお母さん方から・・・

毎日、給食を楽しみにして登校していますよ。

1ヶ月3,700円でこれだけ食べられるのですから、本当に給食ってありがたいなぁ・・・。 

 

 などという感想をいただきました。

 

試食のあとは、1年生のクラスに入って、子どもたちの給食の様子を参観していただきました。 

IMG_3880.jpg IMG_3879.jpg

 

IMG_3881.jpg IMG_3882.jpg

 

最後に、栄養教諭の福森先生からの「給食についてのお話」を聞いていただいて給食試食会を終了しました。

 

自転車安全教室(高学年)

佐川急便の方と尼崎東警察署の方に来ていただき、高学年を対象とした自転車安全教室を実施しました。

  片手運転したことある人・・・

  二人乗りしたことある人・・・

ほとんど全員が自転車のよくない乗り方の経験者でした。

そこで、片手運転でスラロームを走ったり、二人乗りの危ない運転を見たりして、本当に危ないということを体験しました。

 

IMG_3861.jpg IMG_3864.jpg

IMG_3865.jpg IMG_3868.jpg

 

また、自動車から見えない位置(死角)を体験することで、急に飛び出してはいけないことなどもわかったようです。

今日から、みんなが自転車の安全運転を心がけてくれるといいですね。 

 

「民族楽器世界の旅  稲岡満男&音楽工房」の方々に来ていただき、視聴覚鑑賞会を実施しました。

旅の最初は、スペインのフラメンコからです。次はペルーへ飛び、「コンドルは飛んで行く」・・・

和楽器で日本の曲を聴き、次はまた世界中を回りました。

子どもたちもよく知っている曲が多かったので、手拍子や歌などを交えて、とても楽しそうでした。

普段の生活の中ではなかなか出会うことのない生の演奏に触れ、子どもたちは楽しく学べた一時でした。

IMG_3851.jpg

土曜参観を実施しました。

今年度2度目の授業参観でしたので、教科学習の様子を公開する学級が多かったです。 

IMG_3825.jpg

いずみ学級は、普段朝の会として行っている学習を見ていただきました。

今日の朝食は何を食べましたか? など、日常生活に沿った質問に対する答え方を一人ひとりがんばって発表することができました。

 

IMG_3827.jpg IMG_3828.jpg

1年生は算数です。前から何番目はだれでしょう?  パンダさんは前から何番目?

子どもたちには、けっこう難しい問題です。

 

IMG_3830.jpg IMG_3829.jpg

2年生は国語です。ことばの学習で、いろいろなことばを使って文章を作っていました。

文の最後には「。」をきちんとつけることも習っていましたね。

 

IMG_3832.jpg IMG_3831.jpg

3年生は書写です。3年生になって初めて習う「毛筆」、筆のつかい方ってけっこう難しいのです。

今日で2回目の毛筆ですが、なかなか上手に書けていましたね。  

 

IMG_3834.jpg IMG_3833.jpg

4年生はパックマンのゲームづくり? いえいえ、算数の学習です。 角の大きさについては、形の大きさに関係なく

辺の開きぐあいだよ・・・でもちょっと難しいな。 

 

IMG_3841.jpg

 1クラスになった5年生は、広い家庭科室で「玉留め、玉結び」の練習です。

教科書に書いてあるとおりにやってみても、先生に教えてもらったとおりやってみても、なかなかできないぞ。

練習あるのみ・・・おうちでもお母さん先生に教えてもらってこよう!

 

  IMG_3838.jpg IMG_3836.jpg

本校では、2年前から「兵庫型教科担任制」を導入して、高学年では教科によって担任の先生以外の先生の授業を受けます。

今日は、1組は外国語活動で外国語担当の先生と担任の先生で授業を行いました。年に10回、ニュージーランド人の先生にも教えてもらっています。

2組は算数です。算数は算数担当の先生と担任の先生で授業を行います。クラスに2人の先生が入って複数で教えたり、1クラスを2つに分けて、少ない人数で学習したりしています。

 

