2015年7月アーカイブ
学校は夏休みを迎え、毎日、学習や水泳にがんばるみなさんで午前中はにぎわっています。
暑い中、とってもがんばっていますね。
さて、校舎の方は改修工事が始まりました。
運動場は半分の広さになりました。
中庭やひょうたん池のまわりも囲いができました。
夏休みの学習や、水泳に来た子ども達が、安全に活動できるよう、十分配慮していきたいと思います。
学校は、台風11号の影響で一日早い終業式から、長い長い夏休みに入りました。
その終業式では、新たに認定された「あいさつ名人」の表彰がありました。
さすがに「あいさつ名人」だけあって、名前を呼ばれたときも「はいっ!」と立派な返事をしていました。
現在21名の「あいさつ名人」さんに続いて、夏休みは、お家の人やご近所のみなさん、地域の方にも 気持ちの良いあいさつをしていきましょうね。
7月9日 くすのき学級と2年生の交流会がありました。
今年は、県立阪神特別支援学校のお友だちも居住地校交流で参加されました。
くすのき学級のお友だちの司会で会が進んでいきます。
くすのき学級のお話しや、○×クイズをしたり、ゲームをしたりします。
次のゲームは、まず、太鼓をたたく音を数えて、その数の人数が輪になります。
よ~く聴いて、数えてね。1!2!3!・・・・・
12!・・12人で輪になります。みんな集まって、手をつなぎましょう。
さあ、12人で「なべなべ そこぬけ」をしましょう。 上手にできるかな?
すごいですね。手を一度も離すことなく、ひっくり返ることができました。
2年生からもダンスの出し物があり、とても楽しい交流会となりました。
居住地校交流のお友だちも、ずっとにこにこ笑顔で参加して下さいました。
これからも みんな なかよく していきましょうね。
7月7日、今日は七夕です。武庫北では毎年、七夕集会が開かれます。
昨日の朝礼で、今年の願い事を発表しました。
☆クラスのみんなで話し合って、願い事を決めました☆
くすのき いつも わらえる クラスで ありますように
1の1 みんなが かしこく べんきょうできますように
1の2 みんなで げんきに すごせますように
2の1 みんなが 元気に やさしくなれますように
2の2 ともだちと げん気に なかよく あそべるクラス
2の3 元気で 思いやりのある子に なれますように
3の1 みんなが ずっと けがや びょう気をしないで 世界一 やさしいクラスになれますように
3の2 なかよく 元気なクラスに なれますように
4の1 クラスのみんなが しあわせで いつまでも けんこうで いられますように
4の2 元気で助け合い 一ち団けつ できるクラスになりますように
4の3 どんな時も 助け合い 仲良く 元気よくいられますように
5の1 「元気」「やさしさ」「伝え合える」「笑顔」いっぱいのクラス
5の2 自ら行動にうつし 自主性のあるクラス
6の1 球技大会で優勝できますように
6の2 最高学年として残り少ない時間を悔いなく過ごし 仲間と団結してバスケットボール大会で優勝できる
世界一のクラスになれますように
6の3 一致団結して笑顔がいっぱいのクラスになれますように
育友会の願い事は・・・子ども達の 願い事が かないますように・・・です
・・・お星様に願いが届くといいですね。
今日は、ペア学年で 七夕集会です。
七夕の歌を歌って はじまり はじまり~♪
「どこにつけようかな」「こうやって結ぶんだよ」・・・ワイワイ楽しくお話ししながら 短冊や飾りをつけました。
一年生は、お兄さん、お姉さんに 折り紙の折り方を教えてもらっています。
渡り廊下に笹を飾りました。 ひとりひとりの願い事も、夢いっぱい・やさしさいっぱいの言葉がつまっています。
給食も 今日は七夕の行事食です。
にゅうめんには、「ラッキーにんじん」がはいっています。
これは チョウの「ラッキーにんじん」です♪ どこにチョウがいるか わかりますか?
あいにくのお天気で星を見ることができませんが、曇り空のずっとむこうの澄んだ空で
織り姫星と彦星が 出会えていることでしょう。
“星に願いを” 武庫北小の すてきな一日でした。
7月2日、環境体験学習として、3年生が伊丹の昆虫館へ行きました。
徒歩で約40分。 暑い中、歩いて行きました。
約40分、がんばって歩いて・・・・・・
やっと着きました。 まず、昆虫館の方から、館内の注意を聞きます。館内にいる昆虫を守るための
大事なお話です。しっかりと聴くことができましたね。
まずは、チョウのいるドームへ入りました。
たくさんのチョウが、ひらひらと舞っていて、とてもきれいでした。
これは、オオゴマダラです。
それから後は、グループ行動です。
学習室では、虫たちと触れあえるコーナーがありました。
ミツバチがせっせと働いている様子が見られました。
ハチのダンス(仲間にミツのある方向を知らせる動きだそうです)を見つけている子もいました。
たくさんのハチの中から、よく見つけましたね。
ダンゴムシもいます。枯れ葉をかき分けて・・・みつけたよ!
こちらの子ども達は、おがくずをかき分けています。 どんな虫がかくれているのかな?
な!なんと!! かくれていたのは ゴキブリです。
このゴキブリは、山ゴキブリの一種です。カブトムシやクワガタムシの仲間なんですって。
だから、足にはツメがあります。触るとチクチク・ムズムズしますね。
たくさんの子ども達が、触れあっていました。
チョウのお世話をしている昆虫館の職員の方に、質問をする子もたくさんいましたね。
どの質問にも、ていねいに答えていただきました。 ありがとうございました。
「見る」「聴く」「触れあう」 ことで、教室では学べないことを たくさん学びました。
2学期の環境体験学習も楽しみですね。
武庫北小学校の図書室では、「読書力向上」の先生と「図書ボランティア」のお母さん方が
子ども達がたくさんの本と出会えるように、いろいろな活動をして下さっています。
今週は、七夕のお話をペープサートにして紹介して下さいました。
子ども達は、織り姫と彦星のお話に引き込まれていました。
今、図書室には七夕にちなんだ本や、子ども達に人気のシリーズの本がたくさん並んでいます。
「本はともだち」です。 たくさんの本に出会って下さいね。