2023年4月アーカイブ

だれの名前かな

外国語活動の時間、いろいろなアクティビティを使って学習することがあります。

グループを作って、カードをめくった人が、スペルを発音します。

「M」「I」「K」「E」

「MIKE!マイク!!」

だれの名前か当てるゲームのようです。

お友だちの発音をよく聞いたり、わかりやすく発音しようとしたりしてがんばっています。

CIMG7448_R.JPG CIMG7447_R.JPG

タブレットを使って問題作り

3年生が算数でわり算の学習をしています。

わり算の文章問題をタブレットを使って作っています。

ICT支援員さんも補助に入ってくださっています。

「いちごが30こあります。6人にくばると、1人分はいくつになるでしょう。」

CIMG7446_R.JPG

タイピング頑張っています

タッチタイピングの練習をしています。

タッチタイピングをするには、ホームポジションを覚えると効果的です。

ホームポジションは、「F」「J」の場所に人差し指を置くスタイルです。

たくさんのキーボードを両手の指でうまく分担しながら押して練習しています。

子どもたち、格好いいですね。

CIMG7449_R.JPG CIMG7452_R.JPG

雨降り

今日は、朝から雨量が多い朝でした。

子どもたちは、がんばって登校してきました。

「すごい雨が降るわ~ズボンが濡れた~」

「おじちゃんに、階段すべりやすいから気を付けてって教えてもらった。すべらんと降りれた。」

塚っ子おうえん隊のみなさまありがとうございます。

CIMG7442_R.JPG

傘をくるくる巻いて傘立てに入れると、

次の人が傘を入れやすいし、自分の傘を

見つけやすいですね。

おもいやりが伝わります。

ていねいに書けたよ

1年生がひらがなの学習をしています。

「『い』と『り』は右の長さがちがうんだよ。」

お手本を見ながら書いています。

色ぬりもていねいにできました。

CIMG7441_R.JPG CIMG7440_R.JPG

鉄棒を使って

鉄棒にぶら下がって、お友だちとじゃんけんをして遊んでいます。

鉄棒を使った遊びを通して、日常では味わえない「高さ」や「逆さ感覚」を通して自分の身体をコントロールする力やダイナミックに動く力などさまざまな力を養っています。

CIMG7392_R.JPG

令和5年度1回目の参観・懇談(高学年)がありました。

たくさんのおうちの方々が来てくださり、どきどきしている様子でした。

子どもたちも大人のみなさんも笑顔がいっぱいの日でした。

子どもたちのがんばりを参観いただきありがとうございました。

はてな?がいっぱい

塚口幼稚園の年長さんが来てくれました。

1年生のわくわくタイムの様子を見た後、遊具で遊んでいました。

1年生の教室前を年長のみなさんが通ったとき、1年生が

「学校は楽しいって教えてあげよう。」

と言っていました。

年長のみなさんは、はてな「?」がいっぱいでした。

キャベツの葉っぱの中のあおむしさんを探した後、菜の花の葉っぱを見て

「あ!葉っぱにあながあいてるよ。何かいるのかな?」

と葉っぱの裏をめくって観察をしていました。

「塚口幼稚園と同じお花が咲いているよ。」

コンクリートの上を移動しているあおむしさんに葉っぱをあげている子もいました。

「あおむしさんに、ごはんあげたら食べてくれたよ。」

「だんごむしさんみつけたよ。」

CIMG7432_R.JPG CIMG7433_R.JPG CIMG7434_R.JPG
CIMG7436_R.JPG CIMG7438_R.JPG CIMG7439_R.JPG

屋上から

3年生が社会科で、わたしたちのまちについて学習しています。

教科書の中には、「お話をしている人」「いろいろな建物」などがあります。

「塚口小学校の屋上からは、どんなまちの様子が見えるんだろう?」

実際に屋上に上がってみました。

「すごーい、遠くまで見えるよ。」

「空を飛べたら、もっとよく見えるね。」

CIMG7419_R.JPG CIMG7420_R.JPG CIMG7421_R.JPG

代表委員会

代表委員会がありました。

各委員会の委員長と学級代表が集まって、自己紹介をしたり、各委員会からの連絡を伝えました。

高学年のみんなを中心に、みんなが笑顔になる塚口小学校にしていきましょう。

CIMG7425_R.JPG

令和5年度1回目の参観・懇談(高学年)がありました。

たくさんのおうちの方々が来てくださり、子どもたちのがんばりを参観くださりありがとうございました。

5年生は自然学校の説明会、6年生は修学旅行の説明会もありました。

自然学校は、久しぶりの4泊5日の予定です。

小学校 初めての給食

4月19日は、1年生にとって小学校初めての給食です。

CIMG7399_R.JPG

3時間目に栄養の先生からお話がありました。

「お鍋が大きいね。」

いいところに気が付きました。700人分よりも多い人数の給食を10人で作ってくださっています。

「今日のメニューはなにかな?」

わくわくしながらお話を聞きました。

CIMG7404_R.JPG

4時間目の途中から、給食の準備を始めました。

手洗いをしたあと、机の上にナフキンを敷きました。

「早く食べたいよ。」

CIMG7405_R.JPG

給食当番さんが給食室に給食を取りに行ってくれています。

教室で給食当番さんを待っている間も、座って待つことができました。

CIMG7407_R.JPG

「いただきます。」

今日は、雨が降っているので、雨の日ルートで給食室に入りました。

給食室ってどんなところかな?