授業参観のあと、PTA総会がありました。ここで、新しいPTA役員の方々が決まりました。

平成23年度も、どうぞよろしくお願いします。

 

11時45分からは、緊急時に備えての「引渡し訓練」を行いました。子どもたちも、校長先生から、先日の東日本大震災のお話を聞き、このような訓練の大切さがわかったことでしょう。

今日はたくさんの保護者の方が参加されたので、非常にスムーズに引渡しができました。ご協力、ありがとうございました。 

保護者の来られていない子どもたちは、地区別に先生が送って行きました。

IMG_3842.jpg IMG_3843.jpg

IMG_3845.jpg IMG_3848.jpg

今日から「朝会体育」が始まりました。

今年度はじめての「朝会体育」でしたので、整列から体操の隊形へ広がる練習から始めました。

園田北小学校には、伝統の「園田北体操」と「園田北ボール体操」があります。

1回目は「園田北体操」の練習をしました。1年生にはちょっとむずかしい動きがありますが、

みんな一生懸命動いていました。

来週も「朝会体育」があるので、それまでにしっかり練習をしておいてほしいですね。

手づくりネット 1年生

 

本校では、一人一つずつドッジボールを持っています。

1年生の保護者と転入生の保護者の方は、毎年この時期に集まって、子どもたちのマイボールを入れるためのネットづくりをされています。

講師は、現2年生の保護者の方が担当して、毎年伝統が引き継がれていきます。

6年間、園田北ボール体操などで使うマイボールです。保護者の愛情のこもったネットに入れて、大事に使ってほしいですね。

IMG_3821.jpg

 

たくさんのひもがあるので、ややこしくてけっこう大変な作業です!

IMG_3822.jpg

平成23年度 6月行事予定

行事 行事
1歯科検診 なかよし遠足(いずみ) 17朝会体育 ヤゴとり(低学年) 
2環境体験学習3年 18 
3朝会体育 防災訓練(火災) 19 
4 20朝会 クラブ活動 
5 21 
6児童集会(朝会) 委員会活動22水泳指導開始 
7防災訓練(予備日)23 
8学校公開 園北ふれあいまつり24朝会体育 
9 ↓25 
10 ↓     お話の会26 
11 27クラブ活動 
12 28ユイ教室保護者会
13クラブ活動 29せき柱側わん検査5年
14 30 
15    
16社会見学4年 歯の健康教室2年 

校区たんけん(3年生)

今日は、3年生が「校区たんけん」に出かけました。

子どもたちは、12グループに分かれてそれぞれ目的のポイントを調べました。

子どもたちだけでは危ないところもあるので、1グループに1~2人保護者の方に付いていただきました。

 

目的のポイントに行くまでにある公園では、ブランコやすべり台などの遊具の数も調べながら歩きました。 

IMG_0138.jpg IMG_0142.jpg

IMG_0143.jpg IMG_0155.jpg

IMG_0147.jpg IMG_0146.jpg

 

 

予定していた時刻ぴったりに、全員無事に帰ってくることができました。

付き添ってくださった保護者のみなさん、どうもありがとうございました。

1年生 元気です!

運動場で1年生が元気に体育をしています。

入学して1ヶ月少し経ちました。学校にも慣れて、給食の準備・片づけ、そうじなども上手にできるようになってきました。

体育の時間も「前へならえ」の号令でまっすく並んだり、体育座りなどもできるようになりました。ちょこんとかわいいですよ。

今日は、ミニ・コーンをバトンにしてのリレーをしました。いっしょうけんめい走ったり、同じチームの友だちを大きな声で応援していました。

がんばれ、1年生!

