2022年5月アーカイブ

全校音読朝会

全校音読朝会が

ICT機器を使って行われました。

北原白秋の「まつり」。

今日は各クラス練習でした。

今年度の最後には全校みんなで

「まつり」です。

IMG_1425_R.JPG IMG_1423_R.JPG
IMG_1432_R.JPG IMG_1431_R.JPG

リレーの1場面(5年)

もうすぐ体育参観。

チームが速くゴールできるように

バトンパスについての話し合いです。

こういう時間が大切です。

IMG_1410_R.JPG IMG_1411_R.JPG
IMG_1413_R.JPG  当日のチームワークが楽しみです!

ふしぎなたまご(2年)

模様のついたカラフルなたまごから

なにが出てくるかなあ?

IMG_1417_R.JPG IMG_1418_R.JPG
IMG_1419_R.JPG IMG_1420_R.JPG

図書室の環境整備!

今日から図書ボランティアさんの活動がはじまりました。

読書力向上の高須賀先生を中心に

PTAのOGさん、保護者の方が有志で集まり

子どもたちのために季節に合わせた掲示物等を作っています。

IMG_1404_R.JPG IMG_1406_R.JPG
IMG_1408_R.JPG IMG_1409_R.JPG

本当にありがとうございます!

1年生に学校のことを詳しく知ってもらおうと

2年生と1年生でグループを作り、

学校探検を行いました。

さすがは上級生。

2年生がやさしく声をかけながら

学校にある教室の紹介をしていました。

1年生は話をしっかり聞いて

楽しく一緒にまわっていました。

IMG_1393_R.JPG IMG_1398_R.JPG
IMG_1402_R.JPG IMG_1403_R.JPG
IMG_1400_R.JPG IMG_1399_R.JPG

昨年度から配布されたタブレット。

今年度入学してきた1年生も使えるようにと

6年生がやさしく丁寧に使い方を教えました。

6年生のおかげで1年生も使えるようになってきました。

覚えるのが早いです。

IMG_0022_Original_R.jpg IMG_0024_Original_R.jpg
IMG_0025_Original_R.jpg



6年生ありがとう!

校庭の草花 32

IMG_1397_R.JPG

今日の中休みに3年と5年の児童が【増え鬼】をしました。

赤と白に分かれ、みんなが運動場に!

遊びでつながって、今後学校生活の様々なところで

自然と声の掛け合いが生まれるといいなあ。

IMG_1368_R.JPG IMG_1372_R.JPG
IMG_1384_R.JPG IMG_1391_R.JPG

担任の先生たちも一緒になって。

2つの学年の子どもたちを観ています。

校庭の草花 31

IMG_1367_R.JPG

校庭の草花 30

IMG_1365_R.JPG

はじめまして!

