2025年2月アーカイブ

お話配達

 図書ボランティアのみなさんが、もうすぐ卒業を迎える6年生のために「お話配達」をしてくれています。低学年で経験した読み聞かせのように、6年生も熱心に話に聞き入っていました。
P2285808_R.PNG P2285810_R.PNG
P2285812_R.PNG P2285813_R.PNG
P2285814_R.PNG P2285816_R.PNG
P2285817_R.PNG P2285819_R.PNG

よいしせいをめざそう

 3年生が総合の時間に、栄養の先生と「食べるときのよいしせい」をめざす学習をしました。よいしせいのための準備運動をしたり、タブレットでよいしせいの写真を取り合ったりして楽しく学習しました。給食以外でも、続けてくださいね。
P2275805_R.PNG P2275776_R.PNG
P2275777_R.PNG P2275782_R.PNG
P2275784_R.PNG P2275787_R.PNG
P2275789_R.PNG P2275793_R.PNG
P2275796_R.PNG P2275797_R.PNG
P2275799_R.PNG P2275800_R.PNG
P2275803_R.PNG P2275807_R.PNG

あわの正体

 4年生の理科の実験です。水を熱してふっとうした時のあわの正体は何かを確かめています。
P2265744_R.PNG P2265746_R.PNG
P2265747_R.PNG P2265748_R.PNG
P2265749_R.PNG P2265751_R.PNG
P2265753_R.PNG P2265755_R.PNG
P2265757_R.PNG P2265760_R.PNG

最後の参観・懇談

 今日が、今年度最後の参観と懇談でした。子ども達の1年間の成長を見ていただき、聞いていただいたと思います。教育委員会から見に来られた方は、「子ども達もがんばっているけど、保護者の参観の態度と様子も、とてもいいですね。」と言っておられました。

 いつもご協力いたたき、ありがとうございます。

P2255726_R.PNG P2255727_R.PNG
P2255728_R.PNG P2255729_R.PNG
P2255731_R.PNG P2255732_R.PNG
P2255733_R.PNG P2255734_R.PNG
P2255735_R.PNG P2255736_R.PNG
P2255737_R.PNG P2255739_R.PNG
P2255740_R.PNG P2255742_R.PNG

くじら

 今日の給食は、昨年約40年ぶりに復活した「くじらのたつたあげ」でした。子ども達にも人気で、おかわりには行列ができていました。そして子ども達の感想は、「やわらかくておいしい。」「ジューシー。」「うまい‼」

P2205701_R.PNG P2205703_R.PNG
P2205706_R.PNG P2205707_R.PNG
P2205708_R.PNG P2205713_R.PNG
P2205715_R.PNG P2205718_R.PNG
P2205725_R.PNG P2205722_R.PNG

6年生お別れコンサート

 25日(火)に、今年度最後の参観授業と懇談会があります。小学校生活最後の参観授業となる6年生は、体育館でお別れコンサートをします。リコーダー奏・合唱・合奏の練習風景をあげておきますので、お子様の立ち位置等確認してください。
P2135568_R.PNG P2135569_R.PNG
P2135572_R.PNG P2135573_R.PNG
P2135576_R.PNG P2135578_R.PNG
P2135579_R.PNG P2135581_R.PNG
P2135583_R.PNG P2135584_R.PNG
P2135585_R.PNG P2135587_R.PNG
P2135592_R.PNG P2135593_R.PNG
P2135595_R.PNG P2135598_R.PNG

新メニュー

 今日の給食は、新メニューが登場しました。尼崎の田能地域で作られている伝統野菜のさといもを使った「田能のさといもコロッケ」です。普通のコロッケより、ねっとりしっとりした食感で子ども達にも大人気でした。

 子ども達にぜひ「田能のさといもコロッケ」の感想を聞いてみてください。

P2175670_R.PNG P2175674_R.PNG
P2175677_R.PNG P2175680_R.PNG
P2175683_R.PNG P2175687_R.PNG
P2175691_R.PNG P2175681_R.PNG
P2175692_R.PNG P2175694_R.PNG
P2175695_R.PNG P2175700_R.PNG