IMG_3818.jpg

児童集会

   今日の児童集会では、平成23年度の児童会役員と前期の学級代表の挨拶がありました。

IMG_3811.jpg  

  

そのあと、みんなでじゃんけんゲームをしました。なかなか最後まで勝ち抜くのはたいへんなことです。 

 IMG_3813.jpg

IMG_3814.jpg

  

本校では、集会や朝会がおわったあと、そのまま教室へ直行するのではなく、学年で集まってミニ集会をします。そこで反省会や名札・集団登校などのチェックをして、みんなで学年の気持ちを一つにするように努めています。これも、園田北小学校のよいところの1つですね。

写真は、6年生のミニ集会の様子です。 

IMG_3816.jpg

わがまちクリーン運動

平成23年度「春の10万人わがまちクリーン運動」が実施されました。

朝9時には、正門前に地域の方、保護者の方がたくさん集まっておられました。

もちろん子どもたちもたくさんいました。

自治会長さんのあいさつのあと、一斉にゴミ拾いを始めました。

 

学校の周辺を中心にゴミを拾ってまわりましたが、植え込みに空き缶やペットボトルが投げ込まれていたり、歩道や公園にタバコの吸い殻が落ちているのが目立ちました。

 

また、公園にはお菓子の包み紙が落ちていましたので、これは本校の子どもたちも気をつけてもらわないといけませんね。

みんなで協力して、わがまちをきれいにしていきましょう!

 

F1000039.jpg

 

 

修学旅行(7)ただいまぁ!

ほぼ予定どおりの時刻16時20分に、全員無事学校へ到着しました。

解散式では、校長先生から「みんな園田北小学校の代表として、はずかしくない態度で過ごせたと思います。」とほめていただけました。

神谷先生からのキーワード「全員」も、全員無事、全員楽しめた、全員よかった・・・ということでクリアーですね。

 日頃の行いのよいせいか、2日目の鈴鹿サーキットでは天候に恵まれて、いろいろな乗り物に乗って楽しめたようです。

どの子の顔も、楽しかった2日間の思い出がいっぱいで満足げでした。今夜は、おみやげ話をいっぱいしてくれることでしょう。ご家族の方、しっかり聞いてあげてください。

IMG_3799.jpg

 

 IMG_3801.jpg

お留守番(5年生)

5年生は、自然学校があるため春の遠足を実施せず、今回はお留守番でした。

 広い学校に5年生38人だけだったので、運動場、体育館、図書室、家庭科室などを独占使用できました。

 

家庭科室で「お茶の入れ方」を学習しました。

煎茶・玄米茶・ほうじ茶の3種類のお茶を準備し、入れてみたり、飲み比べをしたり・・・普段何気なく飲んでいるお茶も奥が深いんだぁということがわかったようです。 

 

 

IMG_3792.jpg

 

IMG_3794.jpg

 

IMG_3795.jpg

 

 IMG_3796.jpg

中学年(3・4年)は、須磨離宮公園に行きました。

 たくさんの学校が遠足で来ていたので心配しましたが、あまり待たずにフィールドアスレチックができました。

むずかしいポイントをクリアーしてへとへとになりましたが、おいしいお弁当を食べて元気回復。

最後に、ながぁ~いすべり台をすべって大満足で帰りました。

 

CIMG0469.jpg

 

 

CIMG0481.jpg

 

CIMG0520.jpg

低学年(1・2年)は王子動物園に行きました。

2年生が1年生をエスコートして、「せんせいのせの高さより、きりんの足は長い?」などといった動物クイズを解きながら王子動物園の中を探検しました。

 DSCF1463.jpg

 

DSCF1456.jpg

 

DSCF1462.jpg

 

楽しみしていた鈴鹿サーキットです。

天気も回復し、みんな楽しんでいます。
 

110513_123310.jpg

 

 110513_101813.jpg

 

110513_102026.jpg

 

110513_110256.jpg

 

110513_113959.jpg

 

110513_122147.jpg

 

本日、修学旅行2日目

今からアシモのショーを見ます。鈴鹿サーキットの天気は曇りです。

子どもたちは全員元気です。
 

110513_091940.jpg

夕方、5時頃、無事に鈴鹿サーキットに着きました。

大きなお風呂に入ってから、夕食を食べました。 

 

110512_180243.jpg

 

110512_180318.jpg

 

大きなレストランで、たくさんのおいしそうな料理を目の前にして、みんなびっくり・・・

たくさん食べて、おなかも満足満足! 

