2016年11月アーカイブ

校長室より51

DSCF5387.jpg

「音読集会」 29日(火)全校集会で2年3年5年による音読発表会がありました。2年生はまど・みちお作詞「手はふたつ」 3年生はくどう・なおこ作詞「のはらうた」とおおす・あきと作詞「うそつき」の2遍 5年生はサトウ・ハチロー作詞「美しく自分を染めあげてください」をそれぞれ発表しました。 しっかり大きな口を開け、声をそろえて、時には力強く時には優しく、詩の内容に沿って工夫しながらの音読発表でした。最後には、子どもたちの素直な感想も聞かれ、とても気持ちのよい集会で心が和みました。

校長室より㊿

DSCF5365.jpg

「おちばのじゅうたん」  本日28日(月)より個人懇談会の期間中だけですが、南門(正門)に「おちば」を敷き詰め、じゅうたんを造りました。 地域の方や保護者の方が落ち葉を踏みしめながら、「秋を一層感じてもらえるよう」に、毎年恒例で行っている催しです。 どうか遠慮無く、ご来校の上落ち葉のじゅうたんを踏みしめ、ほんの30mほどですが、秋を満喫して頂きたいと思っています。 なお、夕方にはライトアップも計画していましたが、配線器具の調整不良等のため、本年度はライトアップは実施致しません。ご理解のほどお願い致します。

校長室より㊾

DSCF5361.jpg

「トライやるウイーク(第二期)」  本日28日(月)から今週末まで、武庫中学校の生徒3名がトライやるウイークとして本校に職業訓練に来ています。先月に常陽中学校の生徒を受け入れたのに続いて、2期目です。本校はどちらの中学校にも進学するため、二校の生徒が対象になっています。 小学校の仕事や仕組みを知り、実際に子どもたちの教室にも入ったり、関わったりする中で将来の指針として役立つことを祈って、職員一同暖かく見守っていきます。中学校の皆さん!頑張ってくださいね。

11月24日 避難訓練(火災)

 P1030008.jpg 

どうぞ,ご家庭でも気をつけて頂きますよう,よろしくお願いいたします。

P1030002.jpg

午前9時50分,サイレンとともに火災訓練が行われました。

約500名の児童が校庭に出るのに要した時間は,わずか3分48秒。

みんな,静かに集中して行動していました。

 

消防局の方より,お家の方と子どもたちに,以下の注意がありました。

  ・コンロの周りに燃えやすいものを置かない。

  ・寝たばこに注意する。

  ・暖房器具の取扱いには気をつける。

  ・火あそびは絶対にしない。

 

子どもたちはとても真剣に聞いていました。

11月18日 音楽鑑賞会

P1030389.jpg 

今年度は,パーカッショングループ『フラワービート』さんに来ていただきました。

両手カスタネットなどの華麗な手さばきや,マリンバ5人奏に圧倒される子どもたち。

「音楽ものがたり」はなんと即興!

まさかの展開に子どもたちは大笑いしながらも,素晴らしい演奏に,目を輝かせて聴き入っていました。

 

エグザイル風アレンジの校歌をバックに,先生方もビシッとキメてくれました。

 

そして,最後。

「好きなことを,あきらめないで・・・!」とSMAPの歌にのせて,子どもたちへの熱いメッセージ。

 

手にするもの,見たものすべてを音楽に変えてしまう『フラワービート』さん。

たくさんの音の花とともに,心の花も咲かせてくれました。

 

P1030385.jpg

校長室より㊽

DSCF5353.jpg

『避難訓練』  本日24日(木)家庭科室より出火したという想定のもと、全校生による避難訓練を行いました。避難にかかった時間は約4分。全児童496名が避難する時間としては「合格タイム」です。これ以上遅ければ煙にまかれたり、避難経路が寸断される場合があります。また、消防署の方から「今日の避難の仕方は、100点満点でした。」とお褒めの言葉を頂いたとおり、お:おさない は:走らない し:しゃべらない も:戻らない が徹底できていました。今後も、毎年火災による訓練・地震による訓練・津波による訓練等を行い、万一の事態に備えていきます。

