2018年3月アーカイブ
「春爛漫(はるらんまん)」 春休みに入って、 子ども達は 家でのんびり?しているのでしょうか・・・。 学校近くの公園では あまり子ども達の声は 聞かれません。 さて、桜も 満開になりそうです。 校内には 本当に桜は少なく 探さなくてはいけないほどですが 南東門の 「ソメイヨシノ(桜の種類名)」も 見頃を迎えました。入学式前には 散ってしまい 葉桜になると思いますが、 お昼ご飯を ちょっとしたおにぎりでも持って 出かけてみませんか? 気持ちがいいです。 さて、「校長室より190号」をもちまして いったんブログを 終了させていただきます。 2年間の長い間 一方通行ではありましたが ご覧くださり 誠にありがとうございました。 今後も 武庫の里小学校に ご声援くださいますよう よろしくお願い致します。 (写真は 南門そばで咲く「ソメイヨシノ」)
「算数 がんばったね!」 本日で 年度も終わり 「終了式」を 行いました。私は アフリカのジャングルでの「ゾウ」と「キリン」の 話をしました。「ゾウ」は 耳が発達していて 隠れて近づいてくる 敵の足音を聞き、 「キリン」は 目が良く 遠くの敵をみつける 事が出来ることから、 ライオンなどの 獣から身を守るために 一緒に暮らして お互い助け合って 生きている という内容です。 子ども達は きっと 1年間クラスの友達 と助け合って くらしてきたのだと思います。4月には 新しい学年になって 進級します。これからも 仲良くして くれることでしょうね。 その後、教室では 「あゆみ」を 担任の先生から もらいました。 一喜一憂していました。 「頑張って~」と心の中で エールを送りました。(写真は 「あゆみ」を 一言添えて 受け取る 1年生)
「14分長い・・・」 一昨日 立派に卒業生が 巣立っていきました。 昨日は 「春分の日」 春分の日は 1年を24に分ける 「二十四節気」 の1つです。 「春分の日」は 毎年変わり 本年度は昨日でした。 昼と夜がほぼ同じ時間になる 日です。 ただ、今年は 昼の方が 14分長い ということがわかっています。 南門の近くでは 「すもも」の花が 今は盛りと 咲き誇っています。いよいよ 春を迎えます。(写真は 満開の「すもも」)
「いよいよ明日です」 第35回「卒業証書授与式」が 明日挙行されます。 6年生にとって 小学校生活 最後の日。 もう、慣れ親しんだ 教室には 戻れません。 先生と勉強した 教室。 友達と遊んだ 運動場。 バスケットボールで汗を流した 体育館。 絵の具のにおいのする 図工室。 歌声が響いた 音楽室。 様々な思い出を残して 巣立ちます。 けんかもしました。 大きな声で笑いました。 悔しくて涙が出ました。 さようなら・・・・元気で! (写真は 明日 静かに 開会を待つ 式場)
「お世話になりました・・・」 卒業式まで 5日となりました。体育館では、 6年生はもちろんですが 5年生も加わって 練習をしています。 6年生は 5年生の時に見ているのですが、 実際 自分たちがしてみると いろいろな動作があって 大変な様子です。 しかし、 当日は 立派にこなしてくれるでしょうね。 さて、 保健室前には 6年生への 感謝の意を込めて 「メッセージ」が 掲示されています。 「いろいろ教えてくれて ありがとうございました」 「6年生は やさしかったです」等々。 様々な思いを胸に 巣立ちます。(写真は保健室に掲示してある「メッセージ」)
「運動場に出てきました!」 水温む 陽気になりました。子ども達は 元気いっぱいに 休み時間になると 運動場へ まっしぐら!! 先生も入って ドッジボールや 雲梯や 鉄棒に向かいます。 寒い間は なかなか運動場に 子ども達の声は 響きませんでしたが、 陽気に誘われ 賑やかです。 暦の上での 啓蟄(けいちつ:土の中にいた虫たちが 春の陽気に誘われて 出てくる頃)も過ぎ、 一気に 春を 迎えているようです。(写真は 先生と元気に ドッチボールをする 3年生)
「あと10日・・・」 昨日「6年生を送る会」を 行いました。 1~5年生が 待ち受けている 体育館に 6年生が「威風堂々」の曲にふさわしく、 胸を張って入場。 その後 ひな壇に座りました。 在校生からは クイズ・花のプレゼント・首飾り・合奏が贈られ どの児童も 満足している顔でした。 里っ子班では 「遊んでくれてありがとう」 「中学校でも頑張ってください」 「私を忘れないでね」等 一人ずつ言葉を伝え 2時間が終わりました。 あと10日・・・。 6年生は巣立ちます。(写真は花のアーチをくぐって入場する6年生)
|
|