2023年10月アーカイブ

お話はいたつ

 先週までの読書週間のしめくくりに、今日は図書委員会の人たちが朝の読書の時間を利用して「1年生」と「ふたば」の子ども達に、お話はいたつをしてくれました。おにいさん、おねえさんの読み聞かせは、どうでしたか。明日は、2年生にお話はいたつをしてくれます。
DSCN9723_R.PNG DSCN9724_R.PNG
DSCN9726_R.PNG DSCN9727_R.PNG
DSCN9730_R.PNG DSCN9732_R.PNG
DSCN9733_R.PNG DSCN9736_R.PNG

流れる水

 5年生理科の「流れる水のはたらき」の学習です。校庭の高低差のある所に、実際に水を流して実験しています。流れる水には、大きく3つのはたらきがありますが、今日の実験でいくつ見つけたでしょうか。おうちの人にも、流れる水の3つのはたらきを説明してみてください。
DSCN9717_R.PNG DSCN9718_R.PNG
DSCN9719_R.PNG DSCN9721_R.PNG

3年ブロック研

 武庫東小学校の校内研究の授業には、自由参加の「ブロック研究授業」と全員参加の「全体研究授業」があります。それぞれ「ブロック研」「全体研」と呼んでいます。昨日は、3年生のブロック研授業とその後に授業を振り返って協議し、今後の指導に生かす「事後研究会」がありました。

 来月には、4年生の全体研があります。

DSCN9703_R.PNG DSCN9706_R.PNG
DSCN9708_R.PNG DSCN9709_R.PNG
DSCN9711_R.PNG DSCN9712_R.PNG
DSCN9714_R.PNG DSCN9715_R.PNG

武庫東サーキット

今年度は、身体を支える筋力とコロナ禍で懸念された子ども達の体力低下への対策として、15分休みを20分休みに延長するとともに、全クラスで体育の授業で5分程度の「武庫東サーキット」を徹底しています。

 具体的には、ランニングやサイドステップ、クロスステップ、カエル逆立ち、動物歩き、バランスなどです。

DSCN9690_R.JPG DSCN9692_R.JPG
DSCN9693_R.JPG DSCN9695_R.JPG
DSCN9697_R.JPG DSCN9698_R.JPG

体育館練習

 月曜日に6年生が楽器運びを手伝って、今週から体育館での練習が学年ごとに始まっています。練習の前に、まずは、どの子も顔がわかるように先生が立ち位置を決めていきます。この確認にも結構時間がかかってしまします。

 いよいよ練習開始。20分休みと昼休みにも、学年ごとに特別楽器の練習をします。

DSCN9673_R.JPG DSCN9675_R.JPG
DSCN9680_R.JPG DSCN9681_R.JPG
DSCN9678_R.JPG DSCN9677_R.JPG
DSCN9684_R.JPG DSCN9687_R.JPG

まぼろしの花

 4年生の図工の時間の様子です。「まぼろしの花」を題材に想像力を豊かにして、イメージをふくらませながら、子ども達は熱心に画用紙に向き合っています。一人一人それぞれの「まぼろしの花」が仕上がっていくのが楽しみです。
DSCN9667_R.JPG DSCN9665_R.JPG
DSCN9668_R.JPG DSCN9669_R.JPG
DSCN9666_R.JPG DSCN9670_R.JPG

1年生いらっしゃい

 2年生が、生活科で作った動くおもちゃを楽しんでもらおうと1年生をしょうたいしました。1年生は、楽しそうに動くおもちゃで遊んでいました。ルールや遊び方の説明、ならばせ方ややさしい声かけなどから、武庫東まつりの時に高学年から学んだことや経験を大いに生かしていると感じました。
DSCN9646_R.JPG DSCN9650_R.JPG
DSCN9651_R.JPG DSCN9652_R.JPG
DSCN9655_R.JPG DSCN9657_R.JPG
DSCN9660_R.JPG DSCN9661_R.JPG
DSCN9662_R.JPG DSCN9664_R.JPG

読書週間真っ最中

 今週と来週は、読書週間です。学校では朝学習の朝読や週1回の図書の時間、そして図書ボランティアの皆様の活動などで読書の環境を整えています。ご家庭でも「うち読」にご協力いただき、ありがとうございます。子ども達には知識面でも情操面でも成長できるよう、たくさん本にふれてほしいです。

 先生や図書ボランティアの方の「おすすめの本」も読んでみてくださいね。

DSCN9642_R.JPG DSCN9640_R.JPG
DSCN9645_R.JPG DSCN9643_R.JPG
DSCN9633_R.JPG DSCN9635_R.JPG
DSCN9636_R.JPG DSCN9638_R.JPG

◯◯◯ぐも

 1年生が屋上に、今国語で学習している「くじらぐも」を見つけに行きました。「あ、くじらぐもいた。」「さかなぐももいる。」という声が聞こえてくるかと思うと、音楽で習った「♫やまびこさん、まねっこさん♪」とかわいい歌声も聞こえてきます。

 保護者の皆様も「くじらぐも」は、印象に残っている教材ではないでしょうか。たまには子どもと一緒に読んでみて、1年生の頃を思い出してみてください。

DSCN9621_R.JPG DSCN9623_R.JPG
DSCN9626_R.JPG DSCN9627_R.JPG
DSCN9628_R.JPG DSCN9629_R.JPG

児童集会

 今日は、体育館で児童集会がありました。児童会の人が司会をして、放送委員会の6年生が放送委員にかかわるクイズを出してくれました。正解率は、結構高かったです。クイズの内容は、お子様に聞いてみてください。