今年度3年ぶりに異学年交流が全校生で行われました。

6年は1年と、5年は3年と、4年は2年と。

しっかり相手の顔を見て、

高学年は低学年の身長に合わせて腰をかがめて

優しく声掛けをしていました。

お互い緊張しながらもとてもうれしそうでした。

IMG_1341_R.JPG IMG_1338_R.JPG
IMG_1339_R.JPG IMG_1340_R.JPG
IMG_1330_R.JPG IMG_1363_R.JPG
IMG_1360_R.JPG IMG_1357_R.JPG

困ったことがあれば、なんでも言ってね。

児童会も大活躍でした。

少しずつ学校教育の中で

大切にしなければならないものを

取り戻していきます。

校庭の草花 29

IMG_1325_R.JPG

校庭の草花 28

IMG_1323_R.JPG

今日の午前中はオープンスクールです。

その中で、3年・4年・2年はリレー大会を行いました。

子どもたちのエネルギー溢れる走りっぷりに感動しました。

ある保護者の方から

「開放感のある外で子どもたちの思いっきり走っている姿はやっぱりいいですね。」と

お声掛けいただきました。

保護者の皆様、参観どうもありがとうございました。

IMG_1262_R.JPG IMG_1265_R.JPG
IMG_1304_R.JPG IMG_1292_R.JPG
IMG_1315_R.JPG IMG_1316_R.JPG

6月9日は1年・5年・6年のリレー大会と引き渡し訓練です。

校庭の草花 27

IMG_1258_R.JPG

校庭の草花 26

IMG_1249_R.JPG

道徳の授業でサトウハチローさんの詩

「自分を美しく染めあげてください」を

みんなで考えました。

自分を磨くために

どのように毎日を過ごしていくのか。

どのようなこころで。

自分で考えたことを色で表現しました。

IMG_1229_R.JPG IMG_1234_R.JPG
IMG_1230_R.JPG IMG_1232_R.JPG
IMG_1235_R.JPG IMG_1239_R.JPG
IMG_1237_R.JPG IMG_1240_R.JPG

校庭の草花 25

IMG_1246_R.JPG

全校生で人文字を作り、

航空写真の撮影がありました。

その様子をお知らせします。

IMG_1200_R.JPG
IMG_1219_R.JPG
IMG_1221_R.JPG
IMG_1220_R.JPG
IMG_1227_R.JPG
真上(飛行機)からの仕上がりの写真が楽しみです。

校庭の草花 23

IMG_1193_R.JPG

校庭の草花 22

IMG_1188_R.JPG

異学年交流会(先生)

今年度より、

生活や学習の様々な場面で

異学年での交流を考えています。

1年と6年

3年と5年

2年と4年

上級生が下級生にいろんなところで関わり、

子どもたち同士で成長する機会を多くもっていきます。

まずは、

それぞれの学年の先生たちが話をする時間を持ちました。

IMG_1183_R.JPG  1年と6年と専科の先生で。
IMG_1181_R.JPG  2年と4年と専科の先生で。
IMG_1177_R.JPG  3年と5年と専科の先生で。

ありがとう!自然学校!

集団で生活するのに必要なことは何かが

わかってきた3日間でした。

親元を離れ、寝食を共にするこの経験は

とても貴重な体験になったことでしょう。

中でも特に印象に残ったのは、基地づくりです。

仲間と協力して

何かを作る時、みんなで意見を出し合って

それをまとめて一つのものを作り上げていく。

この大変さと面白さはこのプログラムの醍醐味であり、

これからの未来を担う子どもたちに必要な力であるようにも思いました。

IMG_1171_R.JPG

それぞれに学んだこと・感じたことを

これからの生活に活かしてくださいね。

IMG_0828.JPG

南但馬自然学校、

3日間ありがとう!

いよいよ最終日です。

IMG_1133_R.JPG

山の中で拾った枝を使います。

ドリルで穴をあけます。

IMG_1135_R.JPG 鉛筆の長さも調整します。
IMG_1144_R.JPG なかなか真ん中に穴をあけるのは難しい。
IMG_1162_R.JPG こんな感じ。
IMG_1142_R.JPG みんなで助け合って。
IMG_1156_R.JPG

小刀も使って削ります。

鉛筆になってきた。

IMG_0948_R.JPG

火の女神が現れ、

人類の進化に必要不可欠であった火にまつわる話を

してくれました。

IMG_0958_R.JPG

いよいよ中央の薪に点火しました。

火が燃え上がると歓声が上がりました。

IMG_0968_R.JPG

ファイヤーを囲んでリーダーの用意してくれたレクで

大盛り上がり。

IMG_0997_R.JPG

みんなとっても楽しそうでした。

IMG_1108_R.JPG たのしいひと時もあっという間に。
IMG_1117_R.JPG

この自然学校で、

友だちのよさ

自然のよさ

友だちのよさ

自分自身のよさに

気づいてくれたかな。

IMG_0826_R.JPG

しっかり食べて

いざ今日の活動へ。

IMG_0900_R.JPG みんなで協力して。
IMG_0895_R.JPG 面白いものができてきたぞ。
IMG_0905_R.JPG ブランコも作れたぞ。
IMG_0907_R.JPG みんなの秘密基地。

