今年度は、登校班ごとに少しだけ早く登校をして
あいさつ運動をすることになりました。
雨がポツポツしていましたが、今日の当番のみなさんが、大きな声で
元気よくあいさつをしてくれて、爽やかな気持ちになりました。
『あいさつは しても されても いい気持ち』
気持ちのよい あいさつがあふれる 武庫北小学校にしていきましょう。
今年度は、登校班ごとに少しだけ早く登校をして
あいさつ運動をすることになりました。
雨がポツポツしていましたが、今日の当番のみなさんが、大きな声で
元気よくあいさつをしてくれて、爽やかな気持ちになりました。
『あいさつは しても されても いい気持ち』
気持ちのよい あいさつがあふれる 武庫北小学校にしていきましょう。
自転車に乗れるようになるとうれしいものですが、安全に気をつけていきたいですね。
今日は、3年生が正しく安全に自転車を利用するための講習会がありました。
多目的室でお話しを聴いてから実習です。
コースの確認をしています。
確認が終わると、1組から実際に乗って走ります。緊張しますね。
お友だちと一緒に乗るときは、横に並ばないで、縦に続いて走りましょう。
尼崎市の生活安全課の方、警察の方、自転車を運んでくださったシルバー人材センターの
みなさん、ありがとうございました。お手伝いに来てくださった保護者のみなさんも、ありがとうございました。
これからも、自転車に乗るときは、安全運転でいきましょうね。
清掃前のプールは、ヤゴやアメンボなどの生き物がいっぱい。
今日は、2年生が網をもって、ヤゴを見つけに来ました。
プールの底の泥をすくうと、その中にヤゴが見つかります。
小さくて見えませんが、左の女の子はヤゴをつかんでいます。
プールサイドに並んで、夢中になってすくいます。
今日見つけたヤゴは、トンボになるまで大切に育てます。
どの種類のトンボだったのでしょうね。
ヤゴの姿からわかるかな? 調べてみるのも、とっても良い学習になりますね。
8日・9日と楽しい二日間を過ごしました。
出発式や入館式などの司会進行は、自分たちで行い
6年生の立派なところを見せてくれました。
リトルワールドでは、民族衣装を身につけ、その国の暮らしを想像しました。
また、それぞれの国の食べ物に舌鼓をうち、食文化の違いを知りました。
その国ならではの造りの建物に入り、そこで暮らしていた人たちの息づかいを感じました。
これらの体験学習は、これからの学習での考え方に活きてくることでしょう。
鈴鹿サーキットでは、友だちと思い出づくりの一日となりました。
ものすごい絶叫マシンはないけれど、鈴鹿ならではの乗り物を楽しみました。
お土産を選ぶのも、修学旅行の大イベント。
贈る人のことを思いながら、時間をかけて選んでいる子ども達もたくさんいました。
二日間ではありますが、充実した時間となったことでしょう。
昨日の雨もあがり、いいお天気になりました。
6年生は8日・9日の二日間、修学旅行に出かけます。
早い時間の集合でしたが、全員元気に出発式をすることができました。
バスに乗り込んで、今日は愛知県のリトルワールドで活動します。
世界の衣食住を体感し、国際理解の視点から学習します。
今夜は、鈴鹿サーキットホテルに宿泊します。
明日は、鈴鹿サーキットで半日たっぷり、みんなで楽しみます。
いてらっしゃい!
5年生が、「キューピー」による出前授業を受けました。
まず始めに、多目的室でマヨネーズについて学習しました。
学習した後は、実際に作ってみます。
家庭科室に移動して、手作りマヨネーズに挑戦です。
「おいしく おいしく おいしくなぁれ」って混ぜると、おいしくなるよ!
と教えてもらうと、みんなは、『おいしく おいしく おいしくなぁれ!!!』
かき混ぜる手に力が入ります。交代で混ぜていきました。
できあがったマヨネーズをつけて、キュウリを食べました。
おいしく食べて、みんな笑顔でした。各班、同じ材料なのに、なぜか味が違ってくるのが
不思議ですね。
今日の学習をテレビ大阪と毎日新聞が取材に来られました。
夕方のニュースにも流れました。(学校にこのビデオは送っていただけるそうです。)
ぜひ、お家でもマヨネーズを手作りしてみましょうね。
「おいしく おいしく おいしくなぁれ!」
5月31日からの5日間、図書委員会による読み聞かせをしています。
25分休みに、5,6年生の委員さんが、お話しを一クラス、一つずつ読んでいます。
今日は5の1が担当する日です。
選んだお話しは・・・・
集まった児童は、委員会のお兄さんのお話に引き込まれ、とても楽しんでいました。
大きくなったものは、ケーキなのですが、最後にみんなで想像した大きなケーキを
ぱくんと食べて「おしまい」となりました。
休み時間の楽しい一時でした。