このあとは、それぞれのお部屋でくつろぎます。

夕べは、うれしくて眠れなかったり、朝早く出発したり、雨の中リトルワールドを歩き回ったりしたので今夜はベッドでぐっすり眠れるかな?

それとも、友だちと遅くまでしゃべっているかな?

 

110512_184405.jpg

 

110512_184341.jpg

 

 

110512_184352.jpg

 

ポプラの木が風で・・・

昨夜からの雨はやんだのですが、時おり強い風が吹いています。その強風にあおられて、20mを超すポプラの巨木の太い枝がポキンと折れてしまいました。

学校の東北の角を歩いて折られた地域の方が折れたのを見て、連絡をくださいました。

校務員さんと見にいくと、フェンスを越えて外に落ちそうだったので、折れた枝を完全に切って取り払う作業をしました。下から見上げても大きな枝でしたが、切って落とすと、想像以上に大きく重い枝でした。

 

リアカーで何度かに分けて運びましたが、その量も大変なものでした。これが子ども達や地域の方に当たらない場所でよかったです。

今後も、安心・安全な学校を心がけてまいりたいと思います。

CIMG0464.jpg

 

IMG_3788.jpg

  

 

110512_112950.jpg 

小雨が降っていますが、みんな元気にリトルワールド・ツアーを楽しんでいます。

どう? 民族衣装似合いますか?

 110512_110251.jpg110512_111845.jpg

 110512_112645.jpg110512_120651.jpg

バスは予定どおり、午前9時に多賀サービスエリアに着きました。

バスの中は楽しいレクがあり、だれも酔っていません。

休憩後、リトルワールドへ向かい、予定より少し早く午前10時25分頃にリトルワールドへ着きました。

あいにくの雨模様ですが、これから元気にリトルワールド・ツアーに出発します。

110512_090537.jpg

修学旅行出発!

 

小雨の降る中、6年生51人は全員元気で修学旅行へ出発しました。

 

1日目の今日は、愛知県犬山市のリトルワールドを見学します。

 

  出発式では、校長先生から、「園田北小学校の代表として行動しましょう。」というお話がありました。

 担任の神谷先生からは、「全員が楽しい思い出を持って帰りましょう!」というお話がありました。

 今年度の修学旅行のキーワードは「全員」で、明日には、全員が「楽しかったよ!」と言いながら帰ってくることでしょう。 

IMG_3771.jpgIMG_3773.jpgIMG_3779.jpgIMG_3786.jpg

 

 

学校たんけん 1・2年生

1・2校時に、2年生が1年生を連れて校内たんけんを行いました。

「ここが、コンピュータ室です。たくさんコンピュータがあって、一人ずつ使えるんだよ。」

「へぇ・・・すごいなぁ。」 「早く使ってみたいなぁ。」

 

IMG_0074.jpg 

「コンピュータ室の中は、こんなのかぁ。」

「インターネットもできるんだよ。」 

IMG_0087.jpg

「ここは音楽室・・・たくさんの楽器があるよ。」

IMG_0072.jpg

2年生の子どもたちは、計画したとおりに、しっかりと1年生を連れて「学校たんけん」ができました。

これで、1年生は学校のことをたくさん覚えたことでしょう。2年生のみなさん、お疲れさまでした。

去年は連れて行ってもらってたのに、1年間の成長ってすごいものですね。

 

健康診断が続いています

4月から5月にかけては、身体測定やいろいろな検診が目白押しです。

5月に入っては、聴力検査、耳鼻科検診、眼科検診、視力検査などが続いています。

IMG_3768.jpg

1年生の子どもたちもドキドキしながら受診していますが、待っているときにはきちんと座って、たいへんよい子ばかりです。

 

健康診断が終わったら、治しておかなければいけないところをお知らせする手紙を渡しますので、必要があれば病院に行って治療をしておいてください。

6月の下旬からは水泳指導が始まります。それまでに治しておかなればプールに入れないこともありますので、よろしくお願いいたします。

 

平成23年度 学校便り 5月号 

家庭学習について  1年生はじめての給食  連休の過ごし方

H23_05.pdf

月別 アーカイブ


尼崎市教育委員会か

らのお知らせ