2017年2月アーカイブ

平成28年度 学校評価

校長室より75

DSCF5689.jpg

「参観懇談会」 高学年(5/6年)の参観・懇談会の本日23日(木)、 5年生が「自然学校の記録ビデオ」視聴と「ラインの仕組みや利用するにあたっての講習会」を、 6年生が体育館で『ラストコンサート』を開催致しました。 5年生の「自然学校のビデオ視聴」では 本当に楽しい様子が伝わる内容で 子どもたちも思い出に浸っていました。 また、その後の講演会では、ラインによる心のつながりや、危険性等も学びました。 6年生は、各クラスのリーコーダ-演奏の後、 「合唱」「合奏」と続き、 保護者の方が涙する場面も多くあり 感動のひとときでした。子どもたちの成長を感じる1日でした。(写真は6年生の「ラストコンサート」)

校長室より74

DSCF5645.jpg

『音楽集会』 本日21日(火)全校音楽集会を開きました。 「6年生を送る会」の予行演習 とも言うべき行事ですが、子どもたちは 体育館いっぱいに「ビリーブ」を歌い上げました。 ♪たとえばきみが 傷ついて くじけそうに なった時は 必ずぼくが そばにいて ささえてあげるよ その肩を・・・♪ という歌詞で始まるうたですが、 すべて 歌い終わった後、本当に心が暖かくなりました。 さあ、「6年生を送る会」本番では、感動を呼ぶ歌声が聞けるでしょうか? 楽しみです。(写真は伴奏をする音楽クラブの皆さんです)

校長室より73

DSCF5636.jpg

「児童会役員」決定  先週の金曜日(17日)に行われた、「児童会役員選挙」の結果が公表されました。新4年生5年生6年生の書記・新5年生6年生の副会長・そして新6年生の会長が決定しました。今月28日(火)に  新旧児童会役員交代式が行われ、新しい3役にバトンタッチされます。しっかり 武庫の里小学校をこれから支えてくれるものであると 大いに期待しています。(写真は当選者が張り出された掲示板)

校長室より72

DSCF5604.jpg

「児童会役員選挙」 本日17日(金)6校時 平成29年度の「児童会役員を決める選挙」が行われました。 現3年生は書記候補 現4年生は書記・副会長候補 現5年生は書記・副会長・会長候補 が各クラスより立候補しました。 「笑顔あふれる 武庫里小にします!」「あいさつが大きな声でできるよう 声かけに努力します」「きれいな字を書いて わかりやすい児童会通信を出します」等 候補者は、しっかり自分の考えをアピールしました。 来週の月曜日朝には 来年度の3役が決定します。さて、どのような結果になるのでしょうね。(写真は投票する子どもたち)

校長室より71

DSCF5601.jpg

「学校保健委員会」  本日15日 「思春期保健相談員」の徳永佳子氏を招聘し、 6年生は「思春期の体と心」について、保護者対象には「DVやセクハラに対して」の講演会を行いました。 6年生対象の講演では、日頃親に聞けないような 性の問題と真っ向から向き合い、非常にわかりやすく 児童も恥ずかしがらずに深く考え、真剣な表情で一生懸命話に聞き入っていました。 自分の体は自分で守ることの大切さや、相手を尊重し 思いやる心を学びました。このような講演を通して、身も心も大きく成長していって欲しいと感じました。(写真は真剣に講義を受ける6年生)

校長室より70

DSCF5593.jpg

「入学説明会」  本日14日(火)午後より4月入学予定の保護者及び児童対象の入学説明会を行いました。   入学予定の新1年生は、3クラスに分かれて教室で静かにビデオを視聴したり、名前を呼ばれて「はい」と返事をする練習をしたりしました。 一方保護者は、体育館で警察署署員による交通安全のこと 現1年生担任による持ち物に関すること等 説明を受けました。本日はとても肌寒い日でしたが、きっと暖かくなるであろう 4月入学式には 元気いっぱい子どもたちが本校に登校してくれることを願っています。先生みんなで待っていますよ。(写真は教室で静かにお母さんたちを待つ新1年生)

