「本番前の静けさ」 いよいよ 明日体育大会が行われます。子ども達は この日のために 一生懸命練習を重ねてきました。 天気予報では 晴天の秋晴れが 広がるとの予報です。さて、9月9日の全日本学生選手権で 陸上男子100メートル9秒98の 日本新記録を出した 桐生(きりゅう)選手。 会場には強い風が吹いていたそうです。 追い風が風速2メートルを超えると 好タイムが出ても 参考記録となってしまうそうで、 結局追い風1、8メートルで 新記録が認められたそうです。 さあ、明日の体育大会 子ども達のリレーや徒競走で 追い風にどんどん乗って よい記録が生まれてほしいですね。 子ども達の記録は参考記録にはなりませんので・・・。 (写真は明日の本番を待つ運動場)
2017年9月アーカイブ
「環境に優しいプールに」 水泳指導も終わり ひとまず学校のプールも 休業です。 本日市内小学校では 初めての試み?となる プールの水垢・汚泥処理剤を散布しました。 この処理を 水泳指導が終わってから行うと、 来年度プール指導の際 事前清掃作業の軽減や 薬剤流出での環境汚染防止はもとより、児童への塩素等皮膚疾患防止等にも役立つそうです。 今後もこのように 様々な環境にも人体にも優しい方策を 取り入れて行きたいと考えています。(写真は薬剤を一面に散布する教頭先生)
「私は応援団を頑張ります!」 体育大会を30日に控え 今各学年は 練習に力を入れています。 各教室を回ると、 教室の掲示板には 「ダンスを頑張ります」 「大きな声を出して応援します」 「手や足をそろえて踊ります」 「走りが1番になるぞ!」等 メッセージが並んでいます。 1年生にとっては 初めての体育大会 6年生にとっては 小学校生活最後の体育大会。そ れぞれの思いを胸に 精一杯臨んでほしいと思います。 応援します! (写真は1年生の体育大会に向けてのメッセージ)
「近づく秋」 朝夕ずいぶん涼しくなりました。一昨日は 台風18号の影響で、暴風雨等警報が出ていましたが ご家庭では 何か被害等無かったでしょうか? 学校自体には 漏水など被害はありませんでした。 しかし、今朝校庭に出てみると、 運動場には 銀杏の実(ぎんなん)が 辺り一面に落ちていました。 まだまだ育っていなく 小さい実ばかり・・・・。 木を見上げてみると、 しっかり枝に付いている実も多く、 たくましさも感じられました。 これから、学校(学習園)では、 「ザクロ」「姫リンゴ」「ミカン」等 秋になる果物がどんどん育ってきます。 観察するには もっとも良い季節を 迎えますね。 (写真は台風の影響で落ちてしまったぎんなん)
「耐震化工事が終わりました」 北校舎と南校舎を結ぶ1 階給食室前通路の工事が 本日が終わり、地震による崩壊の危険が 回避され安全が確保されました。 右の写真のように地下深く掘り下げ 基礎を補強し 左の写真の様に 袖壁をつけて 2階以上の通路の重みに耐えるよう 改修しました。 また、1階通路床には エンボス加工(でこぼこ模様)の施された床材を貼り スリップ防止対策もしています。 これで安心して 通路の往来が確保されました。 (写真は左完成した通路 右:同じ場所の工事中の様子)
「社会体験」 本日より 常陽中学校2年生による 社会体験事業「トライやるウイーク」が始まりました。 本校へは 5名の生徒(男子3名女子2名)が 体験に来ています。 午前中は校内整備が中心ですが 昼から(給食から)は 各クラス(主に低学年)に入り学 「習補助」や「担任の先生のお手伝い」をします。 11月末には武庫中学校の生徒も 体験する予定です。 この体験が元で 学校が一層好きになって 将来教師を目指す生徒が出てくれれば 本当にうれしいですね。 (写真は校務員さんと一緒に 柳の枝の剪定をする生徒達)
「朝ご飯食べてますか?」 新学期が始まって 1週間ほどたちました。夏休みの生活から 普段の生活に戻りました。 学期のはじめには 必ず身体測定を行っています。 測定を始める前か後には 本校では養護教諭が 子ども達に「朝ご飯を食べることの大切さ」や「睡眠時間」などの指導を 保健室で全学年行います。 普段の生活が戻っていない児童に対しての 大切な指導の一環です。 (写真は3年生対象に生活指導を行う養護教諭)
「力作がそろいました」 夏休みに取り組んだ「自由研究作品」が、いま家庭科室と理科室で展示されています。 例年出品される貯金箱(コンクールがあります)をはじめとして、 昆虫採集や絵画・習字、 社会科統計研究、 旅行記等多岐にわたっています。 中には魚拓などもあり 本当に見ていて楽しい作品も多いです。きっとおうちの方が 一緒にがんばっただろうな と思うような作品もあって 手伝っていただき うれしかったです。 なかなか子どもだけでは できないのが「自由研究」ではないでしょうか?保護者のアドバイスが重要な気がします。是非ご覧ください。(写真は高学年の自由研究作品)
「風神 雷神図」 本校運動場西側に投てき板(通称:鬼壁)がありますが、長年の風雨にさらされ壁面及び図柄の傷みが激しくなってきていました。そこで本校校務員高橋さん及び図工教諭久保田先生にお願いして全面リフレッシュを現在行っています。図柄は有名な「風神 雷神図」です。どちらか風神かわかりますか?体育大会までには完成予定ですので、体育大会の折に是非ご覧ください。(写真は壁面彩色中の久保田先生)
「身支度がととのいます!」 本日4日(月) 子ども達が給食当番で使用する 「白衣」の点検を、約15名の保護者の方々にしていただきました。 給食袋から一つずつ取り出し、 上着のボタンやほころびの補修、帽子のゴム切れや のびなどを調整していただきました。 針と糸を使ってのほころびの修理、ゴムの入れ替え、ボタン付けなど しっかり確認して、最終確認しできあがると またたたんで、両手で押さえ そっと元の袋にしまう姿に感動しました。 これで子ども達は 気持ちよく給食着を着用することができます。 表には決して出ない陰の作業ですが、本当に支えていただき感謝しています。(写真は ほころびを繕う保護者)
「思い出に残りましたか?」 秋の気配が感じられるような 朝夕本当に涼しくなりました。 昨日などは、ほとんどのご家庭で、 クーラーの電源をつけずに 夜を過ごしたのではないでしょうか? 夏季休業中は 交通事故や不審者等 大きな事案もなく 元気に子ども達は登校してきました。 2学期は1年間のうちで 最も長い学期です。 夏休みでの思い出よりも もっと多くの思い出や心に残ることがあるでしょうね。 思う存分「自分らしく輝ける2学期でありますように!!」 (写真は夏休みの課題を提出する子ども達)
|
|