2024年11月アーカイブ

トライやるウィーク

今週、武庫中学校の2年生を受け入れています。給食を手伝ったり、図書室の手伝いをしたり、校務員さんの作業を手伝ったり、学校の仕事をたくさん経験しています。朝は、自主的に校門に立って挨拶をしてくれています。進んで動く姿がとても頼もしいです。

IMG_8435.JPG
朝のあいさつ
IMG_8411_R.JPG IMG_8409_R.JPG
配膳のお手伝い
IMG_8417_R.JPG IMG_8418_R.JPG
おかずをこぼした子と床をふきふき 低学年の教室で一緒に給食を食べます
IMG_8423_R.JPG IMG_8422_R.JPG
図書室の飾りを作ったり、お薦めの本のPOPを 作ったり、貸出業務をしたりしています

食べ物の名前を英語で(4年)

IMG_8407_R.JPG IMG_8403_R.JPG
3組・・・世界の市場について知り、そこで売っている野菜や果物の名前を英語で発音しました。締めくくりはカルタ。
一人が英語で発音し、それが描かれた絵札を取り合います。ちなみにピーマンは「green pepper」
IMG_8391_R.JPG IMG_8390_R.JPG
2組・・・ペコペコのボールにお湯をかけるとどうなる?空気の性質について、実験動画を見ながら、考察しました。
IMG_8395_R.JPG IMG_8400_R.JPG
1組・・・概数の学習。栃木県の面積6408㎞²、島根県の面積6708㎞²、概数で表すとどうなるか、隣の人と相談した後、クラスで共有しました。

花のつく言葉(1年)

IMG_8343_R.JPG IMG_8345_R.JPG
1組・・・漢字の学習。今日は「花」。花火、花たば、花だんなど花のつく言葉をたくさん集めた後、書き順に気をつけて練習しました。
IMG_8351_R.JPG IMG_8349_R.JPG
2組・・・図書の時間。一人ひとり、本の世界に浸っていました。最後は先生が読み聞かせをしました。
IMG_8363_R.JPG IMG_8356_R.JPG

3組・・・くしゃくしゃの紙をちぎって動物にみたてて、画用紙にはっていきます。ちぎる作業を楽しんでいます。

走ってとびこそう(2年)

IMG_8320_R.JPG IMG_8321_R.JPG
1組・・・コース上に、自分たちで考えてフラフープや段ボールを置き、それを跳びこえながら走ります。少しでもスピードを落とさずに走れるよう、配置を工夫していました。
IMG_8301_R.JPG IMG_8300_R.JPG
2組・・・三角形の定義(3つの直線に囲まれている)を元に、ロイロノートに提示された図形が三角形かどうかを弁別しました。判断が難しい図形は、定規をあてて直線かどうか確かめていました。
IMG_8324_R.JPG IMG_8322_R.JPG
3組・・・特活の時間に、お楽しみ会に向けて出し物を企画中。ダンスになぞなぞ、お笑いなど、チームに分かれて計画を練っています。本番が楽しみです。

消防署見学(3年)

消防署(武庫分署)を見学させていただきました。
IMG_8279.JPG IMG_8257_R.JPG
署員の方に消防車の仕組みについて教えていただきました。サイレンの音は2種類あるそうです。
IMG_8276_R.JPG IMG_8269_R.JPG
運転席の中を見せていただいたり、防火服を着る実演を見せていただいたりしました。火災現場で、長時間防火服を着ていても耐えられるように、真夏に防火服を着たまま1時間~2時間走る訓練などをしているそうです。子どもたちから「すごい!」と声が上がっていました。
IMG_8290_R.JPG IMG_8262_R.JPG
署内の仮眠室や食堂なども案内していただきました。子どもたちは興味津々。たくさん質問し、メモもたくさんとりました。武庫分署のみなさま、ありがとうございました。

尼崎市音楽会(4年)

IMG_8211_R.JPG

尼崎市音楽会に4年生が出演しました。きれいな歌声がアルカイックホールに響きわたりました。

行きのバスの中で何人もの子が自主練習していた手話。本番では「歌詞を手話に乗せて届けたい」というみんなの思いをひしひしと感じました。撮影は禁止でしたので、昨日の最後の練習の様子をどうぞ。

赤ちゃん(5年)

IMG_8172_R.JPG IMG_8171_R.JPG

1組・・・お母さんのおなかの中にいる赤ちゃんについて学習しました。羊水に満たされているため赤ちゃんは呼吸をしていないと知って、子どもたちは驚いていました。

2組1_R.JPG IMG_8199.JPG

2組・・・1リットルを3人で分けると一人分は?割り切るのが難しいこの問題、どう考えればよいか、まずは個人で考え、そのアイデアを交流した後、二つの考え方を共有しました。

3組2_R.JPG 3組_R.JPG

3組・・・「固有種が教えてくれること」を題材に説明文の構成を考えています。

IMG_8177_R.JPG IMG_8187_R.JPG
4組・・・川が上流から下流に流れるときに水流が土地に及ぼす影響を実験しています。流れの内側と外側でどんな違いがあるか、タブレットで撮影したあと考察しました。

拡大図を描く(6年)

