2015年1月アーカイブ
順延になっておりました「6年生の校内バスケットボール大会」を1月27日に開催しました。この大会での勝利学級は武庫北小の代表として地区大会に出場することになっています。各学級共に練習を重ね、各試合では見事なチームワークと最後まで力を出し切る姿が見られました。写真は数枚ですがその時の様子をご紹介します。
試合前の挨拶です。 | |
さっそく熱戦が繰り広げられました。 | |
大きな声援も聞こえてきます。 | |
シュート・・・。ゴールリングにボール(茶色)が・・・。ボールの動きをみんな真剣に見つめます・・・。 | |
男子の試合の様子です。向こう側では各学級からの応援の熱戦がみられますね。 | |
6年生の球技大会の様子でした。ご覧のように体育館フロアーを2面に分けて、舞台側を男子コート・入り口側を女子コートに分けた設定をしました。 | 1月30日に武庫の里小学校で地区大会が予定されています。手に汗握る校内大会の結果、本校の代表は男女とも6年3組に決まりました。 |
1月21日22日は本校のオープンスクールでした。出前授業を計画した学年からのお知らせです。
しっかり絞るぞ!うーーーん。 | |
1年生は「洗い方・ふき方」の学習です。洗剤メーカーの先生に教えてもらいました。 | 台フキンの絞り方やふき方、お皿の洗い方やふき方も実際にしてみました。家に帰ってやってみよう。 |
5年生は「マヨネーズについて」を学習しました。マヨネーズ会社の先生に教えてもらいました。 | みんなで実習です。自分たちでつくったマヨネーズを胡瓜に付けて試食しました。 |
六年生です。薬物乱用防止についての授業を受けました。「くすり・たばこ・危険ドラッグについて」 | 本校の学校薬剤師の先生に授業をしていただきました。 |
1月21日は学校公開日です。三つの学年が球技大会を実施しました。ご紹介します。
3年生の様子です。 | 運動場でのドッチボールです。 |
4年生です。 | ポートボールです。 |
上の写真は5年生のバスケット大会の様子です。体育館で実施しました。みんな頑張りましたよ。
校内給食週間が始まりました。(1月19日~23日)給食委員会が給食集会を体育館で開催しました。
栄養指導の先生からの「給食の歴史」を聴きました。その後、実際に調理をしていただいている調理師の方々に来ていただきました。写真にはありませんが児童からのお手紙を渡しました。(右下の写真です)
その後、給食に関わるクイズです。 | |
楽しい集会でした。給食について関心や興味が出てきました。給食委員会のみなさんありがとう!そして調理のみなさんや給食に関わっているみなさん、毎日おいしい給食を提供していただき、ありがとうございます。
「1.17は忘れない」武庫地区地域防災訓練を本校で実施しました。本校児童をはじめ、近隣の幼稚園・保育園、地域(尼崎市・伊丹市の両市の近隣社協)のみなさまと消防(尼崎市消防局武庫分署)・行政(武庫地区地域振興センター)・ボランティアセンター等とが連携し、「阪神・淡路大震災・東日本大震災」等での経験と教訓を伝え、今後起きるであろう大地震等の災害に備える合同訓練です。
13時20分に大地震が発生したとの想定で、地域の方が避難場所の武庫北小へ来られました。写真の右側には児童が教室から運動場に避難しています。 同時に大津波警報(想定)が発令されました。全員で避難場所に指定されている校舎の3階4階へ向かいました。 | |
そして、高所(垂直)避難が完了しました。この写真は小学生が廊下で避難している様子です。 | |
地域の方々も高所避難をしました。みなさんが落ち着いて、お互いに声を掛け合ったり、手をつないだりしながら、高所へ移動されました。 | |
全員の高所避難が終了しました。再び、運動場へ。参加者全員で、阪神・淡路大震災・東日本大震災で犠牲になられた方々のご冥福を祈り、黙祷をしました。 | |
地域の常松消防分団の方からの消火器の説明を受けて、消火器の実技訓練をしました。 | |
本校教職員での、屋内消火栓使用訓練です。教職員が消火栓設備内の消火栓ホースやノズル、開閉バルブ、ポンプを作動させる起動スイッチ等を分担し、ホースを伸ばして運動場中央から放水しました。 |
次は、救助・救出・救急措置訓練です。
地震により災害が発生し、けが人が発生したという想定で、地域のみなさんによる救急措置や救助・救出訓練です。地域の消防団員・武庫第8自主防災会・武庫第11自主防災会・武庫第12自主防災会・武庫北小学校育友会・武庫北小学校の児童(2年生~6年生の10名)のみなさんです。消防担当からの防災クイズも解きました。
訓練と同時に・・・。
災害ボランティアセンターの設置訓練も実施しました。同時に、炊き出し訓練も行いました。 |
14時49分に「1.17は忘れない」武庫地区地域防災訓練」を終了しました。
図書室にたくさんの子ども達が並びました・・・。 |
図書委員会の活動です。来室のみなさんに、本の福袋プレゼントです・・・。(貸出をします) | 福袋は、低・高学年用と二つに分かれています。入っている本はお楽しみです・・・。 |
ワクワクドキドキ・・・。どんな本が入っているのかな・・・。 |
わーい!このような本が入っていました・・・・。 |
図書委員会の子ども達と、図書ボランティアのみなさんが企画・準備・担当をしました。ありがとうございました。
新しい年の1回目の朝会です。先週には3学期の始業式もありました。3学期の朝会は今日が初めてです。今日もはやく集まりました。
校長先生と朝の挨拶です。「おはようございます」
今日のお話は二つでした。成人式の話題です。成人と言うことについてお話しを聴きました。次は阪神淡路大震災についてのお話しを聴きました。
次は各委員会からのお知らせです。
給食委員会からは「来週から給食週間が始まります。」図書委員会からは「図書福ぶくろ」について。
給食・図書の2つの委員会からの連絡を聴きました。
最後に生活指導の先生からのお話しでした。
1月の生活の目標は「手洗いうがいをしよう」です。
この上を↑クリックしてください。
今日から給食が始まりました。献立を紹介します。今日は【お正月の行事食】でした。ごはん・牛乳・黒豆とちりめんのごままぶし・紅白のなます・白玉ぞう煮・リンゴでした。お正月にちなんで、「紅白のなます」や「白玉ぞう煮」を取り入れているそうです。今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。
3学期になって、外で遊ぶ姿がグンと増えました。中休みの様子です。(10時25分~50分)
6年生がバスケットを楽しんでいます。 | |
次の機会には、校舎の中で楽しく過ごす様子もご紹介します。 |
平成27年1月7日 今日から3学期が始まりました。
3学期の始業式をしました。引き締まった顔が見られます・・・。そして、今日もみんな予定時刻よりもはやく整列できました。司会の先生からほめてもらいました。なんと、5分も早く開始ができました。 | |
校歌を歌います。「6年生にとって校歌を運動場で歌うのは、今日で最後ですよ。」と指揮をする音楽の先生から・・・。6年生をはじめ全校生で大きな声で武庫北小校歌を歌いました。
| |
校長先生と新年のあいさつをしました。 「最後まで諦めずに頑張ることが大切です。今年も自分の目標を目指して最後まで努力や練習を続けましょうね。」というお話しを聴きました。 |
今年もみなさまどうぞよろしくお願い申し上げます。
|
|