2020年10月アーカイブ

体育参観(4年・5年・6年)

 

体育参観、最終日。まずは4年生です。ポートボールの学習です。ハーフタイムごとにチームで作戦を練り直しながら試合を進めていきました。みんなでボールをつなぎながらシュートまでもっていきます。守り方も工夫し、ファインプレーも随所に見られました。どれも白熱した試合でした。

 

 

PA290012.jpgPA290010.jpg
4年1組4年2組
PA290007.jpgPA290008.jpg
4年3組4年4組

 

続いて、5年生です。リレーの学習です。一人一人の走力ではなく、いかにスムーズにバトンパスをするかに重点を置き、休み時間もチームで練習してきました。武庫中学校の陸上部の先生に教えてもらったことも活かせたでしょうか。高学年らしい、迫力のあるレースでした。

PA290013.jpgPA290021.jpg
PA290024.jpgPA290027.jpg
PA290035.jpg

 

最後に、6年生です。10月に入って、ずーっとダンスに取り組んできました。細かくて速い動きの多いダンスでしたが、短い練習時間で覚えてきました。小学校生活最後の体育大会はできませんでしたが、体育大会に匹敵する演技を、保護者や5年生の見守る中、披露してくれました。綱引きや徒競走もしました。今週の体育参観を最高学年がしっかり締めくくってくれました。

PA290044.jpgPA290049.jpg
PA290051.jpgPA290052.jpg
PA290057.jpgPA290058.jpg
PA290059.jpgPA290070.jpg

体育参観(3年)

今日は3年生の体育参観でした。跳び箱の学習です。一人で跳ぶだけではなく、グループで跳び方やタイミング等を考えて、1つの演技に仕上げていきました。授業の中で発表会も行い、ご参観の方々にもたくさん拍手をいただきました。みんなよく頑張りましたね。

 

 明日は体育参観、最終日です。4年、5年、6年が行います。

PA280001.jpg PA280011.jpg
3年1組 3年2組
PA280013.jpg PA280035.jpg
3年3組 3年4組

体育参観(2年)

 

今日は2年生の体育参観でした。ベースボール型ゲームの学習です。蹴った人がコーンを回ってホームに戻るのが早いか、蹴られたボールを捕ってその場でチーム全員が並ぶのが早いかで得点を競います。蹴る人によって守備位置を変えたり、守備位置を見て小さく蹴ったり、色んな工夫が見られました。どの試合も盛り上がっていましたね。

 

さて、明日は3年生の出番です。

PA270011.jpgPA270008.jpg
2年1組2年2組
PA270005.jpgPA270001.jpg
2年3組2年4組

 

体育参観(1年)

今週は体育参観を行っています。今日は1年生でした。ボール運動の学習です。円の中心に積まれた箱を円の外からボールを投げて、箱を崩していくゲームです。チームで協力しながら、また箱の状態によってどこに当てれば倒れるか考えながら、楽しく学習していました。

明日は2年生の体育参観です。

PA260005.jpgPA260003.jpg
1年1組1年2組
PA260008.jpgPA260007.jpg
1年3組1年4組

 

勤務時間の適正化に向けた取組み.pdf

令和2年10月26日より尼崎市立小・中・特別支援学校において、教職員の勤務時間外では、電話の自動音声応答サービスを導入し、自動音声による対応といたします。

武庫小学校では、自動音声応答サービスの設定時間は、次の通りです。

『平日』 午後6時~翌朝7時30分

『土日祝日』 終日

ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

リレーの練習(5年)

 

今、5年生は体育でリレーをしています。今日は、お隣の武庫中学校から、陸上部の先生をお呼びして、バトンパスの仕方について教えていただきました。バトンを受け取る側の手の形や、「はい」と言われてから手を上げることなど、かっこいいバトンパスを教わりました。あとはチームで協力して、よりスムーズなレースができるように、頑張ってくださいね。

 

PA200004.jpgPA200002.jpg
PA200003.jpgPA200005.jpg

 

読み聞かせ

PA150001.jpg PA150002.jpg


図書ボランティアの方の読み聞かせです。今回は、「ラン パン パン」というインドのお話でした。集まった人は、みんなとても静かに聞いていました。次回も楽しみですね。

お琴の練習

武庫地域課からのご紹介で、お琴の先生が放課後に教えに来てくださいます。今日はその1回目でした。チューニングの仕方から教えていただきました。どんどん上手になるといいですね。