IMG_8201_R.JPG IMG_8200_R.JPG

4組・・・コンパス、分度器、定規を使って、提示された四角形の2倍になるような拡大図を描いています。班のメンバー全員が描けたら、前で答え合わせをします。

IMG_8204_R.JPG IMG_8203_R.JPG

3組・・・どこの角度や長さがわかれば拡大図が描けるか、どの道具を使うのが自分にとってやりやすいか、色々なやり方を探っています。

IMG_8215_R.JPG IMG_8212_R.JPG

2組・・・自分が選んだ都道府県を英語で紹介するためのプレゼンシートを作っています。各県の代表的な場所や食べ物、工芸品などの写真を取り込み、ロイロノートで編集中。「We have ~」    「I can ~」といったセンテンスを使って紹介する予定です。

IMG_8209_R.JPG IMG_8208_R.JPG

1組・・・「『鳥獣戯画』を読む」のまとめ。筆者が戯画をどのように評価しているか読み解き、文章表現の優れた点を見つけています。次の単元では、それを参考に一人ずつ説明文を書く予定。

避難訓練

火災の避難訓練をしました。
IMG_8074_R.JPG IMG_8083_R.JPG

今回は、20分休みに家庭科室より出火したとの想定です。運動場や教室で過ごしていた子たちが非常ベルや緊急放送を聞いて、所定の場所に集まりました。先生主導で非難する訓練では、だいたい2分くらいで避難が完了しますが、今回は6分かかりました。ひとりひとりが判断して行動する訓練も大切です。

IMG_8089_R.JPG IMG_8090_R.JPG
IMG_8087_R.JPG IMG_8092_R.JPG

武庫分署から来てくださった消防署員さんが、まず火を出さない(火遊びしない)こと、避難するときは「おはしもち」を実践することを話してくださいました。その後、水消火器の使い方を練習しました。

IMG_8100_R.JPG IMG_8108_R.JPG
IMG_8101_R.JPG IMG_8097_R.JPG

訓練の後、1年生が消防車を見学しました。備え付けの道具や、運転席など、署員のみなさんが丁寧に説明してくださいました。子どもたちは実物に興味津々!

おにあそび(2年)

IMG_8129_R.JPG IMG_8128_R.JPG

1組・・・自分で作ったおもちゃの説明書を作っています。順序だてて書くのは難しい

IMG_8124_R.JPG IMG_8123_R.JPG

2組・・・体育では「おにあそび」をしています。いろいろな鬼ごっこを通じて走力をつけたり、調整力を培ったりします。まずは、準備運動。ケンケンしたりスキップしたりしています。

IMG_8144_R.JPG IMG_8140_R.JPG
3組・・・「王様じゃんけんおにごっこ」2チームにわかれ、それぞれこっそり王様を決めます。相手チームにタッチされたらじゃんけんをし、負けた方は座らなければいけません。座っている子を助けられるのは王様だけ。そして、王様がタッチされたチームが負けというルールです。(と書きましたが、見ていてもよくわからない!でも、子どもたちはルールを把握し、楽しく体を動かしていました。)

学校通信11月号

・11,12月の行事予定

・見守りについて

・下校時刻について

学校通信11月号

令和6年度 11月行事予定

曜日 行  事
1 1年校外学習
2
3

文化の日

4 振替休日
5
6 避難訓練 5校時後下校
7
8
9
10
11
12
13 4年尼崎市小学校音楽会(アルカイックホール)
14
15
曜日 行  事
16
17
18
19
20
21 音楽会(児童鑑賞日)
22 音楽会(児童鑑賞日)
23 音楽会(保護者鑑賞日)勤労感謝の日
24
25 代休日
26 6年校外学習
27 5校時後下校
28
29 のぞみ校外学習
30

校外学習(1年)

金曜日、大井戸公園まで40分かけて歩き、秋を見つけたり、遊具であそんだりしました。

IMG_3515_R.JPG IMG_3525_R.JPG
IMG_3524_R.JPG IMG_3519_R.JPG
IMG_3520_R.JPG IMG_3522_R.JPG
IMG_3516_R.JPG IMG_3517_R.JPG
総合学習の1単元として、5年生だけのスポーツフェスティバルを企画した5年生。8個の競技を自分たちで決め、8チームに分かれて、運営を担いました。何度も話し合い、リハーサルも行った子どもたち。どの子も自分の意志で動き、一生懸命でした。うまくいったことも、失敗したこともこれからの糧になることでしょう。
IMG_7988_R.JPG IMG_7996_R.JPG
開会式 5!GO!玉入れ
IMG_8000_R.JPG IMG_8002_R.JPG
心もえるつな引き みんなでころがし大作戦
IMG_8006_R.JPG IMG_8016_R.JPG
5年の嵐 ぼう引きひきひきかつん会
IMG_8038_R.JPG IMG_8031_R.JPG
最高のチームワークはどこだ!!障害物リレー 武庫の国で天下統一を目指せthe騎馬戦!
IMG_8023_R.JPG IMG_8052_R.JPG
スペシャルリレー 実行委員による集計
IMG_8056_R.JPG IMG_8058_R.JPG
閉会式 点数発表

月別 アーカイブ