1月13日(水)、14日(木)に地区別集団下校、避難訓練を行いました。
集団下校では、近くに住んでいる友達の確認と上級生のリーダーシップ
について話をしました。


避難訓練では、阪神淡路大震災で武庫南小学校も南校舎が使えなくなり
2年間プレハブ校舎で勉強しなくてはならなかったことも話しました。
また、津波に備えて避難する訓練も行いました。
いざという時に備えて、まず一人ひとりが自分の命を守るために何をすべきか
考える機会にしてください。


1月13日(水)、14日(木)に地区別集団下校、避難訓練を行いました。
集団下校では、近くに住んでいる友達の確認と上級生のリーダーシップ
について話をしました。
避難訓練では、阪神淡路大震災で武庫南小学校も南校舎が使えなくなり
2年間プレハブ校舎で勉強しなくてはならなかったことも話しました。
また、津波に備えて避難する訓練も行いました。
いざという時に備えて、まず一人ひとりが自分の命を守るために何をすべきか
考える機会にしてください。
|
|
2月10日 新1年生入学保護者説明会
2月15日 参観(3・6年)
2月16日 参観(2・5年)
2月17日 参観(1・4年・みどり)
2月18日 児童会役員選挙