↑それぞれクリックをお願いします。
春の交通安全チラシが届いています。
自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう!
交通安全に気をつけて、自分の命は自分で守るように...。
↑それぞれクリックをお願いします。
春の交通安全チラシが届いています。
自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう!
交通安全に気をつけて、自分の命は自分で守るように...。
3月6日(木)地区児童会がありました。新しい地区長や副地区長、書記を決めました。
登下校で気をつけること、危険なところ、安全に気をつけることなど話しました。
その後に校長先生から、安全に気をつけて、集団下校することと自転車乗る時には
ヘルメットをかぶりましょうと話がありました。
幼保小連携で、学校で『学校紹介プロジェクト』として、七松幼稚園、七松保育園の年長児童を小学校に招いて、七松小学校を1年生が年長児童をグループになって案内する活動がありました。 いろいろな教室や場所について、事前に写真や動画を撮って、紹介する文章も考えて、わかりやすく教えてあげていました。それぞれの場所で案内する係、年長児童を連れて引率する係とに分かれて活動しました。この1年で、1年生もお兄さん、お姉さんになって...頼もしいです。 幼稚園や保育園の児童も4月からは、1年生!小学校に入る前に不安もなくなって、楽しい活動になりました。 |
先日、6年生を送る会がありました。
卒業する6年生と過ごすのもあと少しとなりました。
みんなで6年生に関するクイズをしたり、それぞれの
学年が考えた、プレゼントや歌や応援などをして
みんなで盛り上がる楽しい会となりました。