令和7年7月2日(水) 先日、修学旅行で広島に行った6年生。今回は、兵庫県遺族会の方を講師に招き、色々な体験談や平和についてのお話を聞くことで、「戦争の悲惨さ」「平和とは」などに関する学びを深めました。まだまだ学びの途中です。今後、全校生に向けて、どのような言葉で、どのようなことを伝えるのか。 |
||
6年生
令和7年6月24日・25日 6年生が修学旅行に行ってきました。しっかりと平和について学ぶ時、水族館や宮島散策で楽しむ時、さすが最高学年らしく、切り替えながら2日間を過ごしました。雨予報だったにも関わらず、一度も雨が降ることもなく全行程を終了。日頃の子ども達の行いのおかげですね。 |
![]() |
|
![]() |
||
令和7年6月17日(火) 今日は、高学年のプール指導が始まりました。絶好のプール日和。真剣に、水泳学習に取り組んでいました。 |
||
![]() |
||
令和7年5月28日(水) 今日は、6年生が調理実習をしました。地域の方や保護者の方に教えてもらいながら、野菜炒め?!のような料理が無事完成!! |
|
令和7年5月27日(火) 5・6年生が「大阪・関西万博」に行きました。阪神尼崎までバスで行き、阪神電車に乗って「九条」まで、そこから大阪メトロに乗り換えて「夢洲」万博会場まで。遠い道のりでしたが、子ども達はウキウキ、ワクワク!団体予約していたパビリオンに入った後は、グループ活動。グループで協力、話し合いながら広い会場を回りました。子ども達の為に、入念な準備・引率をしてくれた先生方に感謝です。 帰りの電車、バスでは眠っていた子もいてましたが、充実した1日を過ごし、小学校時代の思い出の一つになったことと思います。 |
|
![]() |
|
![]() |
令和7年3月19日(水) 第57回 卒業証書授与式 中学校に行っても頑張ってください!! |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
令和7年2月20日(木) 6年生が、タスマニア・フォレスト小学校とみらいタッチ(電子黒板)やタブレットを操作しながら交流学習を行いました。「自分たちの町」の紹介や自己紹介など、短い時間でしたが、外国語で学んだことを実践できる貴重な時間となりました。 |
||
令和7年1月28日(火) 校内バスケットボール大会。生涯にわたる心身の健康の保持増進や豊かなスポーツライフに向けての礎となったかな!? 6年生全員が一生懸命プレーする姿、そんな6年生の試合を必死に応援する5年生。さすが、武庫北を支える高学年でした。 地区大会に出場するクラス、体調管理をしっかりして本番に臨んでください。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
令和6年10月9日(水) 6年生の代表が、ベイコム陸上競技場で行われた連合体育大会に出場。出番は一瞬だったけど、 本番までの過程でみせた努力が大事。 3時間程の短い時間だったけど、出場した選手にとっては、思い出深い大会になったかな?! |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
令和6年7月2日(火) 今日は、地域の企業で働かれている方々を講師に招き、6年生がキャリア教育の学習をしました。 いろいろな職種、それぞれの苦労、やりがいなどの話を聞くことができました。地域の皆様、ありがとうございました。 |
||