7月3日(水) 6年生が理科の『植物と養分』の学習で、「植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるか」という実験をしました。実験では、日光を当てたジャガイモの葉と日光を当てていないジャガイモの葉を用意し、でんぷんをたたき出してヨウ素液につける方法で調べました。結果は最後の写真のようになりました。子どもたちはこの実験の結果から、植物の葉に日光が当たると、でんぷんができることを学びました。 |
|
5年生
6月19日(水) 3年生と5年生のプール交流がありました。プール交流では5年生がペアの3年生に水に潜ることや浮くこと、バタ足などの見本を見せたり、サポートをしたりしました。男子チームと女子チームにわかれて宝さがしゲームもしました。みんな楽しそうでした。 |
|
6月17日(月) 水泳指導が始まりました。今日水泳指導を行ったのは、3年生、4年生、5年生です。曇っていたので寒そうにしている子どももいましたが、今年初めての水泳指導をみんな楽しんでいました。 |
|
6月11日(火) 図工室をのぞいたら5年生がおもしろい授業をしていたのでご紹介します。「グルグルアート」といって、ろくろで画用紙を回して、絵の具のついた筆をおいて模様を描く授業です。いろいろな色の渦の模様がとてもきれいな作品に仕上がっていました。子どもたちの作品は、同じものが二つとない「オンリーワン」のものが完成しました。 |
|
5月27日(月)~31日(金)の5日間、5年生が美方高原自然の家「とちのき村」に自然学校に行ってきました。雨の日もありプログラムの変更もありましたが、子どもたちはとても楽しんで過ごすことができました。5日間の自然学校で体験したことや友だちと過ごしたことで、子どもたちはいろいろなことを学び成長することができました。 少し遅くなりましたが、自然学校の子どもたちの様子をご紹介します。
|
|
開校式 |
|
浜小学校と交流会 |
|
木の名札作り |
|
リーダーさんと交流会 |
|
朝のつどいと朝食 |
|
アドベンチャーラリー |
|
ロープワーク |
|
おたよりタイム |
|
田植え 生き物さがし |
|
基地作り |
|
野外炊事 カレーライス作り |
|
キャンプファイヤー |
6月7日(金) 1・5・6年生の体育参観がありました。天気も良くたくさんの保護者の皆様に見に来ていただくことができました。6年生にとっては小学校で最後の体育参観。1年生にとっては小学校で初めての体育参観。みんな気合十分の走りができていました。5・6年生のリレーは、さすが高学年というバトンパスができていました。 |
|
1年 |
|
5年 |
|
6年 |
|
6月6日(木) 5・6年生が園田中学校の体育大会の予行の見学に行かせていただきました。見学では、入場行進、開会式、ラジオ体操、リズムジャンプを見せていただきました。手足を高く上げ、きびきびと歩く行進はよく揃っていて「さすが中学生!!」という行進でした。5・6年生の子どもたちも食い入るように見ていました。今回、予行を見させてもらったことは、5・6年生の子どもたちの良い刺激になったと思います。 |
|
5月22日(水) 5年生が来週の自然学校に向けて、リーダーさんと交流会をしました。子どもたちは、リーダーさんと顔合わせをしたあと、一緒にゲームをしたり、ダンスをしたりと楽しい時間を過ごしました。リーダーのみなさん、来週5日間よろしくお願いします。 |
|
5月20日(月)、5年生の「植物の発芽に必要な条件」の実験の結果が出ました。『〇が発芽した』『✕が発芽しなかった』です。子どもたちは、この実験の結果をもとに考察し、「植物の発芽に必要な条件」を導き出していきます。 |
|
水あり 〇 |
水なし ✕ |
空気あり 〇 |
空気なし ✕ |
適度な温度あり 〇 |
適度な温度なし ✕ |
5年生が理科の授業で「植物の発芽に必要な条件」の実験をしていました。種子はインゲンマメです。実験では、水・空気・適度な温度のうち、調べる条件以外は同じにし、調べる条件を「あり」と「なし」にして比べます。結果が楽しみです。 |
|
水あり | 水なし |
空気あり | 空気なし |
冷蔵庫に入れています | |
適度な温度あり | 適度な温度なし |