児童の活動

修学旅行(6年生)

令和6年6月20日(木)~21日(金)

6年生が修学旅行に行きました。   2日目の鈴鹿サーキットでは、天候も回復に向かい、十分に活動できたような気がしました。何より、全員が出席し、体調不良もなく過ごせた事が一番です!!

1_R.jpg
20693_R.JPG 20606_R.JPG
20640_R.JPG 20619_R.JPG
21296_R.JPG 21203_R.JPG
21194_R.JPG 21212_R.JPG

プール開き

令和6年6月18日(火)

天気は良くなかったのですが・・ プール学習が始まりました。初めは少し寒そうでしたが、バディをしっかり組んで体を動かしているうちに寒さも忘れていたようで。      今日も、地域の方・保護者の方にはプールサイドでの見守りをしてもらいました。一人でも多くの大人の方に見守られて安心。

プール1_R.jpg
プール10_R.jpg プール3_R.jpg
プール7_R.jpg Inkedプール8_LI_R.jpg

町探検2(2年生)

令和6年6月13日(木)

今日は、2年生の2回目の町探検。今日は、6人ものサポーターの方に来ていただき、宮の北公園まで行きました。

町1_R.jpg
町5_R.jpg 町12_R.jpg
町13_R.jpg 町14_R.jpg

プール清掃(6年生)

令和6年6月5日(水)

もうすぐ始まる水泳指導。6年生が暑い中、プール清掃をしてくれました。

清掃2_R.jpg
清掃7_R.jpg 清掃15_R.jpg
清掃9_R.jpg 清掃6_R.jpg

ヤゴ捕り(2年生)

令和6年6月5日(水)

今日の午後、6年生がプール清掃をします。その前に、2年生がヤゴ捕りをしました。濡れたり、泥んこになったりすることに興味津々。勿論、ヤゴに興味がある子も。成長し、飛び立つまで育ててあげないとね。

やご2_R.jpg やご3_R.jpg
Inkedやご32_R_LI_R.jpg やご9_R.jpg
やご7_R.jpg やご20_R.jpg

町探検(2年生)

令和6年5月30日(木)

今日は、2年生が町探検に出かけました。近くの神社にいったり、校区の公園で少し遊んだり・・・。楽しく学ぶことができた2時間でした。見守りをしてくださった地域の方、地域課の方、ありがとうございました。

町探検7_R.JPG
町探検6_R.JPG 町探検9_R.JPG
町探検5_R.JPG 町探検8_R.JPG
町探検12_R.JPG 町探検2_R.jpg
町探検1_R.jpg 町探検3_R.JPG
町探検4_R.JPG 町探検10_R.JPG

校区探検(3年生)

令和6年5月27日(月)

3年生が雨の中、校区探検に出かけました。校区にあるいろいろな場所を巡り、引率に来ていただいた地域の方の説明を真剣に聴いていました。

引率していただいた地域の方、保護者の方、雨の中ありがとうございました。

探検②_R.jpg
探検⑪_R.jpg 探検④_R.jpg
探検⑧_R.jpg 探検⑮_R.jpg
探検⑯_R.jpg 探検⑰_R.jpg
探検⑱_R.jpg 探検⑲_R.jpg

令和6年5月29日(水)

厚生労働省 若年技能者人材育成支援等事業

「ものづくり実演&体験教室」を実施しました。6年生の子ども達にとって、貴重な経験となりました。ものづくりマイスター、熟練技能者の皆さん、職業能力開発協会の皆さん、朝早くからの準備、子ども達への丁寧なご指導、本当にありがとうございました。

職業体験⑤_R.jpg 職業体験⑥_R.jpg
職業体験②_R.jpg 職業体験①_R.jpg
職業体験④_R.jpg DSCN1784_R.JPG
DSCN1786_R.JPG DSCN1725_R.JPG
DSCN1731_R.JPG DSCN1755_R.JPG
DSCN1770_R.JPG DSCN1780_R.JPG

学校公開・引き渡し訓練

令和6年5月24日(金)

学校公開、引き渡し訓練を実施しました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、子ども達もイキイキ学習に取り組んでいたように見えました。

参観1_R.jpg
参観4_R.jpg 参観5_R.jpg
参観6_R.jpg 参観3_R.jpg
引き渡し1_R.jpg 引き渡し2_R.jpg

避難訓練(火災)

令和6年5月21日(火)

今日、火災避難訓練を行いましが、避難する時に少し話声が聞こえました。何のために訓練をしているのか、一人一人がしっかりと理解しておく必要がありますね。

話を聞く姿勢はバッチリでした。

避難訓練5_R.jpg
避難訓練1_R.jpg 避難訓練4_R.jpg
避難訓練2_R.jpg 避難訓練3_R.jpg