6年生

拡大図を描く(6年)

IMG_8201_R.JPG IMG_8200_R.JPG

4組・・・コンパス、分度器、定規を使って、提示された四角形の2倍になるような拡大図を描いています。班のメンバー全員が描けたら、前で答え合わせをします。

IMG_8204_R.JPG IMG_8203_R.JPG

3組・・・どこの角度や長さがわかれば拡大図が描けるか、どの道具を使うのが自分にとってやりやすいか、色々なやり方を探っています。

IMG_8215_R.JPG IMG_8212_R.JPG

2組・・・自分が選んだ都道府県を英語で紹介するためのプレゼンシートを作っています。各県の代表的な場所や食べ物、工芸品などの写真を取り込み、ロイロノートで編集中。「We have ~」    「I can ~」といったセンテンスを使って紹介する予定です。

IMG_8209_R.JPG IMG_8208_R.JPG

1組・・・「『鳥獣戯画』を読む」のまとめ。筆者が戯画をどのように評価しているか読み解き、文章表現の優れた点を見つけています。次の単元では、それを参考に一人ずつ説明文を書く予定。

学習の秋(6年)

6-11_R.JPG 6-12_R.JPG
1組・・・長篠の戦いについて、誰が参戦したのか、地形は?戦い方は?など、いろいろな角度から考察しました。
6-21_R.JPG 6-22_R.JPG

2組・・・自分の未来の一こまを紙粘土を使って表現しています。

 踊っているところ、バットを振っているところ、魚を釣っているところ・・・様々な未来が垣間見えます。

6-32_R.JPG IMG_7725.JPG
3組・・・どうして月は満月になったり三日月になったりするのかを太陽と月の関係から考察しています。
6-42_R.JPG 6-41_R.JPG

4組・・・家から持ち寄った着なくなった服を使ってリサイクル!今日は計画と型紙づくりです。

 巾着やクッションカバー、トートバッグ。変身後が楽しみです。

連合体育大会(6年)

ベイコム陸上競技場で尼崎市連合体育大会がありました。6年生の代表20人が、他校の児童と交流しながら、記録に挑戦しました。
入場.JPG ハードル.JPG
リレー.JPG 全員集合.JPG

西武庫公園の水路を調査する予定でしたが、あいにくの雨。予定を変更して、川の生き物について、大学の先生にお話を聞き、学校前の水路の様子を観察しました。(雨の日には、カワニナが水面近くに上がってくるそうです。不思議ですね。)
IMG_7274_R.JPG IMG_7277_R.JPG
IMG_7298_R.JPG IMG_7302_R.JPG
フリーアナウンサーの武田康子さんをお迎えし、お話を伺いました。アナウンサーの仕事についてはもちろん、子どもたちからの質問に答える形で、多岐にわたるお話をしてくださいました。6年生のみんなにとって、将来の職業、夢など自分らしい生き方を考える機会になったと思います。
IMG_7316_R.JPG IMG_7314_R.JPG
IMG_7321_R.JPG IMG_7323_R.JPG
IMG_3228.JPG IMG_3225.JPG

1組 すきま時間を使って、班対抗お楽しみゲーム。今日はNGワードゲームです。

IMG_3246.JPG IMG_3249.JPG

2組 平安時代から日本にあるもの(文化、建物、食べ物などなど)で、今も日本にしかないものを、近くの子と相談しながら考えました。納豆や日本酒、和菓子など日本食、七夕などの行事、けまり、仮名文字・・・いろいろな考えがでてきました。

IMG_3222.JPG IMG_3218.JPG
3組 左のテレビ画面は藤原氏と天皇家の外戚関係を記した家系図。右の画面は2千円札。世界最古の長編小説「源氏物語」が作られた背景から、藤原道長の政策について考えました。
IMG_3231.JPG IMG_3229.JPG
4組 円を組み合わせた図の面積の求め方を練習しました。頭を柔らかくしないと解けません。

夏祭り(6年)

6年生が学年行事で夏祭りをしました。体育館、教室、視聴覚室に工夫を凝らしたお店が並び、

子どもたちは交代でお店番とお客さんになって楽しんでいました。

IMG_2897.JPG IMG_2916.JPG
IMG_2915.JPG IMG_2922.JPG
IMG_2926.JPG IMG_2925.JPG
IMG_2929.JPG IMG_2939.JPG

プール開き(5年 6年)