DSCN9611_R.JPG DSCN9610_R.JPG
DSCN9613_R.JPG DSCN9615_R.JPG
DSCN9618_R.JPG DSCN9617_R.JPG

JTS

 JTSは、ジュニア・ティーチャーシップの略です。毎年小高連携で、校区にある武庫之荘総合高校の生徒のみなさんが武庫東小学校の子ども達に授業をしてくれます。今日の授業に向けて担任の先生とも何度か打ち合わせをして、授業内容をくふうしてくれました。

 将来は教育関係の仕事をめざしているそうなので、ぜひがんばって私たちの仲間になってください。

DSCN9587_R.JPG DSCN9588_R.JPG
DSCN9590_R.JPG DSCN9593_R.JPG
DSCN9595_R.JPG DSCN9597_R.JPG
DSCN9601_R.JPG DSCN9603_R.JPG
DSCN9606_R.JPG DSCN9608_R.JPG

重さは?

 3年生の算数の学習の様子です。身の回りの物を使って重さのはかり方を学んでいます。「意外と軽いなあ。」「教科書より軽い。」といった声が聞こえてきました。
DSCN9582_R.JPG DSCN9576_R.JPG
DSCN9577_R.JPG DSCN9581_R.JPG
DSCN9583_R.JPG DSCN9585_R.JPG

就学時健診

 今日は就学時健診がありました。健康診断や面談で緊張した様子も見られましたが、1年後には下の写真の今の1年生のように立派に成長している事でしょう。

 4月には、元気に武庫東小学校に入学してくださいね。

DSCN9568_R.JPG DSCN9572_R.JPG
DSCN9570_R.JPG DSCN9573_R.JPG
DSCN9561_R.JPG DSCN9566_R.JPG

一人一人の自主化を目指して

 武庫東小学校では、「一人一人の自主化を目指して」を研究主題にして、国語の校内研究をしています。今日は関西大学初等部より西先生をお招きして、5年生が部会内授業を行いました。子ども達はあまり緊張することなく、いつも通り授業に集中することができていました。

 この後、事後研究会を行います。

DSCN9547_R.JPG DSCN9549_R.JPG
DSCN9550_R.JPG DSCN9552_R.JPG
DSCN9554_R.JPG DSCN9555_R.JPG
DSCN9556_R.JPG DSCN9559_R.JPG

昆虫館楽しい

 2年生が、伊丹市昆虫館に校外学習に行ってきました。天気は暑くもなく寒くもなく、最高でした。昆虫館での学習も最高だったようです。

 保護者の皆様、お弁当等のご協力ありがとうございました。子ども達から、今日の楽しいお話をたっぷり聞いてください。

DSC01327_R.JPG DSC01330_R.JPG
DSC01332_R.JPG DSC01336_R.JPG
DSC01337_R.JPG DSC01346_R.JPG
DSC01392_R.JPG DSC01409_R.JPG
DSC01415_R.JPG DSC01418_R.JPG

ウェルカム授業

 今日はウェルカム授業がありました。6年生が武庫東中学校へ行って、中学校の先生方の授業を体験します。体育・理科・社会・国語を体験しましたが、どの教科の先生も工夫をこらしてくれてとても楽しい雰囲気の中、授業が進んでいきました。

 半年後には、こんなふうに中学校で勉強をがんばっているのでしょうね。武庫東中学校の先生方、ありがとうございました。

DSCN9523_R.JPG DSCN9524_R.JPG
DSCN9532_R.JPG DSCN9533_R.JPG
DSCN9539_R.JPG DSCN9541_R.JPG
DSCN9545_R.JPG DSCN9546_R.JPG

赤いはね

 今年も赤い羽根共同募金の季節になりました。赤い羽根共同募金のウェブサイトには、「ひとりひとりの小さなお金。そのお金に『だれかのたすけになりたい』という気持ちがこもって、十人百人千人と集まれば大きな力に変わります。」とかいてあります。みんなの思いは、だれかをたすける大きな力になります。
DSCN9513_R.JPG DSCN9506_R.JPG
DSCN9509_R.JPG DSCN9511_R.JPG
DSCN9514_R.JPG DSCN9515_R.JPG
DSCN9520_R.JPG DSCN9522_R.JPG

学校だより10月

学校だより10月 .pdf

火災の避難訓練

 西消防署のみなさまのご指導のもと、本日火災による避難訓練を行いました。子ども達も先生も命を守るためのよりよい避難の仕方を考え、訓練しています。消防署の方も火事の時は、けむりを吸い込んでしまうのが一番危険だとおっしゃっていました。直接危険な煙を吸い込まないためには、ハンカチなどで口と鼻をおおうことが効果的だそうです。

 手洗いなどの衛生面だけではなく、もしものときに役に立つので、必ずハンカチは学校に持ってきましょう。西消防署のみなさま、ありがとうございました。

DSCN9497_R.JPG DSCN9498_R.JPG
DSCN9499_R.JPG DSCN9505_R.JPG
DSCN9500_R.JPG DSCN9503_R.JPG

外朝会

 ようやく気温が下がり、外での朝会ができました。先生からの話の後、図書委員会と環境委員会からみんなへのお願いがありました。最後には、夏休みの作品の表彰もしました。
DSCN9486_R.JPG DSCN9487_R.JPG
DSCN9489_R.JPG DSCN9490_R.JPG

おはなし会②

 10月のおはなし会の様子です。さ来週からは、校内読書週間も始まりまるので、たくさん楽しい本を見つけてたくさん本を読んでください。
DSCN9475_R.JPG DSCN9476_R.JPG
DSCN9480_R.JPG DSCN9481_R.JPG
DSCN9483_R.JPG DSCN9484_R.JPG