2018年1月アーカイブ

校長室より170

 DSCF6532.jpg

DSCF6524.jpg

「気をつけなくちゃ!」 昨日「オープンスクール」を 開催致しました。寒い中 たくさんの保護者が見えられ、 本当に ありがとうございました。「オープンスクール」では 外部講師として ゲストティーチャーを 招聘した学年が 多くあります。 1年生では 虫歯予防の「ブラッシングティーチャー」 3年生では 自転車教室の尼崎北警察 交通指導課「交通安全ティーチャー」 2年生では 尼崎市「姉妹都市交流ティーチャー」また、 教職員と保護者向けの 学校保健委員会では 学校医による「歯の健康セミナー」が 開催されました。 特に1年生では 6歳臼歯(6さいきゅうし)の磨き方や ブラッシングについてを学びました。 また、市内小学生による自転車事故が もっとも多い学年である 3年生。 信号機での横断の仕方や 死角がある交差点での 横断方法など 一人一人学びました。充実した1日でした。(写真は 「自転車教室3年生」と 「ブラッシング教室1年生」の 様子)

校長室より169

DSCF6505.jpg

「ていねいにね!」 明日のオープンスクールを控え 各クラスでは 教室や廊下等に 「書き初め」を 展示しています。 低学年1・2年生は硬筆 3年生以上は毛筆 で作品を展示しています。 残念なことに 学級閉鎖が 1年生と6年生に 現在出ています。 しばらくピークは 収まりそうもありませんが、 手洗いうがい等で ずいぶん 予防は出来そうです。 3学期 学年ごとの行事がいくつか 予定していますが 出来るだけ実施したいですね。 (写真は さくらひまわり学級の 「書き初め」)

校長室より168

DSCF6504.jpg

「なかなか てごわいぞ!」 本日27日(土) 午前中 日本漢字検定協会主催の「漢字検定試験(漢検)」が本校を会場として 行われました。 これは昨年度に引き続いて 2回目です。 全国一斉に 同一日に行っています。 今年は 1年生~6年生までの およそ80名が 受験しました。 午前9時45分頃 スタート。 一斉に鉛筆を はしらせていました。 結果は しばらく後にはなりますが、 目標の級に合格するといいですね。 (写真は 真剣な表情で 試験開始を待つ子どもたち)

校長室より167

DSCF6502.jpg

「ワンから始まる?」 来週30日(月)に 「オープンスクール」を開催致します。 授業参観が 中心となりますが 学年によっては 「租税教室」や「自転車教室」を 計画しています。 本当に寒い中ですが、ご来校ください。 さて、ご来校時に 見ていただきたいのが 「ワンからはじまるカレンダー」です。 「ワン」とは 年度初めの「ワン」と 戌年の「ワン」を表しています。 全校児童一人一人が イラストを考えて 作っています。 見ていて 本当に楽しくなりますよ!(写真は渡り廊下に掲示中のカレンダー)

校長室より166

DSCF6500.jpg

「寒波襲来!」 関東地方に 大雪を降らせた 寒波の影響で、近畿地方でも 最低気温が 0度を下回りました。本 当に寒い毎日です。 運動場の 鯉の池に設置されている 「水車」が この影響で 凍り付きました。常に が流れている状態ですが、「水車」の回りに 飛び散った水が凍り、 つらら状態になっています。 このような状態になったのは、 最近では 記憶にありません。 子ども達は 水車の回りで 氷を触って 歓声を上げていました。(写真は 凍てつく寒さの中 凍り付いた 「水車」)

校長室より165

DSCF6498.jpg

「漢字を勉強してるんだ・・・」 本日24日(水) かわいいお客さんが 多数来校しました。 幼保・小連携事業推進及び 新1年生の入学時における不安を 出来るだけ少なくする事を目的とした訪問です。 来校したのは武庫幼稚園園児(年長組)さん達 3クラスです。本校1年1組から3組のすべてに 年長組3クラスが それぞれ入り、 国語の 漢字学習{生}の字 を見学しました。 はじめて大きな教室に入り 少し戸惑う園児さん達。 教室後方で 本当に静かに おしゃべりもなく 真剣に1年生と共に 担任の話に聞き入っていました。 その後、お店屋さんごっこを 一緒に楽しんで 帰って行きました。 4月から新1年生として 20名ほど本校にも入学します。 元気いっぱい はつらつと 笑顔で「入学式」を迎えたいですね。(写真は教室の後ろで 一緒に授業を受ける 武庫幼稚園児たち)

校長室より164

DSCF6476.jpg

「しっかり手を洗っていますか?」 本日 児童朝会で 保健委員会主催の 「保健集会」を実施しました。 手の洗い方を 実際に 委員会の児童の お手本通りに みんなで行いました。 指をからませてゴシゴシ 爪を手のひらに立ててゴシゴシ 親指を親指で持ち くるくる回してゴシゴシ・・・。みんな真剣な表情で一生懸命にゴシゴシしていました。 その後は クイズで「ばい菌はどこから入ってくるのでしょう?」等を・・・。正解した児童は「やったー」と叫んでいました。 これから どんどん寒くなると 水で手を洗うことを 嫌がる児童が 増えてきます。今日の集会での手洗い運動を知り これから 楽しんで手を洗ってくれたら うれしいですね。(写真はクイズを出す 保健委員会の児童)

校長室より163

 DSCF6470.jpgDSCF6467.jpg 

「マイナス1度・・・」今朝は 今年一番の 冷え込みになりました。 朝 校門で挨拶をしていると、 手に氷を持って見せに来る 児童がいました。登校中に 見つけてきたのでしょうね。本当にうれしそうでした。 校庭を見回ると 水道から 「つらら」がのび、その下には氷の山(氷筍:ひょうじゅん)が 出来ていました。また、運動場の隅では 「霜柱」も・・・。 1時間目が始まると 運動場では 半ズボンの子ども達が 体育の授業を始めています。 元気いっぱいで 風邪をひかないで・・・と 願うばかりです。(写真は水道管が凍り「つらら」が出来た水道栓と「霜柱」)

 

 

校長室より162

DSCF6456.jpg

「九九はまかせて!」 昨日 3学期が始まりました。 大きなけがや事故も無く、穏やかな日差しの元、始業式には 元気いっぱい笑顔で 集まりました。 各クラスでは「3学期のめあて」や「係決め」 また、「席替え」などを行い、 気持ちも新たに 始動しました。 1年生では「一人一係」を担い 責任感を育てようと考えています。 また、2年生では かけ算の習得に全力投球! 「九九完全制覇」を目指しています。 ゆっくりではありますが新年が始まりました。 春3月を目めざし、武庫の里小のスタートです。(写真は2年生かけ算免許証ボックス)

校長室より161

DSCF6454.jpg

「みんな一緒に」 本日より 3学期が始まりました。 子ども達は 各教室で 3学期の目当てや 今年頑張ることを 発表していました。 それぞれ 一人一人 いろいろな想いがあって 目当ても千差万別です。 おうちでも 聞いてあげてください。 さて、私は 始業式で 全児童に「みんなのことを どの先生も大好きだよ」 「クラスの仲間として 誰一人として仲間ではない子は いないんだよ」 「みんな大事なんだよ」と 話しました。 本年度は 「自尊感情」をしっかり伸ばす教育を 教職員一同 「異体同心」 団結して 取り組んで参ります。(写真は 暖かな日差しの中 集団下校する子ども達)