7月5日にわくわく七夕フェスタが行われました。
体の芯まで響いてくる和太鼓の音で始まり,七夕の御神輿が登場しました。
かわいらしい織姫と彦星が乗っていました。
「サッカー選手になりたい」
「算数の計算が速くできますように」
「おばあちゃんの病気が治りますように」


など,様々なお願い事の発表がありました。
みんなの思いが星に届きますように。。。
続いて,6年生が考えたゲームが始まります。
まず,ゲームを説明する子どもたちが元気に「イェーイ!」と登場し,盛り上げてくれました。
その後,さとっこ班に分かれて,輪飾りを制作しました。
制限時間内にどの班が1番長くつなげられるかを競います。
6年生は低学年にやさしく教えてあげる姿も見られ,みんなで協力して作り上げていました。
しっかりつながったたくさんの輪飾り。
さとっこったちの絆のつながりを感じます。