|
2年生が、尼崎市音楽会に参加しました。ほとんどの学校が4年生の中、武庫東小学校2年生の元気で素敵な歌声が、アルカイックホールに響きました。 2年生なのに、マナーもしっかり守ることができて、かしこかったです。 |
|
児童の活動
| 5年生は、昨日と今日、大阪ガスの方にエコ・クッキング教室をしていただいています。「だし」をとった後のかつおぶしも、ふりかけにしておいしくいただきました。家庭科室は、かつおだしのいいにおいで包まれていました。 | |
| 音楽会の後片付けは、5年生がしました。だれ一人として嫌な顔をせずに、笑顔で進んで取り組んでいました。5年生は、あと5か月もすると最高学年になります。たよりにしていますよ。 | |
|
今日、本番同様の時間帯・動きで、音楽会のリハーサルがありました。各学年の様子を見て、子ども達の立ち位置等ご確認ください。 子ども達の歌声、演奏はとても素晴らしいです。 |
|
| 1年合唱 | 1年合奏 |
| 2年合唱 | 2年合奏 |
| 3年リコーダー(合唱) | 3年合奏 |
| 4年リコーダー(合唱) | 4年合奏 |
| 5年リコーダー(合唱) | 5年合奏 |
| 6年リコーダー(合唱) | 6年合奏 |
| 7日の音楽会児童鑑賞日には、音楽クラブも発表します。学年の練習がある中、休み時間などに練習しています。大変だと思いますが、がんばってください。楽しみにしています。 | |
| 4年生の図工です。ビー玉の通り道を、工夫しながら立体的に作っていきます。完成したら、みんなで一緒に楽しめそうです。 | |
| 20分休みの図書室の様子てす。高学年の図書委員の子ども達が、しっかりがんばってくれています。 | |
|
3年生が、1年生に自分達がおすすめする本を紹介しました。紹介する3年生も、紹介される1年生も熱心でした。 1年生に、「おすすめのどの本を読みたい?」と聞いてみると、「全部!」とにっこり笑顔がかえってきました。 |
|
| 1年生の2時間目の様子です。国語と生活科、体育の学習です。笑顔いっぱい、元気いっぱいでがんばっています。3時間目は、全員が体育館で音楽会の練習をしています。 | |

尼崎市音楽会