2024年1月アーカイブ

学校だより 令和6年2月号

学校便り令和6年2月号.pdf

◎学校長より

◎2・3月の予定

◎創立記念日について

◎大繩大会について

達成感(1年)

P1310001.JPG   P1310004.JPG
1組 コース上にある輪っかをケンケンパしたりフラフープを跳び越えたりして、全力で走り抜けます。
P1310007.JPG P1310008.JPG
2組 「たぬきの糸車」で踊る狸の気持ちは?「達成感」という難しい言葉を使って発表していました。
P1310016.JPG P1310018.JPG
3組 言葉が隠れている文を考えました。「野菜の中にはサイがいる」?「帽子の中には牛がいる」?

令和5年度 2月行事予定

曜日 行  事
1
2 地区バス(6年) 社会見学(5年)
3
4
5 クラブ活動
6 校外学習(3年)
7 入学説明会
8
9 阪特との交流(1年) 児童会選挙
10
11 建国記念の日
12 振替休日
13
14 参観・懇談(のぞみ)
15 参観・懇談(低学年)
曜日 行  事
16 参観・懇談(高学年)
17
18
19 児童会役員引き継ぎ式
20 大繩大会  創立記念日
21
22
23 天皇誕生日
24
25
26 委員会活動
27
28 お別れ遠足(6年)武庫幼給食体験
29

喜怒哀楽(3年)

P1300009.JPG   P1300010.JPG
1組 気持ちを表す言葉にはどんな言葉があるだろう。「喜怒哀楽」って何? 辞書でも調べています。
P1300005.JPG P1300007.JPG
2組 「What's this ?」3つのヒントを出して答えるクイズです。ペアでクイズを出し合っています。
P1300003.JPG P1300004.JPG
3組 1cmを10個に分けた1つ分の長さは? 0.1cmが15個集まったら、何cmって言えばいい?

児童集会

1月29日の児童集会で保健委員会の人が劇をします。それに向けて朝休みの時間に練習をしています。

「吉〇新喜劇」を彷彿とさせるお芝居です。劇を通じて、食事の時の衛生について啓発をする内容です。

P1260002.JPG   P1260006.JPG
 
P1260009.JPG P1260011.JPG

23日(火)の女子に続いて、今日は男子の試合でした。どの試合も、ロースコアの激しい試合でした。

2月2日(金)に武庫地区大会があります。武庫小代表として男女とも1組が出場することなりました。

2組(青) 対 3組(ピンク)
↓ 第1クォーター   ↓ 第2クォーター
P1250003.JPG P1250004.JPG
↓ 第3クォーター ↓ 第4クォーター
P1250005.JPG P1250006.JPG
1組(青) 対 3組(ピンク)
↓ 第1クォーター ↓ 第2クォーター
P1250007.JPG P1250008.JPG
↓ 第3クォーター ↓ 第4クォーター
P1250009.JPG P1250010.JPG
1組(青) 対 2組(ピンク)
↓ 第1クォーター ↓ 第2クォーター
P1250011.JPG P1250012.JPG
↓ 第3クォーター ↓ 第4クォーター
P1250013.JPG P1250014.JPG

読み聞かせ

図書ボランティアの方による読み聞かせで「そりあそび」というお話でした。部屋を暗くしていました。
P1250001.JPG   P1250002.JPG

おにごっこ(2年)

P1240005.JPG   P1240006.JPG
1組 自分で考えた鬼ごっこについてグループの人に説明しています。聞いた人はアドバイスをします。
P1240012.JPG P1240013.JPG
2組 黒板やテレビ、ドアなど色々な物の長さを予想してから1m物差しで測ります。予想は合ってた?
P1240001.JPG P1240003.JPG
3組 ♪な~べ~な~べ~そ~こぬけ~。いろんな人とグループになって、わらべ歌を楽しんでいます。

校内バスケットボール大会をしました。結果は、3クラスの総当たり戦で全クラスとも1勝1敗でした。

どの試合も点数が拮抗した素晴らしい試合でした。男子は25日(木)に行います。頑張って下さいね。

1組(青) 対 2組(ピンク)
↓ 第1クォーター   ↓ 第2クォーター
P1230026.JPG P1230029.JPG
↓ 第3クォーター ↓ 第4クォーター
P1230032.JPG P1230035.JPG
1組(青) 対 3組(ピンク)
↓ 第1クォーター ↓ 第2クォーター
P1230036.JPG P1230037.JPG
↓ 第3クォーター ↓ 第4クォーター
P1230038.JPG P1230039.JPG
2組(青) 対 3組(ピンク)
↓ 第1クォーター ↓ 第2クォーター
P1230040.JPG P1230043.JPG
↓ 第3クォーター ↓ 第4クォーター
P1230044.JPG P1230045.JPG

アイマスク(4年)

P1230022.JPG   P1230025.JPG
1組 アイマスクの体験をしています。目の不自由な人を体育館前まで誘導します。気づいたことは?
P1230017.JPG P1230018.JPG
2組 保健の学習です。思春期には心だけでなく、体つきなどにどんな変化があらわれるのでしょう?
P1230001.JPG P1230002.JPG
3組 国語で「ウナギのなぞを追って」という説明文を読んでいます。ウナギの謎って一体何だろう?
P1230014.JPG P1230015.JPG
4組 分数で4分の1と3分の1は、どっちが大きいかな? 3分の8と3分の5では、どっちかな?