学校チーム訪問

 今日は尼崎市教育委員会のの方に来ていただき、学力向上を観点に本校の授業の様子や子ども達の様子を見ていただきました。子ども達も先生達もよくがんばっており、良い雰囲気の学校になっていると言っていただきました。ありがとうございました。
P2175659_R.PNG P2175660_R.PNG
P2175663_R.PNG P2175664_R.PNG
P2175667_R.PNG P2175669_R.PNG

清き一票を

 6年生の児童会役員が見守る中、今日の5校時に児童会役員選挙がありました。来年度の武庫東小学校をリードしてくれる役員候補だけに、どの子の演説も内容が豊かで聞きごたえがありました。練習の成果が色々な所に表れていました。選挙管理委員の人も、後片付けまでしっかりと役目を果たしてくれました。そして、投票する3,4,5年生が、一生懸命演説を聞いて真剣に考えて投票してくれたのもすてきでした。みんなたよりになります。
P2145615_R.PNG P2145611_R.PNG
P2145612_R.PNG P2145613_R.PNG
P2145620_R.PNG P2145619_R.PNG
P2145623_R.PNG P2145627_R.PNG
P2145628_R.PNG P2145630_R.PNG
P2145633_R.PNG P2145635_R.PNG
P2145638_R.PNG P2145642_R.PNG
P2145649_R.PNG P2145650_R.PNG
P2145653_R.PNG P2145655_R.PNG
P2105485_R.PNG P2105490_R.PNG

みんなで取りまくれ!

 体育委員会が、全校生が楽しめるように「みんなで取りまくれ!しっぽ取り取り合戦!」を企画してくれました。今週の月曜日からペア学級の2学年ごとで、25分休みにしっぽ取りを楽しんでいます。最終日の今日は、3年生と5年生でした。寒い中ですが、みんな元気いっぱいに走り回っていま、した。

 結果は、金曜日に発表されます。体育委員の人達、すてきな企画をありがとう。

P2135542_R.PNG P2135526_R.PNG
P2135529_R.PNG P2135531_R.PNG
P2135534_R.PNG P2135539_R.PNG
P2135540_R.PNG P2135546_R.PNG
P2135548_R.PNG P2135551_R.PNG
P2135552_R.PNG P2135557_R.PNG
P2135563_R.PNG P2135565_R.PNG

電気をたくわえて

6年生理科の学習です。手回しの発電機でたくわえた電気を使って、色々なことに活用する実験です。
P2125493_R.PNG P2125491_R.PNG
P2125492_R.PNG P2125494_R.PNG
P2125495_R.PNG P2125497_R.PNG
P2125504_R.PNG P2125500_R.PNG
P2125506_R.PNG P2125510_R.PNG
P2125512_R.PNG P2125514_R.PNG
P2125519_R.PNG P2125524_R.PNG

最後のペア学級

今日は1時間目に、児童集会がありました。音楽クラブの発表会と、放送委員会からは放送に関係するクイズがありました。これで、今のペア学級との活動は最後になります。でも、次の学年になっても、今までどおり仲良くしてください。
P2105457_R.PNG P2105459_R.PNG
P2105462_R.PNG P2105464_R.PNG
P2105465_R.PNG P2105466_R.PNG
P2105467_R.PNG P2105468_R.PNG
P2105469_R.PNG P2105471_R.PNG
P2105472_R.PNG P2105476_R.PNG
P2105479_R.PNG P2105483_R.PNG

3年生一人一授業

 武庫東小学校では、毎年教員の授業力向上に向けて、学習指導案を作成した上で全員が授業公開をします。必ず一人で一回はするので、一人一授業と呼んでいます。

 今日は、3年生のクラスで一人一授業がありました。

 子ども達も、先生達もがんばっています。

P2075426_R.PNG P2075428_R.PNG
P2075432_R.PNG P2075433_R.PNG
P2075438_R.PNG P2075440_R.PNG
P2075442_R.PNG P2075446_R.PNG
P2075448_R.PNG P2075451_R.PNG
P2075454_R.PNG P2075456_R.PNG

2年生図工

2年生の図工の学習です。

みんなとても楽しそうに活動しています。

集中力も高いです。

P2065403_R.PNG
P2065404_R.PNG P2065409_R.PNG
P2065412_R.PNG P2065413_R.PNG
P2065411_R.PNG P2065419_R.PNG
P2065418_R.PNG P2065416_R.PNG
P2065420_R.PNG P2065423_R.PNG

