3年生

各学年の掲示

CIMG7292.JPG CIMG7293.JPG
CIMG7273.JPG CIMG7294.JPG
CIMG7281.JPG CIMG7295.JPG

CIMG7282.JPG

廊下や階段に各学年の作品を掲示しています。

1年生は、『じどうしゃ調べ』2年生は、『3学期の目標』

3年生は、『自分の作品Tシャツ』4年生は、『2025年の漢字』

5年生は、『百人一首』6年生は、『冬の楽しみ短歌』

わかば学級は、『書き初め』と...廊下や階段を歩いていても

いろいろと掲示してあって、楽しいです。

書初め展

CIMG7263.JPG CIMG7265.JPG
CIMG7267.JPG CIMG7266.JPG
CIMG7272.JPG CIMG7271.JPG
CIMG7270.JPG CIMG7269.JPG
CIMG7275.JPG CIMG7277.JPG
CIMG7278.JPG CIMG7279.JPG
CIMG7282.JPG

1月15日(水)~17日(金)まで、校内書初め展を開催していました。

1年生、2年生は硬筆、3年生~6年生は毛筆で書きました。

わかば学級は、一人1文字ずつ挑戦して、書きました。

10月20日(日)に『令和6年度創立70周年記念 体育大会』を実施しました。

前日が雨だったので、日曜日に延期しての体育大会でした。

どの学年も練習の成果を発揮して、がんばりました。

また、閉会式では、創立70周年の記念品贈呈式もありました。

たくさん、観に来てくださり、ありがとうございました。

CIMG7126.JPG CIMG7106.JPG
CIMG7107.JPG CIMG7142.JPG
CIMG7108.JPG CIMG7123.JPG
CIMG7136.JPG CIMG7147.JPG
CIMG7134.JPG CIMG7114.JPG
CIMG7149.JPG CIMG7130.JPG

大きな行事を1つ終えて、次は音楽会に向けてがんばります!

1年生にとっては、初めての体育大会、6年生にとっては、最後の体育大会でした。

CIMG6529.JPG CIMG6530.JPG CIMG6532.JPG
7 チーム対抗全員リレー 6年生
CIMG6540.JPG CIMG6542.JPG CIMG6538.JPG
8 TSUNAHIKI 2023 3・4年生
CIMG6545.JPG CIMG6546.JPG CIMG6547.JPG
9 チーム対抗全員リレー 5年生
CIMG6550.JPG CIMG6551.JPG CIMG6549.JPG
10 紅白玉入れ合戦! 1・2年生
CIMG6552.JPG CIMG6553.JPG
11 チーム対抗全員リレー 4年生
CIMG6559.JPG CIMG6562.JPG CIMG6564.JPG
CIMG6566.JPG CIMG6572.JPG CIMG6573.JPG
12 七松ソーラン 絆 5・6年生

今年の体育大会は、制限なく、たくさんの方にお越しいただいてよかったです。

ありがとうございました。

10月21日(土)令和5年度の体育大会がありました。

今年度は、学団での演技と競技、学年での走競技と一人3種目を

がんばりました。練習から当日まで、よくがんばっていました。

緊張しながらも笑顔いっぱいの体育大会になりました。

CIMG6490.JPG CIMG6489.JPG CIMG6488.JPG
1 チーム対抗全員リレー 2年生
CIMG6500.JPG CIMG6497.JPG CIMG6492.JPG
2 MagicでAREを目指して 3・4年生
CIMG6505.JPG CIMG6507.JPG CIMG6506.JPG
3 徒競走 1年生
CIMG6509.JPG CIMG6511.JPG CIMG6513.JPG
4 天下分け目、七松の合戦 5・6年生
CIMG6515.JPG CIMG6517.JPG CIMG6519.JPG
5 チーム対抗全員リレー
CIMG6524.JPG CIMG6527.JPG CIMG6526.JPG
6 ジャンボリミッキー! 1・2年生

ひとはくキャラバン

兵庫県立人と自然の博物館から『ひとはくキャラバン』がやってきました。

いろいろな昆虫や標本があり、実際に触れることもできました。

初めて触る児童もいて、ドキドキな子もいましたが、楽しく見学を

することができました。

標本から同じ模様の昆虫を見つけるのに、虫眼鏡やタブレットを使って

工夫している子もいました。

『ひとはくにも行ってみたいなぁ』と言っている子もいました。

CIMG6430.JPG CIMG6431.JPG
CIMG6434.JPG CIMG6435.JPG
ひとはくには、もっとたくさんの昆虫や生き物、標本や化石なども・・・。
CIMG6448.JPG CIMG6437.JPG
CIMG6438.JPG CIMG6444.JPG

夏休み作品展【1~3年】

8月29日(火)に『夏休み作品展』があり、子どもたちが作品を鑑賞し合いました。

夏休みの間に研究したことや制作した物が廊下に展示されていました。

CIMG6401.JPG 1年 CIMG6403.JPG
1年
CIMG6405.JPG 2年 CIMG6406.JPG
CIMG6407.JPG 2年 CIMG6408.JPG
CIMG6413.JPG 3年 CIMG6414.JPG
CIMG6416.JPG 3年 CIMG6415.JPG

自転車教室

9日(金)に3年生の自転車教室がありました。

まず、体育館で交通安全に関する話を聴いて、動画を観てから

運動場に出て、自転車の運転の仕方、信号を確認すること

左右の確認、後方の確認をして、実際に自転車に乗って、コースを

回りました。

CIMG6280.JPG CIMG6281.JPG
CIMG6284.JPG CIMG6285.JPG
CIMG6286.JPG CIMG6287.JPG

自転車と人と接触して、損害賠償で高額の請求となることも聴きました。これからも安全に気をつけて

乗るように、家の方でも話をしてください。生活安全課のみなさん、お手伝いいただいた保護者のみなさん、

暑い中ありがとうございました。

オープンスクール

5月26日(金)オープンスクールに多数お越しいただきありがとうございました。

1時間目から4時間目までの授業公開と午後は引き渡し訓練と続きましたが...。

CIMG6225.JPG CIMG6226.JPG
CIMG6227.JPG CIMG6228.JPG
CIMG6233.JPG CIMG6232.JPG
CIMG6237.JPG CIMG6240.JPG
CIMG6234.JPG CIMG6235.JPG
CIMG6238.JPG CIMG6231.JPG

午後は、引き渡し訓練もありがとうございました。

CIMG6242.JPG CIMG6241.JPG

スポーツテスト

5月22日、23日と2日間でスポーツテストを行いました。

2日間、運動補助員さんにコツを教えてもらって、ソフトボール投げや

立ち幅跳びなどを実施しました。

CIMG6214.JPG CIMG6216.JPG
CIMG6215.JPG CIMG6219.JPG
CIMG6223.JPG CIMG6221.JPG

昨年度よりも記録がよくなって、喜んでいる子もいました。