5年生

修了式がありました

CIMG8340_R.JPG 今日は,今年度最後の登校です。子どもたちは,来年度の飛躍に向けて力を蓄える春休みに入ります。じっくりと自分を振り返り,次への目標をもち,4月に登校してくれることを待っています。保護者や地域のみなさま,子どもたちに関わってくださったみなさま,1年間ありがとうございました。いろいろな方々に支えられて,子どもたちは伸びていくことができました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
CIMG8344_R.JPG CIMG8343_R.JPG
CIMG8346_R.JPG CIMG8342_R.JPG

塚っ子おうえん隊のみなさんに,子どもたちの給食エプロンの修繕をしていただきました。全学級のエプロンを点検いただき,取れかけているボタン,そで口やキャップのゴムのゆるみ,袋のひも等々を一つ一つを丁寧に補修していただきました。新年度も,毎日,給食係の子どもたちが,衛生的に気持ちよく作業できます。大変お忙しい中に,子どもたちのために御協力をいただき,本当にありがとうございました。

CIMG8330_R.JPG CIMG8331_R.JPG

自然学校を思い出しながら

5年生が,自然学校で田植えをした時のお米をとちのき村から送っていただきました。調理実習を終え,まだ,お米が残っていたので,おにぎりを作ることにしました。自然学校で経験した田植えのときのことを思い出しながら,貴重なお米を大切に美味しくいただくことができました。

CIMG8332_R.JPG CIMG8335_R.JPG CIMG8336_R.JPG
CIMG8334_R.JPG CIMG8337_R.JPG CIMG8338_R.JPG

読み聞かせ

図書室に読み聞かせのボランティアさんが来てくださっています。

いろいろなお話を読んでくださるのを子どもたちは楽しみにしています。

「自分で本を読むのも好きだけど,読んでもらうと,もっとわくわくするんだよ。」

「紙芝居も,絵本も大好きになったよ。」

CIMG8233_R.JPG CIMG8232_R.JPG CIMG8238_R.JPG

合唱コンクール

5年生が,学級対抗合唱コンクールを実施しました。

実行委員会の子どもたちが進行し,今まで練習してきた歌と各クラスのアピールタイムを発表しました。

4クラスとも,心を一つにして美しい歌声を響かせていました。

CIMG8282_R.JPG CIMG8272_R.JPG
CIMG8277_R.JPG CIMG8280_R.JPG
CIMG8285_R.JPG CIMG8286_R.JPG

感謝の会

いつも地域で子どもたちを見守ってくださっている方々や学習園や畑のお花や野菜を育ててくださっている方々,子どもたちに本の読み聞かせ,英語であそぼうの活動をしてくださっている方々,家庭科や図工,九九等学習の補助をしてくださっているボランティアのみなさんを学校にお招きしました。

子どもたちから感謝の気持ちを伝え,メッセージとお花をプレゼントしました。

学校ボランティアのみなさん,様々な場面で子ども達を見守り,支えていただき本当にありがとうございます。
CIMG8173_R.JPG CIMG8175_R.JPG
CIMG8171_R.JPG CIMG8183_R.JPG

28日(金)に塚口小学校体育館で,ダンスクラブ・フラダンスクラブの発表会があります。

本番にむけて,リハーサルをがんばっています。

CIMG8196_R.JPG
CIMG8205_R.JPG CIMG8201_R.JPG

ブランコシート

雨降りの後,ブランコの下に大きな水たまりができ,困っていました。育友会からブランコシートを購入してくださいました。すぐに校務員さんに設置してもらい,安心してブランコで遊べるようになりました。

CIMG8102_R_R.JPG CIMG8103_R.JPG

6年生を送る会

6年生を送る会が行われました。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会です。各学年から出し物やプレゼントがあり,それぞれの学年らしさで6年生への感謝の気持ちを表しました。

6年生のみなさん、塚口小学校をすばらしい学校にしてくれてありがとうございました。中学校に行ってもがんばってください。6年生は下級生の一生懸命頑張っている様子をあたたかいまなざしで見つめ,嬉しそうにしていました。そして下級生に向け,立派な合唱と合奏を披露してくれました。

「6年生,すごーい。」「かっこういい。」と大きな拍手が広がりました。

その後,6年生から5年生へ「次は,最高学年として,がんばってください。」と塚口小学校の伝統のバトンを受け継がれました。

卒業式まであと1か月未満です。とてもさびしくなりますが,卒業生の思いは在校生にしっかりと伝わりました。6年生には残り少ない学校生活を悔いの残らないよう,充実した日々を過ごし,胸を張って卒業してほしいと思います。

CIMG8087_R.JPG CIMG8088_R.JPG
CIMG8085_R.JPG CIMG8089_R.JPG
CIMG8090_R.JPG CIMG8095_R.JPG

居住地校交流

阪神特別支援学校から,6年生のお友だちが交流に来てくれました。

ひまわり学級のお友だちと卒業のおいわいパーティーをしました。

一緒にイントロクイズなどをして,楽しい時間をすごしました。

「たのしい!」「うれしい!」と笑顔がいっぱいの時間でした。

CIMG8073_R.JPG CIMG8075_R.JPG