おイモ(1年)

2学期に収穫したおイモを家庭科室でいただきました。

地域の方や図書ボランティアの方が朝からおイモを蒸したり配膳したりして準備をしてくださいました。

とってもおいしくて、食べ終わるのがもったいないから、少しずつ、少しずつ、食べる人もいましたよ。

地域の方や図書ボランティアの方、ありがとうございました。

P1180007.JPG   P1180008.JPG
↓ 1組
P1180014.JPG P1180019.JPG
↓ 2組
P1180001.JPG P1180002.JPG
↓ 3組
P1180010.JPG P1180013.JPG

オープンスクールと避難訓練

1時間目から4時間目まで、オープンスクールをしました。家庭科室でおイモパーティーをしたり、

てこを使って車を持ち上げたり、体育館で百人一首をしたり、ノコギリで木を切ったり、している

ところを参観していただきました。いつもながら武庫小の保護者の参観マナーの良さには感謝です。

平日にもかかわらず、多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。

(2年生は学年閉鎖でした。2月の参観日の時に、お子様の様子をご覧いただけたらと思います。)

P1170001.JPG   P1170006.JPG
 
P1170007.JPG P1170008.JPG
 
P1170002.JPG P1170004.JPG

午後からは地震避難訓練をしました。机の下に隠れたり、頭を守りながら運動場に避難したりしました。

運動場に避難した後は津波に備えて、校舎の安全を確認後、全員3階に避難しました。1月2日の羽田

空港での飛行機事故を受けて、改めて訓練は大切だと痛感しました。今日はしっかり訓練できました。

P1170011.JPG P1170016.JPG
 
P1170018.JPG P1170021.JPG

極はどこ?(3年)

P1160014.JPG   P1160012.JPG
1組 「投げる投手」「車庫に車入れ」「勝負に勝った」「宿で宿題」同じ漢字でも読み方はどう違う?
P1160008.JPG P1160011.JPG
2組 バレーボールです。でも飛んできたボールをキャッチして、見方や相手にパスをしてもOKです。
P1160003.JPG P1160001.JPG
3組 磁石の実験です。棒磁石の極は分かるけど、5円玉の形をしたリング磁石はどこがN極とS極?

あんたがた(2年)

P1150008.JPG   P1150005.JPG
1組 漢字の学習です。牛、引、売、弱、計、直など、たくさん習いました。しっかり覚えて下さいね。
P1150012.JPG P1150015.JPG
2組 図書室で図書の先生に読み聞かせをしてもらいました。その後、本を借りたり返したりしました。
P1150004.JPG P1150003.JPG
3組 音楽です。「♪あんたがた どこさ~」を歌っています。最後の「さ~」だけ歌ったりしています。

もちつき(6年)

もちつきをしました。杵が重くて、お餅ではなく石臼をついてしまう人もたくさんいましたが、無事に

たくさんのお餅がつきあがりました。ついた後は自分たちで丸めて、すぐその場でいただきました。

つきたてのお餅はおいしくて、何個もおかわりをした人もいました。その後の給食は食べれましたか?

育友会役員の方、地域の方、6年生の保護者の方、多くの方にお手伝い頂き、ありがとうございました。

P1120001.JPG   P1120004.JPG
 
P1120012.JPG P1120009.JPG
 
P1120014.JPG P1120013.JPG
 
P1120019.JPG P1120016.JPG
 
P1120021.JPG P1120024.JPG
 
P1120005.JPG P1120015.JPG
 
P1120022.JPG P1120026.JPG
 
P1120017.JPG P1120028.JPG

書き初め(4年)

P1110003.JPG   P1110002.JPG
1組 書き初めをしました。立って書いている人や座って書いている人もいます。上手に書けたかな?
P1110004.JPG P1110005.JPG
2組 谷川俊太郎さんの詩の工夫しているところを見つけて、自分の詩にも工夫を取り入れていきます。
P1110016.JPG P1110009.JPG
3組 理科です。おたまが熱湯に浸かっていて、でも浸かっていない持ち手も熱くなったのは、なぜ?
P1110013.JPG P1110015.JPG
4組 金子みすゞさんの「ふしぎ」という詩をノートに写して音読しました。覚えた人は暗唱にも挑戦。

心を開く(5年)

学年全員が体育館に集まって、書き初めをしました。集中して書いています。
↓1組
P1100004.JPG   P1100011.JPG
↓2組
P1100005.JPG P1100013.JPG
↓3組
P1100006.JPG P1100008.JPG
↓4組
P1100007.JPG P1100001.JPG

3学期始業式

3学期が始まりました。始業式での校長先生の話は、話ではなくて書き初めで「竜」の絵を描きました。

でもその竜は、目が抜けてたり、尾が蛇みたいに細かったりしました。

「画竜点睛」最後の大切な仕上げのこと。3学期は最後の仕上げの学期です。

「竜頭蛇尾」最初の勢いがなくなっていくこと。4月に立てた目標に向かって最後まで頑張りましょう。

kakizome.jpg   tatu.jpg
始業式の後は掃除をしたり宿題を集めたりしました。寒い日が続きますが今年も頑張っていきましょう。

学校だより 令和6年1月号

学校便り令和6年1月号.pdf

◎学校長より

◎1・2月の予定

◎避難訓練について

◎もちつき体験について

令和5年度 1月行事予定

曜日 行  事
1 元日
2
3
4
5
6
7
8 成人の日
9 始業式
10
11 給食開始
12 もちつき体験(6年)
13
14
15
曜日 行  事
16
17 オープンスクール 避難訓練
18
19
20
21
22 給食週間(~26日) クラブ活動
23
24 劇団四季(6年)
25
26
27
28
29 保健朝会 委員会活動
30
31

月別 アーカイブ