児童集会で学校クイズをしました。
児童会の役員の人たちが、5問クイズを考えてくれました。
ペアで考えて手を挙げます。
たくさんのペアが全問正解でした。
児童集会で学校クイズをしました。
児童会の役員の人たちが、5問クイズを考えてくれました。
ペアで考えて手を挙げます。
たくさんのペアが全問正解でした。
今年度から尼崎市で学力向上のため、放課後学習をしています。
武庫小学校では、毎週木曜日しています。
参加している子たちは、一生懸命取り組んでいました。
1年生から3年生は一人一鉢で植物を育てています。
毎日、子どもたちは水やりをしています。
水やりの救世主があらわれました。
ドラム缶のタンクです。
水道まで水をくみに行く手間がなくなりました。
とっても助かります。
今日からプールでの指導が始まります。
約束事ををしっかり聞いて、いざ、プールへ。
少し冷たかったですが、気持ちよさそうに水しぶきをあげていました。
教室前の廊下に3年生は昆虫を飼っています。
カブトムシはサナギに見えるものもありました。
5年生はメダカを飼っています。
今は、親メダカと子メダカを分けて飼っています。
観察ノートは、わかりやすく丁寧に書かれていました。
3年生は環境体験で水路たんけんをしました。
いつもはむこっこロードの水路でしていましたが、
児童数が多くなってきたので、むこっこロードと西武庫公園の水路で行いました。
ひとはくの先生が子どもたちのとってきた生き物を教えてくださいました。
とっても稀有な生物もあったそうです。
こんなにたくさん自然のある校区を大切にしていきたいですね。
自主学習で調べたことや遠足の作文が廊下に掲示されていました。
こんな風に書くと良いんだなと誰もが気づくことができます。
理科室前には、ツバメの目撃情報が校区地図に表されていました。
廊下を歩いていると、目につくのが、学習の足跡や自主学習の紹介です。
今習っている勉強や自主学習等、興味をもって学ぶことはとっても大切なことです。
武庫小の子どもたちには、学びたいきもちをもってもらいたいです。
今日は武庫地区の特別支援学級のお友だちが武庫小学校に集まって、はじめましての会をしました。
学校紹介の後、みんな、楽しく、踊ったりゲームをしたりしました。
お買い物のところでは、ホスト校として、それぞれの係を果たしていました。
自分たちもお買い物をして、とっても楽しむことができました。
生活科のお勉強で2年生が1年生に学校を案内しました。
2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんに連れられて、説明を受けていました。
頼れる2年生になっていました。