地域の活動

竹林整備(1回目)

令和6年6月17日(月)

今日は、竹林の下草狩りを行いました。もさもさになっていた竹林も綺麗スッキリになりました。地域の皆様、ありがとうございました。12月の竹林整備2回目には参加できたらと思っています。

竹林3_R.jpg
竹林7_R.jpg 竹林4_R.jpg
竹林5_R.jpg 竹林6_R.jpg
竹林1_R.jpg

地区懇談会

令和6年6月14日(金)

地区懇談会を行いました。子ども達がより安心して生活できるように、運営協議会の田近会長をはじめ、育友会執行部・地域の方、保護者の方、本校職員が校区内での困り事などについて、意見を出し合いました。

地区懇談1_R.jpg 地区懇談2_R.jpg
地区懇談3_R.jpg 地区懇談4_R.jpg

下校見守り(1年生)

令和6年4月10日(水)

今日から1年生が自分たちで下校します。おまわりさんの話を聞いて、たくさんの地域の方に見守ってもらいながら。

今年度も、地域・育友会の方には色々な角度からサポートしていただきます。子ども達の為に、本当にありがとうございます。

見守り4_R.jpg 下校2 (1)_R.JPG
見守り5_R.jpg 下校2 (2)_R.JPG
下校3_R.JPG

1・17 地域防災訓練

令和6年1月17日(水)PM

1・17避難訓練のあと、地域の防災訓練を行いました。万が一の時に備えた様々な役割を、役所の方や消防の方などの助けをかりながら体験することができました。

防災3_R.jpg
防災9_R.jpg 防災5_R.jpg
防災1_R.jpg 防災4_R.jpg
防災8_R.jpg 防災2_R.jpg
防災6_R.jpg 防災11_R.jpg

4年生が地域の防災士の方に教えてもらいながら完成させた「武庫北小防災マップ」の発表もしました。

竹林整備

令和5年12月13日(水)

地域の方、育友会の方に協力していただき、本校にある竹林の整備を行いました。14日(木)にも引き続き竹林の整備作業を行います。

竹林4_R.jpg
竹林1_R.jpg 竹林3_R.jpg
竹林8_R.jpg 竹林7_R.jpg
竹林6_R.jpg 竹林5_R.jpg

校庭の草引き

令和5年9月30日(土)

地域の方、育友会の方、本校職員・児童で、学校の運動場に生えていた雑草を抜きました。

暑い中の作業ではありましたが、おかげ様で綺麗になりました。

お手伝いしてくれた皆様、ありがとうございました。

草刈り2_R.jpg 草刈り4.jpg
草刈り5_R.jpg 草刈り1.jpg
草刈り3.jpg 草刈り6_R.jpg

宮の北公園・清掃活動

令和5年9月10日(日)

校区内にある「宮の北公園」の清掃活動がありました。育友会の方、地域の方約30人ほどの方が、子ども達が遊び場に使う公園をきれいにしてくれました。

472253233269310114_R.jpg 472253235130794035_R.jpg
472253235332907142_R.jpg 472253237614346421_R.jpg
472253232782246454_R.jpg 472253232463741105_R.jpg

武庫川 コスモス園 種まき

令和5年8月26日(土) 

武庫川コスモス種まき

武庫北小学校の児童、保護者もたくさん参加して、コスモス種まき会に行きました。

こすもす14_R.jpg

髭の渡し花咲き会

会長 藤木さんの挨拶

こすもす①_R.jpg

松本 眞 尼崎市長の挨拶

こすもす9_R.jpg こすもす8_R.jpg 暑い中、使い慣れない道具を使って、土を耕し整地しました。小学校に通う児童の妹や弟も頑張っていました。
こすもす5_R.jpg こすもす4_R.jpg
こすもす1_R.jpg こすもす10_R.jpg こすもす11_R.jpg
こすもす6_R.jpg こすもす_R.jpg こすもす7_R.jpg
こすもす3_R.jpg こすもす2_R.jpg

秋、綺麗な花が咲く頃

コスモス園へ散策が楽しみですね。

朝礼(ボランティア紹介)

令和5年5月1日

今日は、いつもお世話になっている地域の方や育友会の方、武庫北サポーターズの方に来ていただき、ボランティア紹介の朝礼をしました。

DSCN0957_R.JPG
DSCN0958_R.JPG DSCN0966_R.JPG
DSCN0959_R.JPG DSCN0967_R.JPG
DSCN0961_R.JPG

代表の児童も「これからもお願いします!」としっかり言えました。

本当に心強い味方です。子ども達が、安全に安心して登校できるよう今後とも宜しくお願いします。

1年生給食サポート

令和5年4月19日~28日

1年生の給食が始まる4月19日から、1年生の保護者の方や地域推進リーダーの田近さんが手伝ってくれました。美味しい給食をたくさん食べて、元気な体をつくりましょう。

DSCN0852_R.JPG DSCN0857_R.JPG
DSCN0858_R.JPG DSCN0933_R.JPG DSCN0930_R.JPG