11月28日(月)~12月9日(金)までチャレンジなわとびがありました。
最終日の12月9日(金)には,長縄大会がありました。
チャレンジなわとびの間、休み時間には積極的に長縄の練習をする児童がたくさん見られました。
それに伴って、目に見えて子ども達上達していきました。
寒さにも負けずにこれからも様々なことを熱心にがんばってもらいたいです。
11月28日(月)~12月9日(金)までチャレンジなわとびがありました。
最終日の12月9日(金)には,長縄大会がありました。
チャレンジなわとびの間、休み時間には積極的に長縄の練習をする児童がたくさん見られました。
それに伴って、目に見えて子ども達上達していきました。
寒さにも負けずにこれからも様々なことを熱心にがんばってもらいたいです。
給食週間が始まりました。12月12日からの一週間です。火曜日の集会では、〇☓クイズ。調理師さんへの感謝状。すると、調理師さんから「ごちそうさまの意味を知っていますか」との問いがありました。手を挙げた児童から「頂きますと言うのはいのちを頂きますと言う事です」と元気に答えるシーンもありました。そして一週間の予定について説明がありました。最後は、「えいようの歌」を皆で歌って終わりました。今週は、豆つかみ大会や食育かるた、なかよし給食会、給食室の様子のビデオ放送など盛りだくさんです。給食にラッキー人参が入っているといいことが・・・。食は命を支えます。楽しみながらもその事を学ぶ一週間にしたいと思います。
11月22日、保健集会がありました。保健委員会の人が、普段当番をしていて気になることをクイズにしました。全部で8問。全校児童が挑戦しました。(抜粋)
・鼻血が出た時どうしたら良いでしょうか。 ①下を向く ②鼻をつまむ ③上を向く
・突き指をした時、どうしたら良いでしょうか。 ①ほっとく ②冷やす ③あたためる
・保健室のつきそいは何人が良いのでしょうか。 ①3人 ②6人 ③1人
・けがをした時、なぜ傷口を洗わないといけないのでしょうか。 ①血がいっぱい出るから ②ばい菌が入るから ③なんとなく
正解 上から ②鼻をつまむ(鼻をつまむことで血が口に流れないので気持ち悪くなりません。保健室に行く時は鼻をつまんで行くようにしましょう。) ②冷やす(突き指になった時はすぐに冷やすことが大切です。無理にひっぱったりしないようにしましょう。) ③1人(保健室に大勢で行くと迷惑になるのでやめましょう。つきそいなしで1人で行ける時は1人で行きましょう。)②ばい菌が入るから(ばい菌が入ると傷口はなかなか治りません。しっかり洗ってばい菌を流しましょう。)
12月1日3時間目に、2年生対象に学校歯科医の矢冨先生と歯科衛生士の香川さんがブラッシング指導に来てくださいました。磨き方を、一本一本丁寧に教えて頂きました。パワーポイントも使い、映像で確認。みんな一生懸命磨いていました。子ども達は、「健康のためにむし歯になりたくない。」とよく言っています。御家庭でも、磨いている所を見守っていただけると嬉しいです。
11月25日に西部造園の武井さんに来て頂き、6年生が森のオアシス誕生の歴史を学びました。平成11年当時、固い地面を掘り、二つの池とそれを結ぶ川が作られました。その陰には業者の方、地域の方々、先生や当時の児童の皆さんの力がありました。そして素晴らしいビオトープが完成。武井さんは実際にポンプを見て、歩いて、どのように水が循環しているのかをくわしく説明してくださいました。歴史を学んだ子ども達。感動の授業となりました。