どきどきしています。

CIMG7409_R.JPG

カレーが入っている食缶は重たいので、協力して持っています。

「先生、カレーのいいにおいがしてくるよ。」

「早く食べたいね。」

「教室まで気を付けて持たなきゃ。」

CIMG7411_R.JPG

「牛乳も重たいよ。」

「教室まで持てるかな、遠いよ~」

「お手伝いしてくれる人~」

CIMG7412_R.JPG

「ゆっくり行こうよ。」

「よいしょ、よいしょ。」

CIMG7413_R.JPG

初めての給食のメニューは、カレーライス、フレンチサラダ、牛乳です。

「おいし~い。」

「あったかいよ。」

「野菜もがんばって食べるよ。」

自分で道具を作って

4年生が算数で「角とその大きさ」の学習をしています。

折り紙を折って、自分で角の大きさを比べる道具を作っています。

「同じ幅で折るのは難しいなあ」

この道具をどんな風に使って角の勉強をするのかな?

CIMG7395_R.JPG CIMG7396_R.JPG

春をさがしに

4年生が、理科で春の生き物や植物を観察しています。

タブレットで写真をとり、教室でまとめるそうです。

CIMG7393 (2)_R.JPG

バトンパス

5年生が、リレーの学習をしています。

バトンパスを成功させるにはどうやって渡したり受け取ったりしたらいいのか考えています。

走る順番も工夫してチームで力を合わせています。

CIMG7371_R.JPG

1年生は入学してからいろいろなことができるようになってきました。

塚っ子おうえん隊のみなさんからもたくさんほめていただいています。

「下校のしかたも上手になってきていますよ。安全に気を付けて帰ることができてきていますよ。」

「私はここから分かれて帰りまーす、と自分の下校の道を教えてくれますよ」

塚っ子おうえん隊のみなさん、いつも見守りありがとうございます。

机の中の整頓も上手になっています。

CIMG7381_R.JPG CIMG7385_R.JPG CIMG7379_R.JPG

〇分前?

2年生が算数で「時こくと時間」について学習しています。

「何時何分は読めるようになったけど、30分前とか15分前とか難しいんだよね。」

「これで合ってるかな?」

「長いはりを見るとわかりやすいよ」

「5,10、15って数えるとわかるよ」

一人ひとり、一生懸命考えて取り組んでいます。

CIMG7370_R.JPG

令和5年度 4月行事予定

曜日 行  事
1
2
3 春季休業日(4/6まで)
4
5 6年生登校日
6
7 着任式、始業式、12時下校
8
9
10 入学式(2~6年生休業日)
11
12 給食開始、離任式(6h)
13 身体測定4年
14 質問紙回答(6年PC)
身体測定6年、内科4年
15
曜日 行  事
16
17 全校朝会、身体測定5年
18 全国学力学習状況調査(6年)、
身体測定3年、内科6年
19 1年給食開始、参観(4~6年)・懇談、
身体測定2年
20 身体測定1年、内科5年
21 参観(ひ、1~3年:5h)・懇談、身体測定ひ
22
23
24 5校時後下校、視力6年
25 家庭訪問(給食清掃後、1~6年)、視力5年
26 家庭訪問(給食清掃後、1~6年)、視力4年
27 家庭訪問 (1年のみ、給食後下校)、
視力3年
28 家庭訪問 (1年のみ、給食後下校)、
視力2年
29 昭和の日
30

緑やお花の中で

グリーンガーデンズのみなさんが、花壇のお花などを美しくしてくださっています。

お花や植物のことについて、いろいろなことを教えてくださいます。

緑やお花の中で、とても元気をもらうことができます。

今は、いろいろなちょうちょうが飛んできています。

卵を発見して喜んでいる子どもたちもいます。

来週は、栽培委員会の子どもたちが収穫体験をします。

いつもありがとうございます。

CIMG7368_R.JPG

新年度が始まって

新年度が始まって、各教室では、いろいろな活動があります。

「どんな学級目標にしようかな」と話し合っているクラス

係活動について「どんな係があるといいと思いますか?」アイデアを出し合っているクラス。

クラスルームを作っているクラス。

DSC_0490_R.JPG DSC_0491_R.JPG DSC_0489_R.JPG

学校通信4月号

・4,5月の行事予定

・電話対応時間について

学校通信4月号

塚口小学校は、いつもきれいです。

校務員さんは、子どもたちのために、いつも環境を整えてくださっています。

ありがとうございます。

DSC_0463_R.JPG

塚口小学校では、「わくわくタイム」を行っています。
1年生になった子どもたちが、幼稚園・保育園生活との違いに戸惑うことなく、安心して学校生活が送れるよう、
5月末までの毎朝8時30分から9時までを「わくわくタイム」とし、好きな遊びを楽しんでいます。

「塚っ子おうえん隊」の保護者や地域の方々が、子どもたちが安心して活動できるよう見守ってくださっています。

「塚っ子おうえん隊」として、子どもたちの笑顔や元気からパワーをもらい、一緒に笑顔になれる仲間をお待ちしています。
(教頭までご連絡ください)

「葉っぱのうしろに、青虫がいるよ」「大きくなったらこれくらいになるよ」

「うんてい、2回できたよ」

「おいかけっこで、タッチできたよ」

DSC_0462_R.JPG DSC_0467_R.JPG DSC_0480_R.JPG
DSC_0474_R.JPG DSC_0465_R.JPG DSC_0482_R.JPG

入学式がありました

新1年生の入学式がありました。

102名の1年生を迎え、全校児童697名になりました。

笑顔あふれる塚口小学校になりますように。

DSC_0461_R.JPG

令和4年度 学校評価

令和4年度 学校評価のアンケート結果は

こちらから