2学期、オンラインで交流したマレーシアの小学生から一人ひとりにはがきが届きました。
はがきに自分の名前が書いてあり、とてもうれしい気持ちになったようです。
タブレットを使って、日本語を英語に翻訳し、英語でマレーシアの小学生に返事を書いています。
2学期、オンラインで交流したマレーシアの小学生から一人ひとりにはがきが届きました。
はがきに自分の名前が書いてあり、とてもうれしい気持ちになったようです。
タブレットを使って、日本語を英語に翻訳し、英語でマレーシアの小学生に返事を書いています。
2学期の終業式がありました。
先生からあゆみを受け取ったり、大掃除をしたりしました。
冬休みは、どのように過ごすのでしょう。
3学期の始業式には、元気に会いましょう。
ボックスの中を整理しています。 | 「次は、私もお話をしたいです。」 |
がんばれる掃除場所を決めて取り掛かるクラスも | 寒さに負けず、きれいに掃いています。 |
たくさんの落ち葉を集めています。 | 水が冷たいけれど、がんばって雑巾を洗いました。 |
隅々まできれいに拭いています。 | トイレのスリッパもきれいにそろえています。 |
2年生が塚口小学校で育てたさつまいもを食べました。 塚っ子おうえん隊のみなさまに、調理(切ったり蒸したり)の支援していただき、食べることができました。 「ほくほくしてるね。」 「甘いよ。おいしいね。」 「自分たちで育てたサツマイモは今まで食べたものよりおいしいよ。」 美味しくさつまいもを食べるまで、グリーンガーデンズさんや塚っ子おうえん隊のみなさまにお世話になりました。 いろいろな野菜を育てることで、植物の成長に関心をもつとともに、植物も生命をもって成長していることに気付き、植物を大切にすることができる子どもたちに成長していることを願っています。 |
|
今日の給食の「ブロッコリーのサラダ」は、色とりどりでとてもきれいです。
「見て、クリスマスツリーみたいだよ。」
「ほんとだ、緑と赤と、黄色があるね。」
見た目も美しく、美味しいサラダを食べて、身体が元気になります。
ちょっぴりお野菜が苦手な子どもたちもしっかり食べています。
スパイシーチキンもあります。みんな大好きなメニューです。
1年生は、1年間で、ひらがなやカタカナ、漢字を学習します。
おぼえたカタカナを使って、食べ物などいろいろな物の名前を書きました。
「クッキーは、最後にのばすから、よこぼうだね。」
「ドーナツは、のばすところが、ド のあとだから・・・」
「サッカーは、小さい ツ が 入るから・・・」
「先生!ちょっぴり自信がないところは、教科書を見てもいいですか?」
みんな真剣に取り組んでいます。
2年生が、塚口小学校の畑で育てた大根を収穫しました。
こんなに大きな大きな大根に育ちました。
大根を抜くとき
「えーー、どこまで続いてるんかな~」
「うわーお店で売ってる大根よりおおっきいよー」
みんなみんな、びっくりしていました。
一人1本ずつ持ち帰り、どんなお料理にして食べるのかな?
情報モラル出前授業がありました。 ワンネス財団の公認心理士の方による「ゲーム依存」についての出前授業でした。 パソコンやスマホは正しく使うととても便利な道具ですが、使いすぎるとどうなるかを学びました。 友だちと交流しながらネットの使い方について考える時間もありました。 一人ひとりがルールを決めて正しく使えるようになるといいですね。 |
||
ひまわり学級の子どもたちが、生活単元学習「お買い物に行こう」の学習で、関西スーパーに行きました。
「持ってきたお金で買えるのはどれかな?」
「合わせて2つ買えたよ。上手にお買い物できたよ。」
「ぼく、これにする。いつも、お母さんとお買い物に来たら、お母さんは、ブラックのチョコレートを買うけど、僕は、ミルクチョコがいいんだ。今日は、これにする。」
「買い物」学習は、算数のたし算を学習するだけでなく、「自分の欲しいもの」→「自分で選ぶ」→「お金を払う」→「得る」ということを実感する学習であり、生活の中で必要な力を養う大切な活動です。
「お金の大切さ」、「働くこと」などを学びながら、将来大人になったときの働く意欲、自己実現へとつながっていきます。
給食週間が始まりました。
今日は、給食委員会からのくだものビンゴがありました。
「ビンゴになったよ」
「2つ出てきたよ」
今週は、食べ物についてどんなことが学べるかな?
今日は、あまっ子ステップ・アップ調査の日です。
全校生が集中してテストに取り組んでいます。
1年生は、初めてのテストですが、先生の説明をよく聞いて準備をしていました。
3年生は、2年生までのテストと様式が変わっていますが、しっかり問題を読んで、解答用紙に記入しています。
みんな、集中して頑張っています。
1,2,4,6年の参観・懇談がありました。
少し緊張気味で集中して学習に取り組んでいました。
しっかり考えたり、グループで活発に話し合ったりしている姿を参観いただきました。
ひまわり学級と3年生、5年生の参観・懇談がありました。
雨がぽつぽつ降り始めた中でしたが、たくさんの保護者のみなさまがご来校くださいました。
子どもたちは、緊張とうれしい気持ちで学習していたようです。
2学期に学習した学びの作文等も見ていただきました。
|
|
2年生が算数「三角形と四角形」の学習をしています。 子どもたちが、学校の中の三角形や四角形のものを見つけて、タブレットで撮影をしてきました。 それをもとに、お友だちに問題を出しました。 一人で考えたりグループで考えたりしながら学習に取り組みました。 なぜ、三角形と思ったのか、四角形と思ったのかなどを説明することもがんばっていました。 「ここは、直角だから・・・」 習った言葉も使いながら、しっかり考えていました。 |
|
5年生の体育「走り高跳び」の授業による校内研究がありました。 「タン・タ・ターン」のリズムに声を合わせ、力を合わせてもっと高く跳べるように、チームの仲間で楽しく走り高跳びの学習に取り組みました。 チームごとにタブレットで録画をしていたので、映像を見ながら、友たちの良いところやアドバイス等を話し合いました。 「足の裏が体育館のほうに向いていたから良かったよ。」 「もう少しひざを伸ばしたらいいよ。」 みんな、いきいきとした表情です。 |
|