児童の活動
尼崎北警察署と市役所の生活安全課の方に協力をいただき、3年生を対象とした自転車教室が開かれました。体育館で自転車の交通ルールを学習した後は、運動場で学んだことを実践します。普段乗りなれている自転車ですが、学校の運動場で乗ると少し気分も違うようです。少し緊張しながらも、神妙に運転していました。尼崎市は県下でも自転車事故割合が多いそうです。自転車教室をきっかけに交通マナーについてもご家庭で話題にしていただけたらと思います。
5月25日は体育大会でした。天気にも恵まれ、子供たちも元気いっぱいに、走ったり、踊ったりと躍動する姿見られました。
武庫南小学校では、毎学期避難訓練を行っています。1学期は家庭科室から出火した想定で、訓練を行いました。600人近くの子供たちが一斉に非難するため、日ごろからの集団行動が大切になります。今日の訓練では5分ほどで全児童が運動場に避難することができました。1年生は初めての訓練でしたが、ハンカチで口元を抑えながら、緊張感を持って避難する様子が見られました。
1年生と2年生で学校探検をしました。2年生が1年生をエスコートして、武庫南小学校の中を探検し、チェックポイントのシールを集めていきます。「校長室には校長先生がいます。」と説明する様子はとても微笑ましく、また、少しおにいさん、おねえさんになったような、ほこらしい表情にも見えました。異学年の交流を通して、自分たちの成長をふり返るきっかけにもなったようです。
先生たちが、普段担任しているクラスを離れ、いつもとは違う教室に行って読み聞かせ会を行いました。学年やクラスに合わせてどんな絵本を読むか決めています。いつもとは少し違う雰囲気の中で、真剣にお話に聞き入る姿や、笑顔で絵本の世界を楽しんでいる姿が見られました。色々な本との出会いを通して、さらに読書に親しんでほしいと思います。
児童一人ひとりが「自分の命を守る」ことを念頭に入れ、避難訓練に取り組みました。訓練後、29年前の震災やこの間起こった能登半島沖地震の話を児童はしっかりと聞いて、今後の備えの大切さを再認識する機会となりました。
昨年の年末に、武庫南小学校にも大谷選手からグローブが届きました。全校生の前でお披露目し、順次クラスをまわって実際にグローブに触れました。実際にグローブに触れた児童たちはとても嬉しそうでした。
さあ、このグローブを使って・・・
野球しようぜ!
11月14日(火)武庫地域課の主催で、令和5年度生き方探求キャリア教育支援事業があり、兵庫県公認福祉落語家の壽 文寿(ことぶきもんじゅ)さんが来られました。 6年生に向けて講演「私が落語を演じた理由(わけ)」と落語を披露してくださいました。講演では「世の中はうまいことできていて、困っている時は誰かが助けてくれる」という言葉や夢を追いかけることの大切さを学びました。落語は子どもたちも笑顔で聞き入っており素敵な時間が過ごせました。 |
|