教育目標
< 学校教育目標 >
知・徳・体の調和に基づきつつ、個性豊かな児童の育成
1.めざす児童像
〇さ:さわやかな挨拶のできる子(豊かな情操)
〇と:ともだちと仲よくできる優しい子(友愛の学級)
〇っ:つよく最後までやりぬく子(挑戦する行事と教育活動)
〇こ:こころ開き話し合い考える子(対話力の伸長)
2.めざす学校像
〇さわやかあいさつを実践する学校
〇友和の精神が体現された学校
〇目標・目的の達成に粘り強く挑む学校
〇対話で,挑み・創造し,問題解決を図る学校
3.スローガン
「げんき・ゆうき・ほんき」で未来を生きぬく力を伸ばす
< 努力事項及びその設定理由 >
1.知・徳・体の調和に基づきつつ、個性豊かな児童の育成
・バランス重視から個性伸長へ
・発達特性への理解と支援
2.「げんき・ゆうき・ほんき」で、未来に生きる力を伸ばす
・スローガンのゆるぎない継続
・不確実性の高い現代社会に生きる力生き抜く力に着目
・正解のない課題へのあくなき挑戦を支援
3.「チーム武庫の里」を形成する教員の力量形成
・確かな想像力で対応言動ができる教師
・的確な報連相でチームワークができる教師
・あらゆる事象に丁寧な対応ができる教師
・正しい矜持と向上心を持ち続ける教師
・児童ファーストで思考判断ができる教師
・上記実現のために労をいとわない教師
4.安心安全街づくり 地域に開かれた学校づくりの推進
・地域学校協働活動(コミュニティースクール)の推進
・相互に信頼する、地域と共にある学校づくり
・小中連携,幼保小連携の活用活性化
・家庭の協力をもとに基本的な生活習慣の確立
< 校内研究の推進 >
研究テーマ
自ら学びつづけ、ともに高まりあっていく子どもの育成
~ 言語活動を通して、思考力・表現力をはぐくむ授業の創造 ~
研究内容
- 国語科について実践研究を深める。
- 全員が各学年・専科(研究)部会に属し共同研究する。
- 研究推進委員会は毎月1回開き、研究推進の企画・運営・学年(専科)間のまとめにあたる。
- 研究推進委員は、各学年・専科より各1名とする。
- 公開授業後は、研究会を持つ。