校長室より69

DSCF5589.jpg

「児童会役員選挙」 17日(金)に次期平成29年度「児童会会長・副会長・書記」を決める選挙が行われます。会長をはじめとする3役は,学校行事を取り仕切るとても重要な役を担っています。 それだけに、各個人の方針(どのような学校にしたいのか)を3年生以上はしっかり聞き、判断して投票することが大事です。 正面玄関給食室に向かう廊下に,立候補者の似顔絵が掲示されています。20日(月)には決まります。 休み時間等に行われている選挙活動も、日増しに熱を帯びてきています。 結果が待ち遠しいですね。(写真は会長候補の似顔絵)

校長室より68

DSCF5588.jpg

「まめはさみ大会」  給食週間最終日の本日10日(金)、全校「まめはさみ大会」を各教室で行いました。 給食委員会の児童が、1年生~6年生までのすべての教室に行き、ルールを説明した後 「30秒」 でいくつ豆をつかめるのか競い合いました。 1年生では1個しかつかめず、なんだか残念そうな顔の児童や、6年生では10個を超える豆をはさむ児童も出ました。 「30秒終わり~!」と委員会の児童の声が教室に響くと、「わ~!」と歓声があがっていました。 私もそうですが、お箸の使い方がなんだか変・・・?な児童が結構いたことに気がつきました。 お箸の使い方・・・難しいですね。(写真は豆はさみに挑戦する児童) 

校長室より67

DSCF5573.jpg

『全校体育(長縄記録会)』 本日8日(水)全校長縄大会が行われました。日頃練習してきた成果を発揮する場です。各クラスとも「1分間」という短い時間の間に、どれだけ跳べるかに挑戦しました。低学年が跳んでいる間、待っている高学年は「頑張れ~」と声をかけたり、回数をいっしょに数えたり・・・。また、高学年が跳ぶ姿を低学年の子どもたちが見て、「めちゃくちゃ早いな・・」「すごいなあ」と声が出ていました。寒い朝、どの子も元気いっぱい跳ぶ姿に、心が暖かくなりました。(写真は各クラスの記録)

校長室より66

DSCF5555.jpg

『給食週間』 6日(月)~10日(金)まで給食週間です。 この1週間は、調理師さんに対しての感謝状贈呈式・給食に関するクイズ大会・豆つかみ大会・給食室で働く調理師さんの様子を伝えたり給食の作り方を説明するビデオ放送等が計画されています。 毎日のように食べている給食。 普段何気なく食べている給食。 このような給食を改めて、さまざまな角度から再度考えるのに、とても良い1週間となるでしょうね。 調理師さんからは、「給食の大切さを、考えてもらえる機会になったらうれしいです。」と感想を話されました。 おいしく味わって、これからも感謝して給食を食べたいですね。(写真は感謝状を受け取り、感想を話す調理師さん)

校長室より65

DSCF5549.jpg

 

 

 

 

 

 

「武庫地区 バスケットボール大会」 先日3日(金)武庫地区全小学校(6校)の各校代表6年生が本校に集まり、バスケット-ボール大会を行いました。 これは、昭和58年から尼崎市で行われている行事で、6年生のクラス代表が男女に分かれて試合をする大会です。 本校は女子6年3組が男子は2組が学校代表として試合に臨みました。 3回戦を戦い抜き、男女とも「準優勝」の栄誉を勝ち取りました。 試合態度も立派で本当に全力を尽くした試合でした。 試合開始前私の挨拶で「勝負には勝ち負けは必ずある。しかし、試合に負けても自分に負けてはいけません」という話をしました。 どの児童も本当に頑張りました。(写真は男女「準優勝」の賞状:すみません横向きです)

平成28年度 2月行事予定

曜日行  事 
1

 

26年劇団四季鑑賞(午前)
36年地区バスケ大会
4 
5 
6 
7全校体育大会(ながなわ大会)
86年学年活動
9 
10 
11 建国記念日
12 振替休日
13 クラブ活動
14 1日入学・入学説明会
15 学校保健委員会
16 
 
曜日行  事 
17 児童会役員選挙
18 
19 
20

 クラブ活動

21

 音楽集会 

参観懇談(中学年)

22 参観懇談(低学年)
23 参観懇談(高学年)
24 参観懇談(さくら・ひまわり)
25 
26 
27 委員会活動
28 児童集会(役員交代式)