あと、お琴をたくさん寄贈していただきました。今度は打楽器も持ってきてくださるそうです。至れり尽くせりですが、お琴を持ってきてくださった方も、「若い人たちがお琴に興味を持ってくれることが嬉しいです。」とおっしゃっていました。こんな良い出会いが、末永く続きますように…。

PA130002.jpg PA130006.jpg
PA130007.jpg PA130008.jpg

 

 

ミシンの学習(6年)

6年生が家庭科の授業で、ミシンを使ってトートバッグを作っています。

今日は、地域の方にお越しいただき、学習のお手伝いをしていただきました。みんなが一度に作り始めると、調子の悪いミシンもあり、あっちこっちで困り事が起こりましたが、地域の方に教えていただき、大変助かりました。ありがとうございました。

PA120006.jpg PA120009.jpg
PA120014.jpg PA120016.jpg

 

のぞみランド

 のぞみ学級で、お祭り「のぞみランド」をしました。これまでグループで協力しながら、お店の準備を進めてきました。今日は、お互いにいろいろなお店に行って遊びました。手作りの財布にお金も入れて、本物の地域でやるお祭りのような雰囲気で活動しました。受付やお客さんの呼び込み等、自分の役割をしっかり果たしながら、遊ぶ時にはとっても楽しく遊ぶことができました。

 今日の反省を活かして、来週は武庫小の先生方を招待して「のぞみランド」を開催します。先生方も楽しんでくれると良いですね。

PA080042.jpg
PA080005.jpg PA080014.jpg
PA080003.jpg PA080027.jpg
PA080006.jpg
PA080016.jpg PA080034.jpg
PA080018.jpg
PA080031.jpg
PA080025.jpg
PA080012.jpg PA080037.jpg
PA080024.jpg
PA080021.jpg PA080032.jpg

風船が...

PA070001.jpg 

本日の放課後、武庫小学校の中庭に水色の風船が舞い降りてきました。風船の糸には紙がついていて、「障害者支援施設 茨木学園」と書いてありました。どうやら、施設のイベントで風船を飛ばし、その1つが武庫小にやってきた、ということでしょう。大阪府茨木市から飛んできた風船だったのです。

その紙にはメッセージも書かれており、「コロナに負けるな!『明けない夜はない』!! みんなで乗り切って行きましょう!」とありました。大阪から、確かにメッセージを受け取りましたよ!

修学旅行

ナガシマスパーランドへ修学旅行に行ってきました。残念ながら日帰りとなってしまいましたが、その貴重な1日を友だちと思い切り楽しんできました。6年生の日頃の行いの良さが表れているような、とっても良い天気でした。

当日は多くの学校団体も来ており、大変賑わっていました。身長制限があったり待ち時間が長かったりと、十分に乗りたい乗り物に乗れなかった人もいたかも知れませんが、ミールクーポンを使って昼食を買って食べたり、家族や自分のためにおみやげを買ったりと、修学旅行ならではの体験もできました。

みんな無事に行って無事に帰ってこれたのも良かったです。ナガシマから持って帰ってきた「思い出」は、きっと「宝物」になったことでしょう。その「宝物」を独り占めせずに、家族の人と分かち合ってくださいね。「家に帰っても修学旅行」です。

PA010002.jpg PA010003.jpg
PA010017.jpg PA010004.jpg
PA010022.jpg PA010029.jpg
PA010038.jpg PA010042.jpg
PA010043.jpg PA010050.jpg
PA010056.jpg PA010059.jpg
PA010065.jpg PA010069.jpg

令和2年度 10月行事予定

曜日行  事 
1 修学旅行(6年)
2 
3 
4 
5 委員会活動
6 耳鼻科検診(1・5年・のぞみ)
7 脊柱側わん症検診(5年)
8

 耳鼻科検診(2・6年)

9 
10 
11 
12 クラブ活動
13 
14 就学時検診
15 歯科検診(3-1・3-2・のぞみ)
16 
 
曜日行  事 
17 
18 
19 児童集会 心臓検診(1・4年)
20 クラブ活動
21 
22 耳鼻科検診(3・4年)
23 
24 
25 
26 体育参観(~30日) 委員会活動
27 
28 
29 歯科検診(3-3・3-4)
30 
31 

 

月別 アーカイブ