校長室より㊼

DSCF5318.jpg

「子どもたちと一体になった音楽パフォーマンス」  本日18日(金)東京からプロの打楽器パフォーマンスグループ「フラワービート」を招いて、演奏会を開きました。 5人から成るグループの「つるぎの舞」の木琴(グロッケン)の演奏から始まり、アンコール曲「忍たま乱太郎」まで約1時間15分まったく子どもたちを片時も飽きさせず、それは見事な音楽会でした。 さまざまな打楽器だけの演奏にとどまらず、時にはキッチン用品や掃除道具までを使用し、見るものを引きつけ圧巻でした。また、途中で先生達のパフォーマンスもあり、大いに盛り上がりました。今後もこのような情操教育の一環として、心を育てる活動を行っていきます。

校長室より㊻

DSCF5309.jpg

 

「ブラッシング指導」  本日16日(水)学校歯科医先生と保健師さんが来校し、1年生対象に歯磨きブラッシング指導を行っていただきました。子どもたちは日頃自分が使用している歯ブラシを片手に、奥歯や前歯の磨き方・6歳臼歯(きゅうし)の説明を受けて、ごしごし・・・。鏡を見ながらしっかりと磨き方を教わりました。 8020運動(80歳の時点で20本歯を残そうとする運動)が広がっている今、小学生の間でしっかりと歯を磨く習慣を身につけてほしいものですね。

校長室より㊺

DSCF5292.jpg

「さとっ子タイム:ワクワク遊び大会」 本日15日(火)第5回さとっ子タイムを行いました。今回は全校児童が18グループに分かれ、6年生が中心となってグループで計画した遊びをする、という企画です。 長縄・中あて・ドッジボール・渦巻きじゃんけん・シッポとり・だるまさんがころんだ(写真)等々多くの遊びを校庭いっぱいにくりひろげ、短い間でしたがとても楽しい時間を過ごしました。本当に仲のよい武庫の里の子どもたちです。心が暖かくなりました。

音楽集会

IMG_0673.jpg

11月11日(金)に音楽集会がありました。

4年生が市の音楽会で演奏した曲を披露してくれました。

美しい歌声と力強い演奏がすばらしかったです。

学校だより 11月号

校長室より㊹

DSCF5274.jpg

「マラソン大会に向けて」 12月2日(金)武庫川河川敷において「マラソン大会」が開催される予定です。本日より、その練習のため、これから1週間に2日間程度毎朝校庭を走ります。これから寒くなってきますが、体調を整えて本番の大会に向けて頑張ってほしいですね。この取り組みが、これから少しでも体力向上に役立つよう、冬の季節ではありますがマラソンを体育の授業でも取り組んでいきます。

校長室より㊸

DSCF5266.jpg

『秋の訪れ』  本校南門(正門)から入ると、北校舎まで延びる道が続いています。 昭和56年、初代校長先生や教頭先生、また育友会会長様の発案で、「けやき」を植え、このような真っ直ぐな道を造ったそうです。   それが毎年この時期なると、「落ち葉のじゅうたん」と呼ばれ、子どもたちが楽しんで登下校する道に変わる季節になります。 今年も落ち葉は、掃き清められることなくじゅうたんの様に敷き詰められ、深まりゆく秋を楽しみたいと思います。 12月に入ると夕方にはライトアップされ、幻想的な様相に変わるようですよ。お楽しみに・・・。

オープンスクール

4日(金),5日(土)とオープンスクールにお越しいただきありがとうございました。

子どもたちは,緊張しながらも,学習に一生懸命に取り組んでいました。

 

図工展の鑑賞もありがとうございました。

子ども一人ひとりの個性溢れる作品は,どれも素晴らしいものです。

ぜひ,ご家庭で感想やよかったところなどを話していただけるとうれしいです。

IMG_0584.jpg

IMG_0605.jpg

 

校長室より㊷

『図工展』始まる
本日より児童鑑賞会が始まりました。
明後日4日(金)午後1時~4時 5日(土)午前9時~午後3時まで「保護者鑑賞日」となっています。
それぞれの学年が工夫を凝らした作品に仕上がっています。
万障お繰り合わせの上、ご来校ご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。
なお、7日(月)は代休となりますので、お間違えの無いよう重ねてお願い致します。


  

  

DSCF5260.jpg