自然学校1日目(星空観察)

夕方までは曇り空でしたが

夜には美しい星空になりました。

光害のない場所なのでとってもきれいです。

IMG_0807_R.JPG リーダーが星座板で星空を解説してくれました。
IMG_0814_R.JPG IMG_0809_R.JPG

芝生広場にはたくさんの望遠鏡を設置しました。
当日は上弦の月ぐらいだったので、月の
クレーターが観えました。

 

この曇り空が奇跡的に晴れたんです。
そしてこのあと、北斗七星などがはっきりと観察できました。

 

自然学校に行く前に学んだロープワークを

使い、グループで考えて基地や遊び場を作りました。

丸太を使って木と木をつなぎます。
IMG_0797_R.JPG グループで話し合って、どうするかを考えます。
IMG_0798_R.JPG 林の中に立派なフロア作るグループも。
IMG_0800_R.JPG 家で言うと梁のようなものを作り、基地を作るグループも。
IMG_0802_R.JPG 「ああでもない、こうでもない」とみんなで考えて。
IMG_0802_R.JPG 「ひらめいた。こうしよう。」
IMG_0803_R.JPG 乗京先生はテントのような基地を作っていました。

5月9日~11日に自然学校に行ってきました。

めあては「自ら考え、自ら動き、互いに高め合おう」です。

自分のことはもちろんのこと、友だちと協力して

すべて取り組まなければなりませんでした。

はじめての宿泊行事に戸惑いもありましたが

日を追うごとに自分たちでできるようになってきました。

さすがは園田の5年生です。

また、

3日間通してのプログラムのテーマは【木】です。

活動の様子を紹介します。

IMG_0758_R.JPG

南但馬自然学校に到着です。

入所するにあたってのオリエンテーションです。

IMG_0763_R.JPG 芝生広場、みんなでお弁当を食べました。
IMG_0768_R.JPG

2つのグループに分かれて活動します。

1つのグループは焼き板で写真フレームを作ります。

IMG_0772_R.JPG 焼かれた杉板をブラシで磨きます。
IMG_0773_R.JPG さらにタオルで磨きます。
IMG_0774_R.JPG 磨きながらフレームにつける材料(木の実など)を探しました。
IMG_0781_R.JPG おもいおもいに写真フレームを作りました。
IMG_0793_R.JPG

フレームに絵を描いてもOK。

いいものができたかな。

校庭の草花 21

IMG_1186_R.JPG

校庭の草花 20

IMG_1175_R.JPG

校庭の草花 19

IMG_1174_R.JPG

校庭の草花 18

IMG_0753_R.JPG

校庭の草花 17

IMG_0751_R.JPG

オリジナルカラー(6年)

IMG_0745_R.JPG
IMG_0746_R.JPG


言葉と色を重ねて

クラスで1枚のオリジナルカラーを作りました。

みんなのものが集まると

とっても素敵です。

おもしろそうにおよいでる

1年生が図工で描きました。

みんなの作品が揃うと

大きなこいのぼりに。

IMG_0747_R.JPG
IMG_0748_R.JPG
IMG_0749_R.JPG
みんなすくすく育ってね。

校庭の草花 16

IMG_0744_R.JPG

令和4年度 5月学校だより

ロープワークを学ぶ

連休明けの5月9日から、

5年生は2泊3日の自然学校です。

プログラムの中に基地づくりがあります。

今日は基地づくりで必要なロープワークを

南但馬自然学校の水野先生に教えてもらいました。

うまく基地が作れるといいなあ。

IMG_0734_R.JPG

校庭の草花 15

IMG_0731_R.JPG

校庭の草花 14

IMG_0726_R.JPG

令和4年度 5月行事予定

行事予定は、 5月学校だより をご覧ください。

月別 アーカイブ