堀江さん、いつもありがとうございます!
2023年10月アーカイブ
27日の合唱コンクールの参観ができなかったため、
今日
コンクールの優秀クラス3年5組の合唱を6年生が
中学校に行って聴きました。
低音と高音がうまく調和して
たった35人しかいないのに
すばらしい歌声でした。
あんなふうになりたいなあ。
立派な先輩です。 |
16日の1時間目の運動場です。
5年生はハードル走。3年生は走り幅跳びです。
そんな中、5年生が準備運動として
リズムジャンプをはじめようとしているところに
3年生も一緒にやろうということで
自然な形で上級生と下級生が一緒になりました。
3年生は5年生につられて
集中して楽しそうに取り組んでいました。
終わってから、5年生の方に向かって
「ありがとうございました」とお礼を言っていました。
理想の学びです。
『感謝』『憧れ』『自己有用感』『自己肯定感』
普段の生活の場・学びの場で少しずつ・・・。
15日(日)
4年ぶりに開放運動会がありました。
たくさんの地域の方、
子どもたち・保護者のみなさん、
スポーツクラブのみなさん、
が参加しました。
玉入れや借り物競争、
リレーなどなど
みんなが楽しく競技できました。
川端委員長をはじめ
開放委員のみなさん
PTAのみなさん
スポーツクラブのみなさん
ありがとうございました。
13日(金)
図書ボランティアさんによる
紙芝居とクイズがありました。
25分休みにはたくさんの
子どもたちが図書室に集まり
ボランティアさんのお話に聞き入ってました。
図書ボランティアのみなさん
いつもありがとうございます。
13日
1年生の保護者の方に来ていただいて
子どもたちの給食の準備を見ていただいたり
実際に給食を食べていただいたりしてもらいました。
栄養の長岡先生からは
子どもたちの健康の保持増進のために
バランスのとれた給食メニューなどについてお話がありました。
保護者の方のアンケートには
「おいしかったです」
「学校の献立で家でも作ります」
「給食はありがたいです」などがありました。
PTA執行部・保体部の皆様 ご協力ありがとうございました。 |
理科の山崎先生が
校庭に
レンガを置いてくれています。
実はこれ
虫さんたちのために置かれたものです。
レンガをめくると・・・
ダンゴムシが・・・
11日(水)
連合体育大会がありました。
園田中学校の陸上部の先輩に教えてもらったり
9月に入って一生懸命に放課後練習したり
していました。
ベイコム陸上競技場で
競技できたことは
悔しかったことも含め
心に残る思い出になることでしょう。
選手みんなは
本当によく頑張りました。
栄養教諭の長岡先生が
災害があった際の
非常食についての授業を4年生でしました。
子どもたちは自分事として考えていました。
今日は
インターネットの世界で気を付けないといけないことを学びました。
ゲーム機や携帯端末等で簡単に世界とつながることができるようになりました。
そこで気を付けないといけないことを
これまで兵庫県の小中学校でたくさん講演をしている
大学生からお話をききました。
大切なことは
「相手の気持ちを考える」です。
「もし自分が・・・」と考えて
携帯等を使うことです。
新しく入った電子黒板の使い方の研修を行いました。
本当にいろんな機能があります。
デジタルのいいところを
どんどん使って
いい授業につながればと思います。
校庭には
たくさんの実が・・・。