登校時は雨が降り、肌寒い天候でしたが、10時過ぎには太陽が顔を見せ、気温も上がってきました。今日で、全ての学年がプールに入ることができました。

<6年>

IMG_2420_R.JPG IMG_2430_R.JPG
バディの背中に水をかけています。 ダルマ浮き
IMG_2427_R.JPG IMG_2431_R.JPG
クラゲ浮き 走って往復します。
IMG_2441_R.JPG IMG_2447_R.JPG
けのびの練習をした後、バタ足で往復しました。 最後は今の自分の泳力を確かめました。

<5年生>

IMG_2468_R.JPG IMG_2474_R.JPG
柵にタッチして走って帰ります。 好きな泳ぎで柵まで行きます。
IMG_2477_R.JPG IMG_2476_R.JPG
けのびの練習。笛の合図に合わせて1,2,3で床をけります。 ストリームラインがまっすぐになることを意識して伸びます。
IMG_2483_R.JPG IMG_2484_R.JPG
けのびができたら、けのびバタ足。 最後は、全員入水して先生にタッチした人からあがります。

ペア学年の6年生と1年生。今日は6年生が1年生を連れて西武庫公園へ行きました。1年生が楽しめるように事前に計画を立てていた6年生。1時間たっぷり交流しました。

IMG_2132_R.JPG IMG_2136_R.JPG
IMG_2189_R.JPG IMG_2192_R.JPG
IMG_2185_R.JPG IMG_2184_R.JPG
IMG_2178_R.JPG IMG_2161_R.JPG
IMG_2153_R.JPG IMG_2155_R.JPG
IMG_2154_R.JPG IMG_2143_R.JPG
IMG_2142_R.JPG IMG_2148_R.JPG

体力測定

体育大会という大きな行事がおわり、子どもたちも一息ついている感じがします。

通常の学習に戻りつつ、例年、この時期に実施している体力測定を、今年も順次行っています。

体力測定(50メートル走)                      一人2本走ります。

IMG_1895.JPG IMG_1894.JPG
体力測定(ソフトボール投げ)一人2回投げます。 二手に分かれ、片方のチームは測定とボール拾いをします。
IMG_1982.JPG IMG_1983.JPG

6年1組国語・・・文の組み立て

語順や主語述語について考えました。

IMG_1958.JPG IMG_1957.JPG

6年2組算数・・・ かけ算

かける数の大きさと積の関係を考えました。

IMG_1956.JPG IMG_1954.JPG

6年3組体育・・・マット運動

開脚前転など技のポイントを見やすい場所に掲示しています。

IMG_1960.JPG IMG_1962.JPG
6年4組国語・・・時計の時間と心の時間 長く感じる時間と短く感じる時間があることについて、班で話し合いました。
IMG_1953.JPG IMG_1952.JPG

教室を離れて

今週から1年生も休み時間に外に出るようになりました。運動場の遊具や中庭で遊ぶ姿が見られるようになりました。

また、いろいろな学年で、教室を出て学習しています。今日の外の様子をお伝えします。

IMG_1878_R.JPG IMG_1882_R.JPG
6年生の図工の様子。 各々好きな場所で写生しています。
IMG_1874_R.JPG IMG_1881_R.JPG
一番人気は階段。 遠近法を意識しながら描いています。
IMG_1875_R.JPG IMG_1880_R.JPG
木をじっと見て構図を決めています。 2年生はミニトマトの観察をしています。
IMG_1879_R.JPG IMG_1885_R.JPG

のぞみ学級では毎日畑の手入れをしています。

今日は水を撒いていました。

20分休みの運動場。ただ走るだけでも楽しそう。
IMG_1883_R.JPG IMG_1888_R.JPG

背の届かない鉄棒でも怖がらず乗ったり前回りをしたり

していました。

うんていにぶら下がるのも人気です。
IMG_1902_R.JPG IMG_1903_R.JPG
昼休みの中庭。たくさんの1年生があそんでいました。 登ったり下りたりするのが大人気。

月別 アーカイブ