2月学校だより

武庫東中あいさつ運動

 昨日と今日、3学期も武庫東中学校の生徒会

のみなさんと担当の先生が、武庫東小学校の子

ども達のためにあいさつ運動をしてくれました。

 今回は、来年度の生徒会の役員ということで、

新役員の人達にきていただきました。本校出身

の役員も多く、うれしいです。

P2055386_R.PNG
P2055388_R.PNG P2055389_R.PNG
P2055392_R.PNG P2055393_R.PNG
P2055399_R.PNG P2055400_R.PNG
P2055401_R.PNG P2055402_R.PNG

モルック

 4年生が、教育委員会スポーツ振興課にお世話になり、総合的な学習の福祉教育に関連して、障害者スポーツの「モルック」と「ボッチャ」を体験しました。

 やさしく親切に教えていただいた、スポーツ推進委員の皆様、寒い中ありがとうございました。

P2045336_R.PNG P2045337_R.PNG
P2045339_R.PNG P2045341_R.PNG
P2045345_R.PNG P2045346_R.PNG
P2045347_R.PNG P2045359_R.PNG
P2045362_R.PNG P2045353_R.PNG
P2045366_R.PNG P2045370_R.PNG
P2045372_R.PNG P2045374_R.PNG
P2045375_R.PNG P2045376_R.PNG
P2045380_R.PNG P2045385_R.PNG

自然学校5日目

 自然学校最終日の様子と、とちのき村の景色です。
P1315652_R.PNG P1315656_R.PNG
P1315657_R.PNG P1315659_R.PNG
P1315661_R.PNG P1315664_R.PNG
P1315671_R.PNG P1315674_R.PNG
P1315677_R.PNG P1275359_R.PNG
DSCF6488_R.PNG DSCF6491_R.PNG

自然学校4日目

 自然学校4日目、各クラスのスタンツ練習とキャンドルライトサービス本番の様子です。
P1305551_R.PNG P1305554_R.PNG
P1305557_R.PNG P1305559_R.PNG
P1305572_R.PNG P1305573_R.PNG
P1305591_R.PNG P1305597_R.PNG
P1305598_R.PNG P1305604_R.PNG
P1305606_R.PNG P1305615_R.PNG
P1305618_R.PNG P1305631_R.PNG
P1305636_R.PNG P1305639_R.PNG
P1305643_R.PNG P1305645_R.PNG
P1305647_R.PNG P1305649_R.PNG

自然学校3日目

 自然学校3日目、公式雪合戦、そり遊び、かまくらめぐりの様子です。
P1295500_R.PNG P1295501_R.PNG
P1295503_R.PNG P1295507_R.PNG
P1295509_R.PNG P1295512_R.PNG
P1295514_R.PNG P1295515_R.PNG
P1295524_R.PNG P1295527_R.PNG
P1295531_R.PNG P1295534_R.PNG
P1295537_R.PNG P1295538_R.PNG
P1295541_R.PNG P1295543_R.PNG
P1295544_R.PNG P1295548_R.PNG

自然学校2日目

 自然学校2日目のかまくらづくりの様子です。
P1285398_R.PNG P1285406_R.PNG
P1285408_R.PNG P1285411_R.PNG
P1285415_R.PNG P1285418_R.PNG
P1285428_R.PNG P1285433_R.PNG
P1285435_R.PNG P1285438_R.PNG
P1285442_R.PNG P1285449_R.PNG
P1285456_R.PNG P1285459_R.PNG
P1285464_R.PNG P1285467_R.PNG
P1285476_R.PNG P1285484_R.PNG
P1285492_R.PNG P1285495_R.PNG

自然学校1日目

自然学校1日目の開校式、雪遊び、班長会議、班会議等の様子です。
P1275336_R.PNG P1275340_R.PNG
P1275345_R.PNG P1275347_R.PNG
P1275355_R.PNG P1275366_R.PNG
P1275368_R.PNG P1275370_R.PNG
P1275372_R.PNG P1275374_R.PNG
P1275379_R.PNG P1275382_R.PNG
P1275383_R.PNG P1275387_R.PNG
P1275391_R.PNG P1275392_R.PNG
P1275394_R.PNG P1275395_R.PNG