3年生

3年生 消防車見学!!

 12月5日(木) 3年生が社会科の「火事から人びとを守る」の学習の一環で消防車見学を行いました。通常なら消防署に行って見学させていただくのですが、今回は園田分署から消防車2台と消防隊員の方に本校に来ていただいて行いました。見学では消防車の装備の話や防火服の話、防火服の早着替え、子どもたちからの質問の答えの話等を消防隊員の方にしていただきました。見学が始まる寸前に消防車の出動要請が入り1台が出動してしまうハプニング(その後戻ってきてくれました)もありましたが、子どもたちも興味津々で消防車を見たり、消防隊員の方の話を聞いたりすることができていました。とても良い消防車見学になりました。

CIMG7735.JPG

CIMG7734.JPG

CIMG7742.JPG

CIMG7748.JPG

CIMG7745.JPG

CIMG7739.JPG

CIMG7749.JPG

CIMG7751.JPG

3年生 日光を集めたとき!!

 11月25日(月)3年生が理科の『光のせいしつ』の学習で、「日光を集めたときの明るさとあたたかさ」の実験をしました。実験では、黒い画用紙に虫眼鏡で日光を集め、虫眼鏡を近づけたり、遠ざけたりしたときに、日光を集めたところはどうなるか調べました。日光を上手に集めることができた子は、黒い画用紙から煙が出て、穴が開いていました。子どもたちは実験から、日光を集めたところを小さくするほど、明るく、熱くなることを学びました。雲が太陽にかかってしまうと日光が届かないので、雲と闘いながら、子どもたちは楽しんで実験をしていました。

CIMG7491.JPG CIMG7495.JPG
CIMG7496.JPG CIMG7499.JPG

3年生 自転車教室!!

 11月18日(月) 3年生が自転車教室を行いました。初めに多目的室で交通ルールについて話を聞き、ミニテストを受けました。その後運動場に出て、用意していただいたコースを交通ルールに気を付けて、自転車で実際に走りました。また、今回は花王ロジスティックス株式会社さんのご協力でトラックも用意していただけたので、トラックのどのあたりいると見えにくいかなど、トラック運転手さんの視界も学ぶことができました。今回の自転車教室には、交通安全協会、PTA、保護者、たくさんの方にご協力いただきました。おかげで子どもたちも良い学習ができました。ありがとうございました。

CIMG7466.JPG

CIMG7472.JPG

CIMG7473.JPG

CIMG7475.JPG

CIMG7477.JPG

CIMG7479.JPG

CIMG7480.JPG

CIMG7482.JPG

CIMG7484.JPG

CIMG7486.JPG

CIMG7488.JPG

CIMG7490.JPG

3年生 ブラッシング指導!!

 11月8日(金) 3年生が歯科校医さん、歯科衛生士さんに来ていただいて、歯のブラッシング指導を行いました。歯科衛生士さんからお話を聞いたあと、歯みがきをし、歯垢を赤色に染め出して、鏡を見ながらみがき残しがないか確認しました。そして、歯科校医さんに正しい歯のみがき方を教わってから、もう一度みがき直しました。虫歯ができないように、今日、教えていただいた歯のみがき方を続けてほしいと思います。

IMG_5067.JPG

IMG_5070.JPG

IMG_5077.JPG

IMG_5089.JPG

IMG_5099.JPG

IMG_5085.JPG

 11月13日(水) 3年生が理科の『光のせいしつ』の学習で、「はね返した日光を重ねたときの明るさと温度」の実験をしました。実験では、子どもたちが鏡を使ってプールの壁の一箇所に日光を集め、集めた箇所の明るさや温度が、鏡の数が1枚の時、2枚の時・・・、全員の時では、どのように違うかを調べました。子どもたちは実験から、日光を重ねるほど、日光が当たった所は、明るく、温かくなることを学びました。天気も快晴だったので良い実験ができていました。

CIMG7437.JPG

CIMG7438.JPG

CIMG7439.JPG

CIMG7441.JPG

 11月1日(金) 3年生が栄養教諭による『ろすろんをえがおにしよう!』という、食品ロスについての食育の授業を受けました。授業では「食品ロスとは何か」「日本の1年間の食品ロスの量」「食品ロスによる人への影響」を知りました。そして、食品ロスを出さないために給食の時間にできることについて考えました。友だちと相談したり、意見を聞いたりして、これから給食の時間にチャレンジする目標を考えました。みんな日本の食品ロスの多さに驚き、減らしたいという思いを持つことができたようでした。

CIMG7253.JPG

CIMG7255.JPG

CIMG7256.JPG

CIMG7257.JPG

CIMG7258.JPG

CIMG7263.JPG

CIMG7267.JPG

CIMG7282.JPG

CIMG7292.JPG

CIMG7294.JPG

CIMG7295.JPG

CIMG7297.jpg

CIMG7298.JPG

CIMG7300.JPG

 6月19日(水) 3年生と5年生のプール交流がありました。プール交流では5年生がペアの3年生に水に潜ることや浮くこと、バタ足などの見本を見せたり、サポートをしたりしました。男子チームと女子チームにわかれて宝さがしゲームもしました。みんな楽しそうでした。

CIMG5871.JPG

CIMG5877.JPG

CIMG5890.JPG

CIMG5881.JPG

CIMG5880.jpg

CIMG5892.jpg

CIMG5897.JPG

CIMG5901.JPG

CIMG5900.JPG

CIMG5902.JPG

水泳指導が始まりました!!

 6月17日(月) 水泳指導が始まりました。今日水泳指導を行ったのは、3年生、4年生、5年生です。曇っていたので寒そうにしている子どももいましたが、今年初めての水泳指導をみんな楽しんでいました。

CIMG5822.JPG

CIMG5828.JPG

CIMG5832.JPG

CIMG5834.JPG

CIMG5840.JPG

CIMG5842.JPG

CIMG5843.JPG

CIMG5845.JPG

CIMG5849.JPG

CIMG5853.JPG

CIMG5858.JPG

CIMG5861.JPG

 6月12日(水) 3年生が「チョウを育てよう」の単元で育てていた、アゲハチョウの幼虫が成長し、アゲハチョウ(成虫)に羽化していました。卵⇒幼虫⇒さなぎ⇒成虫(アゲハチョウ)の順に育つという「チョウの育ち」を、実際に育てたことでしっかりと学ぶことができました。

CIMG5705.JPG

CIMG5706.JPG

 6月6日(木) 3年生が環境体験学習で藻川に行きました。藻川では自然と文化の森協会の方にお話をしていただいたり、生き物探しのお手伝いをしていただいたりしました。生き物探しでは、前半は河川敷で陸の上の生き物を探し、チョウやバッタなどを捕まえました。後半は藻川の中に入って水の中の生き物を探しました。網で川岸をごそごそすると、ヤゴやエビ、ヨシノボリ、モクズガニなど、たくさんの種類の生き物を捕まえることができました。なんと、希少なカワアナゴ、ウナギ、クロベンケイガニも捕まえることができました。天気も良く、たくさんの種類の生き物が見つかるので、子どもたちも夢中になって藻川の中を探していました。最後に捕まえた生き物を元にいたところに逃がして学校に戻りました。

CIMG5638.JPG

CIMG5618.JPG

CIMG5615.JPG

CIMG5621.JPG

CIMG5616.JPG

CIMG5620.JPG

CIMG5617.JPG

CIMG5624.JPG

CIMG5627.JPG

CIMG5631.JPG

CIMG5630.JPG

CIMG5628.JPG

CIMG5629.JPG

CIMG5632.JPG

CIMG5639.JPG

CIMG5640.JPG

月別 アーカイブ